前職での待遇、労働環境、責務、同僚等には非常に満足していたが、自分のキャリアプランを見直した時に、40歳を前にもう1ランク上のキャリアを目指したいとおもった。その際に重視したのは、今までのキャリアの延長線上にあること、待遇、ポジション。
常に外の機会にはオープンにしており、様々な情報がエージェントから届くようにはなっていた。今回は実際にエージェントからメッセージがきてから、最終決まるまで2週間と、かなりのスピードで決まった。あるブランドの日本事業部本部長という採用だったため、日本社長→米国本社ボードメンバー、社長面接をリモートで行った。
1番準備した事は、基本ではあるが、なぜ今回ポジションに自分が相応しいかを説得力あるように日本語でも英語でも説明できるようにしておいた事。今までのキャリアがどう自分に影響し、その延長戦上に今回のポジションがあり、自分の経験が最大限活かし、会社に貢献できることを伝えた。また、今までの成果をきちんと数字も交えて説明できるようにしておいた。
・職務経歴書を1ヶ月に一回は常に更新しておくことを勧めます。転職はどのタイミングで、情報が入ってくるかわかりません。常に自分の情報をアップデートして、エージェントのアンテナに引っかかるようにしてください。
・自分の今までのキャリアは点ではなく、全て繋がっています。ストーリーを持たせて伝えられると日本人相手でも外国人相手でも説得力があり、伝えられます。
この度は先方とのスムーズなやりとりありがとうございました。リモートの中で中々直接お会いして話す事はなかったが、その分細かなメールのやりとり、電話でのフォローアップなどをしていただき、現在の採用進行の状況などを常にアップデートしてもらった。