人事制度・企画
【HRBP】《戦略人事》■CEO直轄の裁量ある環境で経営伴走型の採用戦略検討をお任せします。
掲載期間:25/03/31~25/04/13求人No:BID-20250217
再掲載人事制度・企画

【HRBP】《戦略人事》■CEO直轄の裁量ある環境で経営伴走型の採用戦略検討をお任せします。

上場企業 大手企業 ベンチャー企業 マネジメント業務なし 新規事業 中国語力が必要 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
【募集背景】
《コンサルティングファーム立ち上げのための採用強化‼》
■M&A総研ホールディングスのグループ会社であり、戦略、IT・DX、業務改善など幅広い領域のコンサルティングを行っている、総合コンサルティングファームである同社にて戦略人事を募集します。
仕事内容
【業務概要】
《人事採用業務経験を活かしてCEO直轄の裁量ある環境で組織拡大に貢献》
■CEO直轄の裁量ある環境で経営伴走型の採用戦略検討をお任せします。
【仕事概要】
《人事採用業務経験を活かしてCEO直轄の裁量ある環境で組織拡大に貢献》
<CEO直轄の裁量ある環境で経営伴走型の採用戦略検討をお任せします。>
●採用戦略立案、採用データ分析など持続的成長可能な組織作りをお任せ
●人事チーム一体となり各ミッションの課題特定~実行まで一気通貫して対応
●業界最速でプライム上場を果たした M&A総研Gの中核コンサル企業
●業務効率改善におけるスキームを持ち社員一人ひとりが高い生産性を保有

<具体的業務内容>
・書類選考、面談、面接、進捗管理対応
・人材要件のヒアリング、求人票の作成
・ダイレクトリクルーティングの戦略策定及び実行
・新規採用チャンネル開拓
・エージェントとの連携
・採用イベントの参加や運営
・採用データの分析
・採用ブランディングの企画、実行推進
・採用オペレーション改善など
応募資格
必須
【必須】
■人材業界もしくは採用業務経験(2年以上)

【その他】
・25歳~37歳ぐらいまで
・GMARCH(またはそれに相当する偏差値の大学)卒業以上
(これより低い場合は社格を拝見させていただきます)
・経験社数2社まで(弊社が3社目になる)
・事業会社での勤務経験がある方
・日本語ネイティブの方(外国の方はNGとさせていただいております)

歓迎
【歓迎】
□人材紹介エージェントとしての業務経験
□エンタープライズ企業へのコンサルティング経験
□ITエンジニアの採用業務経験
募集年齢(年齢制限理由)
■25歳~37歳位
※理想は~35歳まで (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
フィットする人物像
【求める人物像】
・未知の領域や困難な課題にも恐れず挑戦し自己成長を楽しむ姿勢を持っている方
・目まぐるしく変化するビジネス環境をポジティブに捉え柔軟に対応できる方
・年次に関係なく成果に応じた報酬や地位が得られる実力主義の環境を楽しめる方
・協調性を持ち、他者の意見を尊重しながら、自分の強みを活かして協力できる方

雇用形態
正社員
勤務地
《東京本社》
■住所:東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 丸の内トラストタワーN館17階
■アクセス:茅場町駅 徒歩1分(東京メトロ日比谷線・東西線)、日本橋駅徒歩5分
(東京メトロ銀座線・東西線/都営浅草線)
<在宅勤務・リモートワーク>
・相談可
勤務時間
■9時00分~18時00分(休憩1時間/時差出勤制度あり)
年収・給与
《給与形態:月給制》
■想定年収: 600万円~800万円 ※応相談
(月額 : 45万円~60万円)
(みなし残業44時間・深夜残業30時間を含む)
・残業時間44時間を超えた場合、実際の残業手当とみなし残業手当との差額を別途支給
待遇・福利厚生
《各種社会保険完備》
■健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
<福利厚生>
・交通費全額支給(6ヶ月定期券購入費)
・従業員持株会
・定期健康診断
・キャリア相談制度
・全社交流会
<教育制度・資格補助補足>
・OJTでの教育を行いながら、社内ではすべての成功事例や具体的なノウハウが共有されているためそれで学ぶことができます。
休日休暇
《年間休日120日》
・完全週休2日制(土日祝)
・年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・慶弔休暇、夏季休暇など
選考プロセス
【選考フロー】
・書類選考

