設計・開発エンジニア(自動車・輸送機器)
【マツダ株式会社の次世代電動車用パワーユニットの生産技術開発(車載バッテリー領域)/広島県安芸郡】
設計・開発エンジニア(自動車・輸送機器)

【マツダ株式会社の次世代電動車用パワーユニットの生産技術開発(車載バッテリー領域)/広島県安芸郡】
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間3月26日~4月8日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6356が紹介する320841の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2025/03/26 ~ 2025/04/08)
設計・開発エンジニア(自動車・輸送機器)

【マツダ株式会社の次世代電動車用パワーユニットの生産技術開発(車載バッテリー領域)/広島県安芸郡】

マツダ株式会社
上場企業 マネジメント業務なし 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
コンサルタントより説明させていただきます
仕事内容
次世代の電動車用パワーユニットにおいて、コア技術となる車載バッテリーユニットの生産技術開発を担当いただきます。開発部門との共同/共創による製品仕様具現化から、生産技術開発・試作評価、及びこれらに関連した業務を担当いただきます。

以下の一連の業務、またはいずれかの業務をお任せします。
(1)製品仕様具現化
  -次世代電動車用パワーユニットにおいて、開発段階から設計部門などと協議を行い、
  生産技術面から商品機能および生産性向上の提案を行い、製品仕様の最適化を行う
(2)生産技術開発
  -原理原則に基づき、汎用性と高効率を両立した工程を検討し、設備・ツーリング・治具等の開発を行う
(3)実証実験、試作評価
  -社内/外のラボ機や開発した設備を用いて、狙いの機能・品質の検証を行う
応募資格
必須
・バッテリーモジュール、パック製造工程(セルピック、ハンドリング/溶接/液物塗布/硬化/組立/充放電)
 いずれかに関連する、生産技術開発/量産準備/品質保証等に携わったご経験をお持ちの方
・もしくは、上記に関連する製造設備の設計開発、導入(仕様書作成/手配/据付工事)のご経験を持ちの方
歓迎
以下いずれかのご経験/スキルをお持ちの方を歓迎します
・上記バッテリ製造工程、設備に実際に携わって知見をお持ちの方
・CAD設計(金型・治具・パレット設計)のご経験を持ちの方
・生産設備設計のご経験をお持ちの方
・電動パワートレインの開発(設計・評価・制御)のご経験をお持ちの方
雇用形態
正社員
勤務地
広島県安芸郡
【就業場所:変更の範囲】将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり
勤務時間
9:00~17:45(休憩45分)
年収・給与
[年収] 400万円 ~ 960万円
[賞与] 年2回
待遇・福利厚生
■各種保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
■諸手当:通勤手当(上限100,000円)、時間外手当、休日出勤手当
■制度:社宅、独身寮、定年制有り(65歳まで)、再雇用制有り(上限なし)
■受動喫煙対策:禁煙(屋外喫煙所あり)
休日休暇
土、日、週休2日制(当社カレンダーによる)※年数回、土曜・祝日出社有り、GW、夏季、年末年始
【年間有給休暇】15日~20日(左記は毎年10月に付与/入社時点で別途、入社時期に応じた日数を付与します)
年間休日:121日
選考プロセス
面接1回

会社概要

社名
マツダ株式会社
事業内容・会社の特長
製造業(機械関連)
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。