募集要項
- 募集背景
-
数年先の案件もあり、受注もお断りするほどに受注しているため、増員です。
◆東証スタンダード上場企業。いくつもの「国内トップシェア」を誇る高い技術で安心して営業できます。
◆ニーズ拡大中で社内でも注力事業、年間休日123日。
◆手厚い研修制度があり業界未経験者も活躍することができる就業環境
- 仕事内容
-
同社が開発、施工まで行っている、立体駐車場の建築施工管理業務をお任せします。大型の案件で10億円規模のショッピングモールやアミューズメント施設、大型の病院案件など、日頃目にする施設の駐車場の施工業務となり、メーカーとして施工まで携わるため、モノづくりの醍醐味も味わうことができるポジションです。
~業務詳細~
・工事現場の安全、品質、工程、原価管理
・施工計画の作成(仮設計画、鉄骨建て方計画、生コン打設計画、工程計画等
・施工図面の確認(基礎工事など)
・現地調査 など
~業務補足~
1案件あたりの工期は3か月~5か月、長くて1年程度です。ご担当エリアは九州・中四国・西日本となり、出張ベースの働き方になります。年間10ヶ月以上出張した場合には100万円以上支給等、手厚い出張手当がございます。
・月1回の帰省往復交通費支給
・出張手当が手厚くつきます
~モデル月収:長期出張の場合(基本給・出張手当・日当の合計)~
・20代:500,000円
・30代:600,000円
・40代:650,000円
・50代:700,000円
※休日出勤:4~5日、平日残業含む
※資格、経験によって算定のため変動あり
~魅力点~
Kitagawaならではの技術で特許を取得した「スーパーロングスパン」など最新技術を盛り込んだ駐車場を強みに多くの業界から受注が増加しております。商材の魅力もあり、出張ベースの働き方にはなりますが手厚い手当も魅力点の一つです。
教育に力を入れており、全ての社員が成長できる環境を整えています。キャリアステージに応じて受講する『階層別研修』をはじめ、『技術研修』、『募集型研修』など豊富な研修を実施。さらに、希望者は通信教育を受講でき、それぞれが自身の学びを深めています。
ものづくりの基本である、技術・製造・営業の流れを学んだり、3つの事業に関する幅広い知識を身につけたりすることができます。一人ひとりが活躍できるよう、会社全体でサポートし可能性を伸ばします。
◇工作機器事業
(旋盤用チャックやNC円テーブルなどの製造・販売)
※チャックの国内シェア60%以上。標準品から特殊品まで
◇産業機械事業
(コンクリート関連設備やリサイクルプラントなどの環境関連設備、
建築用クレーン、自走式立体駐車場の製造・販売・建設)
※タワークレーンの出荷台数業界No.1です。
◇金属素形材事業
(自動車部品、建設機械部品などの鋳造・部品加工)
※世界中で生産される自動車にキタガワ製部品を搭載しております。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須要件】
・何らかの施工管理経験者
・要普通自動車免許
- 歓迎
-
【歓迎要件】
・建築施工管理技士2級以上
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:6ヶ月(待遇変動 あり)※試用期間中は基本給が-5,000円となります
- 勤務地
-
広島県府中市元町77-1
本社
- 勤務時間
-
8:00~16:50 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:50分
※平均残業時間月30~60時間
- 年収・給与
-
想定年収:400万円~900万円
月額(基本給):217,000円~450,000円
◆昇給あり(年1回:4月)
◆賞与あり(年2回:7月・12月 ※前年実績4.5ヶ月分)
※知識・経験に応じて決定いたします。
- 待遇・福利厚生
-
社会保険完備(雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金)
通勤手当/実費支給(上限月15万円まで)
家族手当/子女教育手当(会社規定による)
寮社宅/独身寮・社宅(会社規定による)
退職金制度/勤続3年より支給対象/65歳までの再雇用制度有り
財形貯蓄
従業員持株制度
保養所
各種クラブ活動
企業年金
技術手当・資格取得奨励金など
- 休日休暇
-
◆年間休日123日
週休2日制(土・日・祝日)※会社カレンダー
GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇(取得実績あり)、他
年間有給休暇20日~25日(下限日数は、入社半年経過後に付与)
- 選考プロセス
-
書類選考→面接(2~3回)→内定
※面接日・入社日はご相談に応じます。
*オンライン面接可