前職は在職10年。この1年コロナ影響で業績が悪化する中、オーナー企業であるマイナスな面が目立ち、自信の業務負担と評価のミスマッチを感じた。キャリアを生かし、業務範囲を定め深掘りしたい想いが強く、転職を決意。
2021年12月より開始。エージェントを通じての転職活動は初めてだったので、5~6社に登録し面談を行い、自分をより客観的に分析するところからスタート。
希望する管理の職種に経験が長くないため、書類選考では不利に働きなかなか通過しなかった。その点をカバーすべく、履歴書・職務経歴書を定期的にブラッシュアップし、業務内容をより詳細に記載することでアピールを行い書類の通過率がアップした。
応募数は約40社。最終選考まで進んだのは5社、内定1社。期間は2か月。これが一般的にどうなのかはわからないが、これ以上長引いていたらと思うときついと感じる。
選考については、極力自分の言葉で本音で話すように心がけ、その点は評価を得ていたように思う。
・軸をしっかり決める
・軸を決めたら腹をくくる
・自己分析をしっかり行う
・必要以上に自分を過大に話さない
・自分の言葉で話すように心がける
・企業研究はしっかり行う
・エージェントは複数使う
・周りの転職経験者とも情報交換をする
自分は上記が必要だったと感じました。なかなか決まらないと焦りも出て、やはり転職しないほうが…と迷いも出ますが、とにかく腹をくくることだと思います。
おかげさまで良い会社に出会え、内定をいただくことができました。
案件数も多く対応もスピーディーで、調整などにおいても細かい配慮をいただき、本当に良いエージェントに出会えて感謝しております。
もうお世話になることはないと思いますが、万一の時はまたよろしくお願い致します。