募集要項
- 仕事内容
-
仕事内容
新商材の技術支援、プリセールス活動をお任せします。
技術的側面から顧客への提案活動を支援。仮想化、クラウド分野の提案が可能です。
・具体的には
課題ヒアリング・製品紹介・製品デモ・PoC・提案・導入サポート・ポストサポートなど。
また、必要に応じ受注後案件のPMを行います。
【変更の範囲】
入社後は上記業務に従事いただく予定です。将来的に、ご本人の適正により、当社業務全般に変更の可能性があります。
・本ポジションの魅力
技術を通してお客様・パートナー様の信頼を勝ち取り、弊社のファンになっていただくのを命題にした、お客様・営業・社内エンジニアの中核となるポジションです。
※本ポジションはテレワークがメインです。
(但し提案活動、案件打合せ等による地方含む客先訪問あり)
- 応募資格
-
- 必須
-
必要な能力・経験
・ITインフラの構築もしくは開発経験をお持ちの方
・業務上でLinuxの開発・運用のご経験
・サーバー/ストレージ/ネットワークのいずれかのご経験
・お客様やパートナー様との折衝経験またはシステムインテグレーションの提案活動、PMのいずれかの経験
- 歓迎
-
あると望ましいスキル・経験
・仮想化プラットフォームやクラウドサービスに関する知見と経験
・リーダー・マネージャー経験をお持ちの方
・システム開発の管理経験
- フィットする人物像
-
こんな方に仲間になってほしい
・ベンダー、社内外の関係者との円滑なコミュニケーションができる方
新しい技術や不確実な状況におかれても躊躇せず、周囲を巻き込んで前進できるような行動力のある人
・厳格な運用下でも常に正確かつ迅速なオペレーションができる方
Kubernetes、各種仮想基盤などを構築する新しい要素技術に興味がある人、運用の自動化などにチャレンジしたい方
- 雇用形態
-
正社員
※試用期間有り
- 勤務地
-
東京都港区
島根県松江市
フルリモートワーク可能
(宮城,新潟,福岡など様々な拠点から勤務しているメンバーが所属しています)
※諸制限あり
【変更の範囲】
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
- 勤務時間
-
標準勤務時間:9時~18時(休憩 1時間)
※スーパーフレックス制度が適用される社員の場合、フレキシブルタイムでの勤務が可能となります。
・フレキシブルタイム:6時 ~ 22時(コアタイムなし)
・清算期間:毎月1日 ~ 末日までの1か月となります。
・清算期間の総労働時間:当該月の所定労働時間となります。
- 年収・給与
-
応相談
【給与】
540万円~860万円
月給 360,000円~560,000円
給与改定:年1回(4月)
賞与:年2回(6月/12月)
【諸手当】
・通勤手当(上限50,000 円 / 月額)※オフィスを主体として勤務する場合に支給対象となります。
・在宅勤務手当(5,000 円 / 月額)※テレワークを主体として勤務する場合に支給対象となります。
・超過勤務手当(時間外勤務・休日勤務・深夜勤務)
- 待遇・福利厚生
-
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
従業員持ち株会制度・ストックオプション制度
SBGプレミアム優待・ベネフィットワン福利厚生システム
確定拠出型年金制度(401k)
総合福祉団体保険、
定期健康診断、
団体長期障害所得補償保険
慶弔金
年初キックオフBBQ会、
サークル活動(運動部、温泉部、釣り部、ゴルフ部、ボードゲームなど)
マネジメント研修
資格取得奨励金制度
- 休日休暇
-
・完全週休二日制(土・日・祝日)
・年末年始
・信頼の日 ※4月30日から5月2日のうち会社が指定する1日が休日となります。
・年次有給休暇
※年次有給休暇の付与年度を4月1日から翌年3月31日までとし、入社初年度の付与日数は入社日に応じて付与いたします。
2年目において15日、3年目は16日、以降1年につき1日の割で加算した日数の年次有給休暇が付与されます。
・積立年次有給休暇 ※有効期限が経過し消滅する年次有給休暇のうち、1年につき10日を限度として自動的に積み立ていたします。
・慶弔休暇
・アニバーサリー休暇
・能力開発休暇(年5日まで)
・プロジェクト休暇
・ボランティア休暇
・リフレッシュ休暇
- 選考プロセス
-
書類選考
1次面接+技術テスト
技術課題
最終面接+適正検査
内定
オファー面談
リファレンスチェック・バックグラウンドチェックを実施する場合がございます。