募集要項
- 仕事内容
-
フルオート3次元眼底像撮影装置(3D-OCT)や眼科診断支援システム等におけるソフトウエア開発およびマネジメント業務をお任せします。同社では、世界的な高齢化による眼疾患の増加という課題に取り組んでおり、近年では眼を通したヘルスケアを検査・診断するシステムの開発と普及に注力し、事業拡大を行っています。
その主力となるフルオート3次元眼底像撮影装置(3D-OCT)や眼科診断支援システム等におけるソフトウエア開発およびマネジメント業務をお任せします。
業界トップクラスの企業であるため、「世界初」「世界No.1」の製品に携わるチャンスも大いにあります。
<具体的には>
(1)市場調査
眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会や展示会を利用して情報を取得いただきます。
(2)新規ソフトウエア製品の設計・開発
製品開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿ってプロジェクトを計画、立案、実行いただきます。
(3)既存ソフトウエア製品の改良設計・開発
既存製品の改良において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた手順に沿ってプロジェクトを計画、立案、実行いただきます。
(4)ソフトウエア開発管理
ソフトウエア開発および関連プロジェクトのマネジメント全般を行い、要求される事項、納期を実現させるべく、計画立案、実行、進捗管理、目標達成、振り返りまで全般を推進いただきます。
【製品】
■眼科領域の診断機器や検査機器
様々な眼科用検査装置を開発しており、装置に組み込むソフトウエアや装置から出力されるデータ処理を行うソフトウエアを、5名~50名程度のプロジェクトで1~3年をかけて開発しています。
【求人の魅力】
東証プライム上場/医食住×IoT・AIビジネスでグローバル展開する大手企業からの募集です。
国産光学機器のパイオニアとして事業を発展させ、海外M&Aにより従来の強みであるモノづくりをベースにIoT, AI を活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換し、現在はグローバルで事業を加速・推進しています。
今回はその創業事業である眼科向けの医療機器分野からの募集です。
充実した福利厚生の元で長く働く方も多い環境で、将来的には希望に応じ海外キャリアにもチャレンジできます。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須】
・サーバーサイドJava、PHP、JavaScript、HTML等を使用したWebアプリケーション開発経験(5年以上)
・開発プロジェクトのプロジェクトリーダー等、実開発をリードしたご経験
・ビジネスレベルの英語力(メールやドキュメント作成、会議でのコミュニケーションが可能なレベル)
- 歓迎
-
【尚可】
・医療機器分野での開発経験
・サイバーセキュリティ対策を考慮した設計、開発経験
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 35歳~49歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都板橋区(在宅勤務制度:有/試用期間後から週1回まで使用可能)
- 勤務時間
- 08:30~17:15
- 年収・給与
-
【年収】700万円~1100万円<月給制>
【昇給】有り
【賞与】年2回
- 待遇・福利厚生
-
【制度】
残業手当、通勤手当、家族手当、住宅手当、財形貯蓄、貸付金、社員持ち株会・共済会、企業年金基金、退職金制度、社員食堂(勤務地により)、会員制リゾート施設、各種研修制度、社内FA制度、通信教育講座受講費の一部を会社負担 等
【保険】
各種社会保険完備
- 休日休暇
-
【休日】土日祝日
【休暇】GW・夏季・年末年始、創立記念日(9月1日)慶弔、私傷病、リフレッシュ、有給・半日有給制度、育児休業制度(最長2年)子供の看護休暇(最大5日)介護休業制度(最長1年)介護短時間勤務制度
【年間休日】128日