現職はビズリーチ経由で企業からヘッドハンティングを受けて入社した。役職は部長であったが、役員候補役員待遇で迎え入れられた。ところがとある事情により、入社数か月で会社が解散することが決定した。仕方なく、転職活動をするに至った。
まずは色々なサイトに登録した。エージェントにも登録しようとしたが、直近が入社数か月という経歴から、エージェントの登録を断れることもあった。しかも現職は解散することが決まったと言っても未だ在籍中であるので、表面的にな職務経歴書は印象の悪いものであった。しかしながら、本サイトでエントリー歓迎を頂いたエージェント様になんとか登録することができ、そこで紹介して頂いた企業に応募することで結果的に内定を勝ち取ることができた。
面接では、このような経歴にも関わらず書類選考通過をしていただいたことに感謝しつつ、現状を話せる範囲で正直にお話しをした。足元を見られて年収ダウンも覚悟していたが、結果的に現状維持の条件でオファーを頂くことができた。
私のようなケースはまれであるとは思いますが、まずは自分のキャリアをしっかり棚卸して、相手の立場にたって、何をアピールすべきかをしっかり考えて、自信の履歴書や職務経歴書を作成し、面接で話す内容も、それを考えた上で臨む必要があると思います。また、私の場合、法人解散の理由は言わないように、会社から言われていたので、その旨も正直に話したうえで、誠意をもって話せる範囲で説明をしてご納得いただけたので、最後は誠意だと思います。
最初に電話面談をした方と、企業担当の方は別でした。電話面談した方は、やはり私の経歴を見て厳しいと思われたようでどこまで条件を落とせますかと言った話がメインだったと思います。ただ、企業担当の方は、そういう状況も踏まえて、真摯にご対応いただけたと思います。