・一次選考

・二次選考

・最終選考

※場合により適性検査を実施する可能性あり
 書類選考通過者でご希望があればカジュアル面談からスタートさせていただくことも可能です。
 候補者様の選考状況に応じて柔軟に対応させていただきますので、都度ご相談いただけますと幸いです。
キャリアパス・評価制度
《昇給・昇格に必要な要件や各ランクに求められる能力を明文化》
■コンサルタントの評価が属人化しないよう、マネージャー以上全員が参加する評価会議にて討義
<主な評価指標>
・プロジェクト評価:
※各プロジェクトが終了するたびに、プロジェクトマネージャーからフィードバック及びプロジェクトの評価を受ける
・通年評価:
※該当年度で関わったプロジェクト評価に加え、日々関わるメンターからの通年評価で成⾧度合いを確認
・組織貢献への評価
※各プロジェクトが終了するたびに、プロジェクトマネージャーからフィードバック及びプロジェクトの評価を受ける

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
【事業内容】
《総合コンサルティング事業》
<クオンツ・コンサルティングはM&A総研ホールディングスのグループ会社として、2023年10月に設立>
■戦略、IT・DX、業務改善など幅広い領域をカバーする総合コンサルティングファームです。
※親会社であるM&A総研ホールディングスは設立から約3年半で上場を果たしました。その後も急成長を続け、設立から5年弱でプライム市場に上場し、時価総額は2,500億円を超え業界1位となっております。
急成長の裏側には、自社で開発したERPによるDXや社内業務の効率化があり、このノウハウを世の中に広め、日本企業の価値を上げるためにクオンツ・コンサルティングを設立しました。
※事業会社発のコンサルティングファームであり、自社の急成長に裏打ちされたノウハウがあるからこそ、机上の空論ではなく、クライアントと伴走しながら当事者意識を持ったコンサルティングサービスを提供しています。

《社風》
・合理的な考えの人が多く、短時間で成果を出すことにフォーカスしている
・平均29歳と若いメンバーで、時価総額数兆円規模の会社を作るビジョンがある
・日系大手コンサルティングファーム、外資戦略ファーム、総合商社など出身の優秀なメンバーが多い

《M&A総研ホールディングスについて》
■中小企業の後継者不在による社会問題をM&Aで解決するため2018年10月に設立し、設立から3年9ヶ月で2022年6月に上場を果たしました。現在は東証プライム市場に上場しています。
M&A仲介という業界においてAIやDXを用いて効率化を図り急成長し2023年10月には、「クオンツ・コンサルティング」という総合コンサルティングファームを設立しました。
当社はあらゆる社会課題を解決し、国内企業の価値を向上させて日本の経済を成長させることを目指しており、同時に自社としても時価総額数兆円規模の企業になることを目指しています。
設立
2023年10月17日
売上高
165億円(営業利益84億円)
従業員数
グループ全体330名(2024年1月末時点)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ジョブ・ライフサポート
厚生労働大臣許可番号:27ーユー301695紹介事業許可年:2014年
設立
平成13年6月
資本金
1250万円
代表者名
代表取締役 渡邉 正明  取締役 真田 隆之
従業員数
法人全体:6人

人紹部門:3人
事業内容
1.人材採用コンサルティング業務
2.有料人材紹介業
3.再就職支援(OP)業務
厚生労働大臣許可番号
27ーユー301695
紹介事業許可年
2014年
紹介事業事業所
大阪府
登録場所
大阪府
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-1-19内本町 松屋ビル10 1002
ホームページ
http://www.jl-support.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人