募集要項
- 仕事内容
-
人事労務をメインとし、HRの目線から人や組織がパフォーマンスを最大化できる環境や運用の整備を目指していただきます。
現メンバーと協力し、月次・年次業務について最適な業務フローの提案・構築・実行をすすめていただきます。
■人事労務手続き(契約管理、入退社手続き、出向者対応など)
■勤怠管理、給与計算(一部外部へ委託)
■人事関連規程、労使協定の改定・締結
■就業規則・諸規定の改定
■安全衛生、エンゲージメント
■人事評価制度の運用
■ツール環境:OBC奉行クラウド
給与計算・社会保険業務は一部社労士事務所へ委託しておりますが、部分的内製化やシステム変更など、効率性と社員満足度を高めるための環境整備を段階的に実施する予定です。
これまでの経験を活かし、様々な角度から企画提案・実行をいただき、またご自身も新しいチャレンジをしていただくことを期待します。
- 応募資格
-
- 必須
-
■給与計算経験3年以上((事業会社、アウトソーサー問わず)
■給与システムや勤怠システムの設定および導入経験
■裁量労働制やフレックスタイム制に知見をお持ちの方
■業務プロセスの構築もしくは改善のご経験
■人事制度見直しや改定経験をお持ちの方
■Excel、スプレッドシート使用経験
- 歓迎
-
※衛生管理者や社会保険労務士等の有資格者
- フィットする人物像
-
・主体的かつ自律的な言動ができる方
・チームワークを重んじ、チームでの成果創出にやりがいを感じられる方
・誠実に物事に向き合い、公正な対応ができる方
・物事の本質理解と具体的実行が迅速かつ自律的にできる方
・インタラクティブにコミュニケーションできる方
- 雇用形態
-
正社員
※正社員のため、契約期間の定めなし。
※試用期間あり(3か月間)。試用期間中の労働条件に変更は無し。
- 勤務地
-
※リモートワーク併用/出社必要時の就業場所:本社(中央区)
※基本的にご出社が前提のポジションとなります。(週1出社目安)
- 勤務時間
- フレックスタイム制(コアタイム:11:00~16:00)
- 年収・給与
-
※想定年収500~620万
※ご経験・スキルを考慮の上、同社規定により決定。
- 待遇・福利厚生
-
・通勤交通費支給:出社日数に応じて月5万円を上限に支給
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
その他:
慶弔見舞金、従業員持株会制度、確定拠出年金(401K)、永年勤続報奨制度(報奨金支給)
定年制度/再雇用制度、テレワーク制度
ワークスタイル選択制度(所定労働時間勤務・80%/60%短時間勤務:※勤続1年以上の条件を満たす社員に限る)
遠隔地勤務制度、副業制度/兼業制度、仕事用備品支給(PC、携帯電話、モバイルルーターなど)、ウォーターサーバー設置
資格取得支援制度、各種教育研修制度、セカンドメンター制度
クラブ活動補助金制度、コミュニケーション対策費支給(社内交流費)
定期健康診断、介護相談窓口(顧問介護士)、保健室設置、保健師相談、私服通勤可
- 休日休暇
-
★年間休日数約125日★
・完全週休2日(土・日)、祝日
・年末年始休暇、創立記念日、入社時の有給休暇付与(入社時期に応じた日数を付与)
・特別休暇(慶弔休暇、バックアップ休暇など)、GW期間中の平日、Pit休暇(永年勤続報奨休暇)
- 選考プロセス
-
書類選考→面接2~3回+適性検査(SPI)
※選考状況によって変わる場合があります。