ミドルの転職体験レポート
2016/04/12

自分の進みたい業界と自身の経験が活かせる市場が違う。ここを理解してくれるエージェントを探しました。

kobe brianさん 41歳 / 男性 /  法務・コンプライアンス
  • 前職 年収:1550万円 職種:法務・コンプライアンス 業種:メーカー(コンピューター・通信系)
  • 現職 年収:1200万円 職種:法務・コンプライアンス 業種:メーカー(電気・電子・半導体)
転職活動期間
登録した人材紹介会社数
紹介から応募した社数
人材紹介会社
転職理由 / 転職を考えたキッカケ

現職の待遇(ポジション、給与、職務内容、就業環境)には不満はなかったものの、40歳の節目を迎え現職企業の掲げる価値観と社会に与える影響を考えたときに、当面の収益確保に安定するのではなく、将来世代のために何ができるか、家族にどんな世の中を残せるかという価値観を大事にしたいと考え転職することにしました。

転職成功までのステップ

もともと環境エネルギー業界に興味はあったものの、給与待遇面で合致する企業は少なく、現職企業でのポジションや業界経験を反映してか、エージェントや企業から…

転職活動中の方へのアドバイス

私の場合は、環境エネルギーにも興味がある一方で、企業法務が非常に好きであったため、この2つを満足できる企業に的を絞って活動することができました。
自分の…

エージェントの対応・もらったアドバイス

企業との深い信頼関係を活かして、スピード感ある対応とこちらの状況も理解していただいたうえでのご提案など感謝しています。
転職にはリスクが当然伴いますが、…

関連する転職体験レポート
40代 / 法務・コンプライアンスの転職体験レポート
45歳 /  男性 / 年収500万円
「キャリアの一貫性が弱い分、幅広い職務経験をアピールした」フード系の総務(45歳)が、流通・小売の法務にキャリアチェンジできた理由。
  • 前職 年収:500万円 職種:総務 業種:フード・レストラン
  • 現職 年収:500万円 職種:法務・コンプライアンス 業種:流通・小売・サービス(その他)
2025/01/20
43歳 /  女性 / 年収500万円
「給与が上がらず業績も不安定…長期で勤務することに不安を覚えた」人材ビジネスの法務・コンプライアンス(43歳)が、電気・電子・半導体メーカーの法務・コンプライアンスへ転職成功。
  • 前職 年収:400万円 職種:法務・コンプライアンス 業種:人材ビジネス
  • 現職 年収:500万円 職種:法務・コンプライアンス 業種:メーカー(電気・電子・半導体)
2024/12/06
47歳 /  男性 / 年収1200万円
「5年後・10年後に、後悔しない決断になるかを重要視した」IT系の法務・コンプライアンス職(47歳)が、納得いくまで考えて決めた1社。
  • 前職 年収:1050万円 職種:法務・コンプライアンス 業種:IT
  • 現職 年収:1200万円 職種:法務・コンプライアンス 業種:IT
2024/11/28
48歳 /  男性 / 年収1000万円
「事業会社への就職が初めてで、履歴書・職務経歴書の書き方すら知らず不安だった…」その他の業種の弁護士・弁理士(48歳)が、IT企業の法務・コンプライアンスに年収1000万円でキャリアチェンジ。
  • 前職 年収:1850万円 職種:弁護士・弁理士 業種:その他の業種
  • 現職 年収:1000万円 職種:法務・コンプライアンス 業種:IT
2024/10/26
49歳 /  男性 / 年収650万円
「資格や経験を活かしキャリアアップを図りたい…」その他の業種の事務(49歳)が、小売業の法務・コンプライアンスにキャリアチェンジ。
  • 前職 年収:500万円 職種:一般事務・営業事務 業種:その他の業種
  • 現職 年収:650万円 職種:法務・コンプライアンス 業種:流通・小売・サービス(その他)
2024/05/05
40代 / 法務・コンプライアンスの転職体験レポート
年代から転職体験レポートを探す
職種から転職体験レポートを探す
タグから転職体験レポートを探す
あなたの転職体験談を教えてください!
掲載させていただいた方の中から
毎月抽選で5名様に
500円分のAmazonギフト券を贈呈!
発表
当選された方には、
メールでお知らせいたします
* 本キャンペーンはエン・ジャパン株式会社による提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
* Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
3,000件以上の転職体験レポートが読み放題 会員登録してすべての転職体験レポートを読む