施工管理(建築)
【RC造施工管理】業界最先端技術を活用!主任・所長候補として施工管理のプロを目指す
掲載期間:25/06/12~25/06/25求人No:SCAM-003
施工管理(建築)

【RC造施工管理】業界最先端技術を活用!主任・所長候補として施工管理のプロを目指す

スターツCAM株式会社
転勤なし

募集要項

募集背景
スターツCAM株式会社は、スターツグループ87社の一員として、不動産開発から設計・施工、運営・管理までを一貫して手掛ける「街づくり」を推進しています。
独自の「免震技術」や「BIM-FM技術」を活用した災害に強い建築は、多くのお客様から高い評価をいただいています。

今回の募集は、主任・所長候補として現場管理を担い、チームを牽引していただける技術者を対象としています。
これまでの経験を活かし、現場の中心的な役割を担いながら、さらなるキャリアアップを目指していただきたいと考えています。
仕事内容
主任・所長候補として、現場管理やマネジメント業務も担当していただきます。
裁量の大きい環境で、プロジェクトを推進する中心的な役割を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
・中高層・高層のSRC・RC・S造の免震賃貸マンションやビル、商業施設、高齢者介護施設などの施工管理
・工事規模は3~10億円が中心(基本工期は階数+3ヶ月程度、免震の場合は+1ヶ月)
・再開発や数十億規模の大型案件も担当可能
・チームメンバーの育成や現場の進捗管理

【当社の魅力・磨けるスキル】
● 「0から組成する」事業で、裁量を持って活躍できる
不動産・開発・建築事業を企画提案から設計、施工、入居者募集、その後の管理・運用までをグループで一貫して行っています。
ゼネコンの「請け負け」とは異なり、プロジェクトの企画段階から関わることがで、技術者としての力を存分に発揮し、裁量を持って仕事を進められる環境です。

● お客様との距離が近く、プロジェクトの成果を実感
民間工事が中心のため、お客様と直接コミュニケーションを取りながら仕事を進めます。
施工後のフィードバックを活かしながら、より良い施工を追求できる環境で、プロジェクトの成果を実感しやすい点が魅力です。

● 「品質>工期」を重視した施工で、誇りを持って働ける
安全はもちろんのこと、品質を最優先にした施工を行っています。
無理なスケジュールに追われることなく、技術者としての誇りを持って働ける環境です。
主任・所長候補として、品質を追求するプロジェクトをリードしていただけます。

● 幅広い案件でキャリアを磨ける環境
小規模から中・大規模案件まで幅広いプロジェクトを手掛けており、適性や成長に応じた現場配置が可能です。
30代の所長が多数活躍しており、主任・所長候補として挑戦できる環境があります。

● 最新技術を活用し、効率的な施工管理を実現
ICTツールやBIM技術を施工フェーズでも積極的に活用し、高度かつ効率的な施工管理を実現しています。
業界最先端の技術を活用しながら、プロジェクトを成功に導くスキルを磨けます。

● 安定した経営基盤で、安心してキャリアを築ける
創業以来、一度もリストラや賞与カットを行ったことがない安定した経営基盤。
主任・所長候補として、安心して長期的なキャリアを築ける環境です。
応募資格
必須
以下、両方を満たす方
・RC造またはS造の施工管理5年以上のご経験をお持ちの方(木造経験の方は応相談)
・一級建築士、または一級建築施工管理技士の資格をお持ちの方

歓迎
・現場代理人経験をお持ちの方


フィットする人物像
・チームを牽引するリーダーシップを発揮できる方
・大型案件に挑戦したい方
雇用形態
正社員(建設技術職) 
※試用期間あり
ポジション・役割
RC造 施工管理|主任・所長候補として施工管理はもちろん、チームメンバーの育成も担います
勤務地
埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
※勤務地は希望を考慮します。通勤可能範囲の現場をお任せします。
※転居を伴う転勤はありません。
※ピタットハウス展開によるマーケティング&地域密着体制のため駅から徒歩圏内の現場がほとんどです。
勤務時間
8:00~17:00(実働8時間)
※PC自動シャットダウン(19:00)を行っており、残業は月40時間程度を目安としています。
年収・給与
■年収600万円 ~ 800万円
■月給40万以上~(年収含め経験・能力・年齢などに応じて決定します)
※上記年収は残業30~40時間程度の場合の参考です。

・賞与:年2回(6月・12月)
・昇給:年1回(4月)
・通勤手当
・家族手当
・ライフイベント手当(お子様の入園・入学などのライフイベントの際に支給)

【給与について】
月額は完全固定給、年2回の賞与は評価を反映
待遇・福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金)
・退職金制度
・住宅資金等各種融資、
・財形貯蓄
・社内貯金
・社内持株会
・保養所
・グループ利用社員割引
・総合研修センターなど
・長期勤続者への医療保険補助
休日休暇
・年間休日120日
・週休2日制(日曜・祝日+他1日 )
・有給休暇20日
・夏季休暇
・GW休暇
・年末年始
・有給休暇
・出産・育児休暇
・ステップ休暇
・年次休暇
・慶弔特別休暇
・アニバーサリー(家族の誕生日や結婚記念日などに、年に3日間まで取得可能)など

