設計・開発エンジニア(自動車・輸送機器)
【開発部】機械系オープン求人(東京もしくは北海道)
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間4月9日~4月22日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6356人が紹介する332209件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/04/09 ~ 2025/04/22)
設計・開発エンジニア(自動車・輸送機器)
【開発部】機械系オープン求人(東京もしくは北海道)
インターステラテクノロジズ株式会社
ベンチャー企業
募集要項
募集背景
-
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
仕事内容
-
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
■インターステラテクノロジズとは
宇宙への圧倒的に低価格で便利なインフラを構築し、誰もが宇宙に手が届く未来の実現を目指すスタートアップ企業です。北海道大樹町に本社を置き、東京支社と福島支社、室蘭技術研究所(室蘭工業大学内)の4拠点で開発を進めています。観測ロケットMOMOは国内民間企業単独として初めて且つ唯一となる宇宙空間到達を達成、次世代機となる超小型人工衛星打上げロケットZEROの開発を本格化させています。
■仕事内容
※ご経験/スキル/志向に合わせ下記いずれかの領域において
開発から全体テストまでの一連の業務をお任せします。
・機体構造部品、高圧容器の仕様検討から設計開発
・機体形状/フェアリング形状の仕様検討から設計開発
・配管、バルブ等艤装系の仕様検討から設計開発
・ターボポンプシステムの仕様検討から設計開発
・機構系部品/アクチュエータ機器の仕様検討から設計開発
※自動車/船舶などのモビリティにおけるボディ、シャシー、パワートレイン、バルブ、配管、ポンプ、高圧ガス・液体燃料を扱うプラント設備の機構・機械設計経験をロケット開発に活かしていける環境です。
応募資格
-
- 必須
-
【必須】※以下、いずれかのご経験をお持ちの方
・宇宙関連/航空機/自動車/プラント重電重工設備に関する製品の機械設計経験
製品例:機体、タービンポンプ、配管、高圧容器
・推進器(エンジン等)、高圧機器のテスト経験
- 歓迎
-
応募資格をご覧ください。
- フィットする人物像
-
応募資格をご覧ください。
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
東京都
勤務時間
-
10:00~18:00
年収・給与
-
500万円~1000万円
■年収についての補足
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
待遇・福利厚生
-
■諸手当
通勤手当:通勤交通費支給 寮社宅:社宅あり(数に限りあり)
社会保険:各種社会保険完備
■各種保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
休日休暇
-
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
選考プロセス
-
■面接回数2■試験内容一次WEB 二次WEB 課題提出 最終
会社概要
社名
-
インターステラテクノロジズ株式会社
事業内容・会社の特長
-
1997年、全国の宇宙好きが集まって、民間による低価格の衛星打ち上げが可能な
最小ロケットの検討がスタートしました。
結果、数十グラムの衛星を軌道投入する打上げ重量数百kgの超小型ロケットのコンセプトに至ったことが現在のロケット開発に繋がっています。
当初は実験設備などなく、メンバーが住むアパートの風呂場で最初のロケットエンジンの燃焼実験を繰り返し、その後、拠点を北海道赤平市へ。
そして現在は北海道大樹町で、今も続く夢を追いかけています。
設立
-
2003年5月
資本金
-
3985万円
従業員数
-
144人
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。