前職の会社で業績不振となり、給与カット・賞与ナシという状態になり、家族を養っていけるだけの収入が確保できなくなりましたので、転職を決意しました。
私の場合、残業や休日出勤が多く面接に行く時間が確保できず、就業しながら転職活動ができない状況でしたので、退職後に転職活動を開始しました。その為、就職先が決まっていない失業期間という時期が結果的に3か月続きました。3ヶ月後にようやく希望を満たす会社から内定を頂きました。
その3か月間の時期というのは、かなり精神的に追い詰められました。「もうどんな条件でも良いからとりあえず働きたい」という気持ちになったり、「いや、やはり家族がいるから最低限の年収は確保しないといけない」と思ったり、「このまま1年間くらい内定が出なかったらどうしよう」と思ったりと、不安で不安で夜も眠れない日もありました。
私の意見としては、なるべくできるなら就業中に転職先を確保することが精神的にはリラックスして、結果も良い結果が出るような気が致します。失業してからの転職活動は、不安や焦りに見舞われ、判断を誤る可能性が高いと思いました。
とにかく、内定が出ないからと言って焦ってしまわないようにしてください。内定は必ずでます。希望条件も下げずに最初に掲げた希望条件を満たす会社のみに応募することをお勧めいたします。
内定が出ず焦ってくると、希望条件を下げてしまう気持ちになってしまいますが、そこは精神力をしっかりと持って、なんとか乗り切ってください。繰り返しますが、「内定は必ずでます」から。この先一生失業状態で終わるということはありえませんから。がんばってください。
多大なるご支援をいただき、またご尽力くださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
面接後は会社へフォローしてくださったり、内定後もあれこれフォローしていただきました。私一人では、内定は獲得できなかったと思います。改めて、エージェント様の社会貢献性を再認識いたしました。