プリセールス・セールスエンジニア
ブリッジエンジニアPM(オフショア)/Bridge EngineerPM (Offshore)
掲載期間:25/06/17~25/07/07求人No:TBN-JOB00001304
プリセールス・セールスエンジニア

ブリッジエンジニアPM(オフショア)/Bridge EngineerPM (Offshore)

株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
上場企業 大手企業 管理職・マネジャー 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

募集背景
■募集背景:弊社のお客様において海外関連の需要が年々高まっています。この状況に応えるため、海外のグループ子会社(インド)に自社の開発拠点となるキャプティブセンター(※1)を設立し、キャプティブセンターを活用したオフショア開発を拡大するための推進部門を新たに設置する事になりました。本推進部門は当社のオフショア開発戦略を立案、デジタルマーケ及びフィールドセールス部隊と連携した営業活動、海外のグループ子会社デリバリー部門と連携を担う新組織となります。本ポジションはその中核メンバーとして、技術・品質管理担当を募集します。また、将来的には本事業責任者のポジションを担っていただく事も想定しています。
仕事内容
弊社の営業・技術部門と連携し、インドキャプティブセンター向けの案件獲得・拡大にむけた企画、立案、推進をするための新規組織の構成員として活動いただきます。
■具体的な業務内容
・オフショア先への仕事の依頼
・オフショア先への設計書の作成
・オフショア先へのプロジェクト・開発の説明
・成果物の品質チェック
・進捗管理・報告
・オフショア先とのコミュニケーション支援

■主な対象となる業界
・自動車OEM/サプライヤー

■対象工程
・制御モデル開発、自動コード生成、単体テスト

■組織構成
新設部門のため、以下組織体制を計画
・部門責任者_企画・管理・採用・営業:2名(責任者1名/副責任者1名)
・技術・品質管理担当:1名
・営業担当:1名
・ブリッジエンジニア:3名

■この仕事の魅力
・日本最大規模のエンジニアリング会社である当社が、世界有数のエンジニアリング会社になるための取り組みとなる新たなPJに参画できる
・将来的に会社を大きく変革していき、業界の新たなステージにチャレンジできる。

変更の範囲:会社の定める業務
応募資格
必須
必須条件(全てがそろっていることが必須となります):
(1)バイリンガル(日・英)
(2)組み込み/制御ソフト開発経験
(3)プロジェクト管理経験
歓迎
望ましいスキル:
・ブリッジSE(ブリッジエンジニア)経験
・オフショア開発プロジェクト管理経験
・車載・重機・建機・農機機器の開発経験(ソフト・電子)
・モデルベース開発のためのツール利用経験(Vector製品、dSPACE製品、MATLAB、SimScape、Simcenter Amesim等)
・HILS・MILS・(SILS)を用いたシミュレーション経験
・制御ソフトウェア関連の営業経験
・プロジェクト成功を導くため、顧客と社内(海外)の調整
・海外滞在or出張歴
・多業界での就業経験
フィットする人物像
理想の人物像
・業務課題の把握と仮説構築・分析力があり、課題解決に向けてアクションができる
・責任感があり、自ら業務遂行、提案できる
・双方の認識や要求仕様を整合できる
※国籍、性別に拘らず
・海外に苦手意思がなく、多様性への理解ができる
・人とのコミュニケーションが好き、相手の立場と状況が理解するように努力、調整力がある。
・多業界での就業経験
・主体的なアクションができる事
雇用形態
正社員
「尚、諸条件により契約社員として採用する場合あり」
※試用期間 2ヶ月
勤務地
国内リモート又は常駐
※短期間の客先常駐の可能性有

勤務形態:請負(オフショア管理)
(諸条件により契約社員として採用する場合あり)

転勤の可能性あり
勤務時間
■9:00~18:00(60分休憩)フレックスあり
 コアタイム:11:00~14:00
■残業あり
 想定残業時間:20時間~30時間
年収・給与
賃金改定年1回
想定年収:600~1200万円を想定しております。
月給:50万円~100万円を想定しております
※能力、経験等を考慮の上、当社規程に従って決定致します。

・通勤交通費支給(月額上限15万円)
・テレワーク手当(250円/日)
・残業手当(1分単位)
・赴任手当
・役職手当
待遇・福利厚生
日本最大手のエンジニア集団である弊社。
充実の福利厚生・待遇で、みなさまをしっかりとサポートします。

【社会保険完備】(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険)
【各種手当】
赴任手当、転勤赴任一時金、帰省旅費補助、引越費用補助
寮・社宅制度(家族・単身・独身)
(月2万円~3万円+光熱費を個人負担、規定あり)
【教育】
社内外講習補助、勉強会講師料補助、通信教育補助、資格取得補助、図書購入補助、社外技術研修参加費、自己啓発支援
【その他】
退職金制度(確定拠出年金制度)、慶弔見舞金制度、社内クラブサークル活動支援、健康保険組合、財形貯蓄制度、定年再雇用、テクノプロ・グループ従業員持株会(奨励金あり) 、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、総合福祉団体定期保険、労働組合あり
休日休暇
完全週休2日制(土日祝※祝日のある週は土曜出勤の場合あり)
年末年始、有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)
※年間休日122日
選考プロセス
面接1~2回
選考方法備考・・・1次面接(WEB)⇒2次面接(対面 or WEB)⇒内定

■面接地:原則WEB
■選考曜日:月~金曜日
■選考時間:9:00~20:00開始
※ご都合が合わない場合は、ご相談ください。

会社概要

社名
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
事業内容・会社の特長
■7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューション企業。
プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」や自社開発センターでの「受託」だけでなく、「技術コンサルティング」や最先端技術や独自技術を持つ企業との協業でソリューションビジネスも展開。

■働く環境:
同社の強みは技術力を持つエンジニアが多く在籍している事。
メーカーとは異なり、製品力ではなく技術力が武器となるため、エンジニアの採用とエンジニアの成長が同社の要。

今後もリーディングカンパニーとして企業価値を高めていくために、エンジニアが将来にわたって活躍ができる環境づくりのために様々な取り組みを実施。
例えば、技術コンサルティング業務やソリューションビジネスの強化、給与水準や福利厚生の向上、将来必要とされる技術を見越したトレーニングやプロジェクトへのアサインなど、他技術系企業とは異なったアプローチを展開。

■同社には毎年多くのエンジニアの方が弊社経由でご入社されています。
スキルを身に着けていきたい若手エンジニア、経験の幅を広げたい経験者、後任を育てたいベテラン層。
安定した環境を希望される方、UターンIターンのためにご入社される方、メーカーを退職してもまだ開発を続けたい方等々
他紹介会社経由でも同社への応募は可能ですが、まずはグループ企業として内情を深く理解している弊社にご相談頂ければと思います。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

テクノブレーン株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-070177紹介事業許可年:1992年
設立
1992年 7月
資本金
4000万円
代表者名
代表取締役社長 加茂 孝修
従業員数
法人全体:90人

人紹部門:40人
事業内容
人材紹介事業、人事・組織コンサルティング、採用アウトソーシング
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-070177
紹介事業許可年
1992年
紹介事業事業所
東京
登録場所
関東
東京都品川区東五反田1-13-12 いちご五反田ビル 5F
ホームページ
http://www.techno-brain.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人