募集要項
- 募集背景
- 昨年10月に開設いたしました、札幌の新センターにて勤務いただきます。札幌には弊社センターが3つあり、受注好調のため今後もセンターの拡大を目指しております。
- 仕事内容
-
国内大手顧客向けBPO事業の販売調達に関するアウトソーシングサービスを展開する部門の新拠点立ち上げメンバー(リーダー)として、事務業務やチーム運営等を担当していただきます。【業務詳細】
・担当チーム(オペレーター業務)の進捗把握やシフト管理
・顧客折衝、レポーティング
・マニュアルの作成やオペレーターの教育
・業務計画作成や対応実績数データの集計・分析・報告
・収支管理
【主要顧客】
官公庁や大手企業(銀行,メーカー,商社,エネルギー,広告,IT,通信,自動車,レジャーなど)がメインとなります。
【実現できること】
以下のようなプロジェクトを通して、お客様企業の業務改善やDX化を実現していただきます。
・チャットボット導入
・AIを活用した次世代型サービスデスク立ち上げ
・ワンストップサービス化の推進 など
【入社後の流れ】
ご経験に応じて調整させていただきますが。以下のようなステップを想定しております。
・研修・OJT→小規模プロジェクトリーダー→年間約5億規模のプロジェクト推進・複数のチームマネジメント→大手企業の大規模プロジェクト・新規立ち上げのマネジメント(ご経験に応じて対応)
<研修・資格取得支援>
チーム勉強会や研修等の社内ナレッジの活用を通して、ひとりひとりの自己啓発活動をサポートしています。そのため、約400講座以上の社内研修(ビジネススキルから最新システム知見まで多岐に渡る内容を取り扱い)や、約440種を対象とした資格取得奨励金制度(システム関連、テクニカルサポート、AI、品質管理、調査、分析、人事、経理など幅広い資格を対象)など、自ら幅を広げていくことができる仕組みが整っております。
<教育体制>
約3か月のOJTを経て、まずは業務の安定している案件チームにて経験を積んでいただきます。小規模のプロジェクトからスタートし、段階を踏みながら、いずれは大手企業の新規立ち上げなどをご担当していただく想定をしております。他拠点も複数存在し、チーム運営や実務ノウハウも豊富に蓄積されているため、安心して業務に馴染んでいただくことが可能です。
- 応募資格
-
- 必須
-
必須要件:以下を満たす方
・社会人経験3年以上
・ヘルプデスク・コールセンター・カスタマーサポートなどの経験が3年以上(業界問わず/LD・SV経験不問)
【求人の魅力】
◎業界問わず、官公庁や大手企業(銀行,メーカー,広告,IT,通信,レジャーなど)のプロジェクトあり
◎ヒアリングから参画し、上流から入り込んで顧客の業務改善を推進できる
◎新規立ち上げ支援に携わって業務領域を広げることで、スキルアップが可能
◎ノウハウありきでなく、自ら考え、課題解決に向けたソリューション提供を行える
◎平均残業月20時間以下・年休121日・有給消化80%・育休後復帰率94%と働きやすい環境
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 北海道
- 勤務時間
- 9時~17時50分
- 年収・給与
-
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)
- 待遇・福利厚生
-
交通費支給(上限5万円/月)、保養所(軽井沢)、財形貯蓄制度、社員持株会、結婚祝い金、出産祝い金、退職金制度(確定拠出年金)、資格取得奨励金、福利厚生サービス
<各手当・制度補足>
■通勤手当:最大5万円まで
■住宅手当:扶養家族あり、自己名義住宅の場合、増額
■退職金制度:確定拠出年金
■単身赴任手当:6.5万~10万(社内規定あり)
■引越代:全額会社負担(社内規定あり)
■資格取得報奨金:2500円~30万(条件あり)
■福利厚生サービス:旅行割引、映画、テーマパーク・水族館・観劇・レジャー・ホテル・スポーツクラブ・マッサージ優待 など
- 休日休暇
-
■完全週休2日制(土日祝日)
■年間有給休暇10日(下限日数は、入社半年経過後の付与)
※年間休日122日 ※2019年度実績
※一部職場はシフト制
【休暇制度】
年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
- 選考プロセス
-
書類選考→1次面接(人事)→最終面接(現場管理者)
※WEB面接可
- キャリアパス・評価制度
-
<キャリアプラン>
社内評価には成果と行動をどちらも組み込むなど明確な基準を設定しており、年齢に関係なく管理ポジションを目指していただくことが可能です。(例:リーダー→プロジェクトマネージャー→拠点マネージャー)
また、他の職種(開発・PM・営業・企画・人事など)へキャリアチェンジしていくこともできる環境があります。大企業ならではの多様なポジションの存在を活かし、社内で縦にも横にも斜めにもキャリアを形成していけるところは、同社の特徴のひとつです。