※現場休日取得をサポートする専門チームを整備。
※週休2日は極力休むことを徹底しており、休日計画の作成・提出・管理を明確に行っています。
万が一、工期の関係などで予定通りの休日が取得できない場合は、必ず代休取得を行います。
(半日ごとでの取得も可能)
誰もがゆとりを持って長く働ける環境づくりに力を入れています!
選考プロセス
・書類選考

・1次面接(会社説明含む):採用担当より実施

最終面接:担当役員または社長より実施

内定(条件面談)

※ご本人の状況により2次面接を実施する場合あり
 担当者は、状況により変化いたします

※応募書類:履歴書、職務経歴書
※平日夜間や土曜等の対応も応相談
※WEBシステムによるオンライン面談等も可能です(スマートフォンからも可)
キャリアパス・評価制度
年功序列ではなく、これまでの経験や希望に応じたキャリアパスを用意しています。
主任・所長候補として、現場管理やマネジメント業務を担いながら、さらなるステップアップを目指せる環境です。

●多彩なキャリアパスを提供
木造経験からRC施工管理へ:木造施工管理の経験を活かし、RC造やS造の施工管理へキャリアチェンジが可能です。
施工管理からBIMマネージャーへ:最新技術を活用した施工管理の経験を基に、BIM技術を駆使したプロジェクト推進の専門職へ進むことができます。
現場所長からコンストラクションマネジメントへ:現場統括の経験を活かし、プロジェクト全体を管理する役割へステップアップできます。
●評価制度で実力を正当に評価
当社では、年齢や勤続年数に関係なく、実力や成果を正当に評価する制度を採用しています。
主任・所長候補としての役割を果たしながら、さらなるキャリアアップを目指せる環境が整っています。

会社概要

社名
スターツCAM株式会社
事業内容・会社の特長
スターツCAM株式会社は、スターツグループ87社の一員として、不動産開発から設計・施工、運営・管理までを一貫して手掛ける「街づくり」を推進しています。
社名の「CAM」は「Construction & Asset Management(建設と資産運用)」を意味し、デベロッパー・ゼネコン・ハウスメーカー・設計事務所のすべての機能を併せ持つ企業として、幅広い事業を展開しています。

当社は、「建てて終わりにしない」建築を理念に掲げ、戸建住宅や共同住宅、オフィス、商業施設、高齢者施設、保育施設など、木造から鉄筋コンクリート造、低層から超高層、さらには再開発事業まで多岐にわたるプロジェクトを手掛けています。
お客様や街のニーズにオーダーメイドで対応し、独自の「免震技術」や「BIM-FM技術」を活用した災害に強い高度な街づくりを実現しています。

また、当社の強みは、ゼネコンの「請け負け」とは異なり、土地活用を中心に「0から組成する」事業を展開している点です。
これにより、無理な金額や工期での受注がなく、技術者が力を存分に発揮できる環境を提供しています。
さらに、川上から川下までの自社完結型事業を実現しており、技術者の立ち位置ややりがい、労働環境が大きく変わる点も特徴です。

創業以来、一度もリストラや賞与カットを行ったことがない安定した経営基盤を誇り、社員一人ひとりが安心して長く働ける環境づくりに注力しています。
現在、グループ全体で87社を展開し、年間休日120日を確保するなど、働きやすさと成長機会を両立した職場環境を整えています。
私たちと一緒に、未来の街づくりに挑戦しませんか?
設立
1972年9月
資本金
4億5000万円
売上高
2024年3月期:820億9,544万円
従業員数
794名(2025年3月現在)
入社実績
Sさん(39歳 / 男性)
統括現場所長
Uさん(31歳 / 男性)
現場所長
Mさん(44歳 / 男性)
副部長

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

スターツCAM株式会社
設立
2005年10月 ※スターツ株式会社より分社化
資本金
4億5,000万円 ※連結110億3,948万円(2018年11月現在)
代表者名
直井 秀幸
従業員数
880名(グループ全体:8400名)
事業内容
不動産・建設を事業組成から手掛け、設計・施工はもちろん、運営までを一貫。手掛けるのは戸建や共同住宅・オフィス・商業施設・高齢者&保育施設、木造・RC造、低層から高層さらには超高層・再開発など多岐に渡り、お客様や街のニーズに一分の一で対応。免震技術(高床免震、吊床免震、低重心免震等)において特許を取得。免震の受注累計は474棟・111,952戸と、業界トップクラスの実績。BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)を業界に先駆けて活用。AIや独自のプラットフォーム化BIM-FMにより建設事業分野のみでなく、業界・業種を超えた領域での展開を実現。
※スターツグループ(現83社)は、建設、不動産、管理を核とし、出版、ホテル、高齢者支援、金融、海外事業(22ヵ国38拠点)等、 連動した一貫体制による生涯顧客型の積層ビジネスと、 国内・国外のネットワークを強みとし安定した事業経営を展開。
事業所
建設統轄本部
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西3-37-4 スターツ葛西ビル8F
ホームページ
https://www.starts-cam.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人