以前いた会社で社内SE部門が廃止になり営業に異動になった。
営業職になることは不本意であった。
廃止理由を確認したが、回答は納得がいくものではなかった。
社内SEで得た技術を伸ばして行くべく、転職することを決意した。
43歳という年齢から、転職活動を始めた当初は書類が全く通らなかった。
通過確率としては10%を下回っていた。
ミドルの転職で複数のエージェントとやりとりすることで、
アドバイスをいただき職務経歴書のブラッシュアップをおこなっていった。
エージェントにも相性があるようで、あるエージェントで紹介いただいた企業様は、
書類審査が50%の確率で通るようになった。6月の平日は毎日面接に呼んでもらえるようになった。
毎日面接を続けていくことで、面接慣れできるようになった。
面接前は、企業のwebサイトを端から端まで確認した。
予想問答集も作った。
面接後は忘れないうちに質疑応答の内容を書き出しし、添削した。
また自分は何のために仕事をしていくのかと自分の強みが見えてきた。
自分の強みと自分の理念が見えてからは複数の内定をもらえるようになった。
まずは自分の理念と強み弱みは何なのかを常に考え続けてください。
複数のエージェントに登録すべきです。エージェントにも自分との相性があります。
自分の技能を活かせると思った会社に、ガンガン応募してください。
最初は書類が通りませんが、エージェントに指摘された点を踏まえて、
どんどん書類をブラッシュアップしていってください。
相性の良いエージェントにあたると、面接に通るようになっていきます。
行く気がない会社でもどんどん面接に行って経験を積んでください。
面接前は、企業のwebサイトを確認し、予想問答集も作ってください。
最初は慣れませんが、数をこなすうちに慣れていきます。
メンタルが疲れたら、エージェント面談に行ってください。
エージェント面談は自信がつきます。
面接をこなすうちに、自分の理念と強み弱みが見えてきます。
面接で自分の理念と強み弱みをアピールし、自分の理念と会社の理念がマッチすれば内定が待っています。
様々なコンサルタント様にお世話になりました。
転職を始める前までは、自分の理念も見えませんでした。
転職活動期間は不安ではありました、自分の内面での得るものは大変大きかったです。
転職活動を行った期間は自分にとってかけがえのない時間でした。