募集要項
- 募集背景
-
【内装事業から総合空間プロデュース企業へ】
店舗の設計・施工から大型商業施設・飲食店など「商業」の『空間を通じて、お客様の想いを形にする』商空間プロデュース大手企業です。現在は、オフィスビルや銀行など事業領域も拡大しています。
【多様なキャリア形成が可能◎】
マネジメントコース/プロフェッショナルコース等、複数の人事制度コースを用意しているため、管理職でないと給与が上がらないということがなく、一人ひとりの志向にあったキャリアを積む事が可能です。また、在宅ワークや時間単位の有給取得、フレックス制の導入により多様な働き方が可能になりました。
- 仕事内容
-
商業施設分野やオフィス・サービス分野などのあらゆる空間創りに携るポジションです。顧客と伴走しながら空間創造に携われます!
お客様との打合せから、実施設計や制作・施工管理業務など物件推進業務を一貫して担当していただきます。
現場監理業務もお願いしますが、長期の現場常駐は想定しておりません。
▼業務内容
弊社では設計・制作管理の一貫した業務スタイルが特徴ですが、事業領域の拡大に沿って制作管理の専門性の高い方を募集します。
具体的には予算、工程、品質、安全面を管理し、法令にも配慮しながら、空間づくりに携わるポジションです。
社内外のスタッフを統括し、実施の計画・発注、調整等を行う制作・施工管理業務を行って頂きます。
■キャリアについて
専門職として制作管理業務に従事していただきます。
ご自身の持つ専門性を活かし、業務を推進していく中で、ゆくゆくはマネージャーとしてチームを率いる立場を目指すか、更にスキルを掘り下げていく立場(スペシャリスト)で活躍を目指すか、各々の志向にあったキャリアを積むことが可能です。
■働き方:
一般的には多忙だと言われる内装業界ですが、年休125日・在宅ワーク・フレックス制導入・産休、育休取得率100%と働きやすい環境が整っています。
■過去入社者の入社理由:
・これまで ほとんど現場常駐だったため職場環境改善を希望
・施工管理≒現場管理のイメージが強く、スペースの施工管理≒物件推進のイメージに魅力を感じたため
■実績(抜粋)
◆複合商業施設:セブンパーク天美、福岡大名ガーデンシティ BIO SQUARE、tonarie大和高田、
◆物販店:FREAK'S STORE くずはモール店、ミズノショップ 心斎橋、中川政七商店・茶論 大丸心斎橋店
◆飲食店:@JP Cafe(KITTE大阪内)、本鮪と酒と肴 さかなびいき なんばシティ店
◆その他:ハービスOSAKAワーカーズラウンジ、積水化学工業大阪本社 堂島関電ビル
- 応募資格
-
- 必須
-
▼必須条件
・内装に関する制作、施工、設備等の実務経験をお持ちの方 ※分野は問いません
※上記の業務経験5年以上
・ディレクション業務の経験があること
- 歓迎
-
▼歓迎条件
商業施設や店舗に携る実務経験(デザイン、設計、施工管理)をお持ちの方
ゼネコン・サブコン・設計事務所などでの就業経験
一級建築士、1級建築施工管理技士、1級管工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士、監理技術者
【求める人物像】
・内装工事の施工管理経験が豊富で、内装の知識もしっかりと持っている
・プロジェクト管理や工程管理において高い能力を持っている
・チームをリードし、協力して業務を進めることができるリーダーシップがある
・クライアントとの折衝やコミュニケーションが円滑に行える
- 雇用形態
-
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件差異はありません。
- 勤務地
- 大阪府
- 勤務時間
-
<労働時間区分>
フレックスタイム制(標準労働時間8時間)
コアタイム:10:00~16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※想定残業時間 月平均30時間程度
- 年収・給与
-
<予定年収>
500万円~725万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~325,000円
固定残業手当/月:43,000円~60,200円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
320,000円~447,000円(一律手当を含む)
記載年収額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
固定残業手当を超える時間外勤務の際は差額分の支給有。
- 待遇・福利厚生
-
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(当社規定による)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続2年以上
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
【研修】階層別研修、デザイン研修、安全衛生研修、海外研修 等
【資格手当】一級建築士:25,000円/月、1級建築施工管理技士:17,500円/月、監理技術者:5,000円/月
<その他補足>
・従業員持株会
・資格取得支援制度(一部指定資格の取得における学費は会社負担)
・財形貯蓄制度等
・モバイルワーク・在宅勤務制度
・ICT環境の整備や業務管理のシステム化
・1時間単位での休暇取得可能
- 休日休暇
-
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、介護・看護休暇、リフレッシュ休暇 等
会社概要
- 選考プロセス
-
▼選考の流れ
(1)一次選考(対面orチームズ)/面接官:部長クラス(50分)
(2)最終選考(対面)/面接官:事業部長、本部長クラス(50分)
※一次面接を通過された方にはweb適性検査(30分)、最終選考の際に色覚検査(15分)を受検頂きます。