募集要項
- 募集背景
-
社長直下で事業を運営しています。
※グローサラント:スーパーマーケットとレストランを融合した運営手法
今ではあまり目にすることが無くなってしまった、何気ない「日常」にある
人のぬくもりや、地元のお店ならではの賑わいを取り戻したい。
そして何よりも地域のお客様に「食の愉しみ」をお届けしたい。そんな思いで事業をスタートしました。
今は当たり前でも、明日には当たり前じゃなくなる。
「お客様のために」変化し、より良いものを創っていく楽しさに向き合える環境があります!
【社長メッセージ】
まだ確立されていない要素がたくさんあります。
その一方で、創業期だからこそ0から1へチャレンジできる環境があります。
決まったことをこなすよりも、新しいことにチャレンジしたい!自分のアイデアを活かして形にしていきたい!そんな考えの方は、当社でご活躍頂けるかと思います。
唯一無二のブランドにすべく共に成長していきましょう!
- 仕事内容
-
総合職正社員(転居を伴う転勤の可能性がある正社員)〇入社後
3~4ヶ月間の研修でイチから学んでいただきます。※状況に応じて変動あり
その後、6ヶ月~1年以内に店長を目指し、店舗運営者として1店舗の管理をお任せ致します。
▼
〇拡がるキャリア
店長としての基礎知識を身に付けたうえで、職位ごとに定めている昇格基準を満たすことで 、MGR・CMGR・部長などの経営者を目指すことができます。
【業務内容】
(1) ホール、キッチン(焼き場/精肉)業務
・ホール業務では、ご来店されたお客様のお出迎えからご退店のお見送りまでを行っていただきます。
(オーダー確認、商品提供、レジなど)※店舗ごとに接客スタイルが異なる場合もあります。
・キッチン業務では、商品の調理から盛り付けまでを行っていただきます。
(精肉の原体をブロックカット、肉スライス、計量、炭火での調理、盛り付けなど)※鉄板で調理する場合もあります。
(2) スタッフの接客/調理スキルの指導やシフト管理、業務改善 等
・上記オペレーション業務などをスタッフへ教育し、自店舗の採用も行なっていただきます。
また、シフト管理も実施し、予算達成のために計画的にシフト作成も実施いただきます。
(3) 店舗の数値(売上/コスト)管理及び改善
・店舗を管理していく上で、どのような数字に注目すべきか理解し、数字の変化に気づいて何を改善するべきかを把握していただきます。
また、数字の見方だけではなく、店舗運営に必要不可欠な在庫の管理方法や、人件費の設定方法などを学んでいただきます。経営スキルについては社長直下で学べる環境もあります!
- 応募資格
-
- 必須
-
・飲食店でのマネジメント経験をお持ちの方
・成長できる環境で働きたい方
・どんどん上のポジションを目指したい方
・自分たちで新たなブランドをつくっていきたい方
・お客様に喜んで頂ける仕事をしたい方
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 44歳まで (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション・役割
- 店長・SV候補/MGR以上へのステップアップも多数
- 勤務地
- 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 新潟県 / 長野県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 和歌山県 / 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 熊本県 / 佐賀県 / 長崎県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
- 勤務時間
- 9:00~22:30(店舗に寄る/早番・遅番交代制)
- 年収・給与
-
450万円 ~ 549万円(初年度)
昇給:年2回(6月・12月)
賞与:年2回(6月・12月)
別途、会社業績によりインセンティブ制度あり(2022年3月、9月実績あり)
- 待遇・福利厚生
-
借上社宅※転居を伴う転勤の場合、家賃の60%・敷金・礼金を会社負担:上限有
交通費規定支給
社会保険完備
確定拠出年金
役職・残業・深夜・児童教育手当
マイカー通勤可※ガソリン代支給/当社規定有
社員持株会
制服貸与
食事補助
- 休日休暇
-
年間休日113日
月間21日勤務(7~10日休み)
有給休暇
結婚休暇/5日
産前産後休暇
育児介護休暇
※その他年2回7連休以上を取得できる「連続休暇取得制度」もあります
- 選考プロセス
-
書類選考+適性検査
▼
一次面接(採用担当者)
▼
最終面接(部門長)
※面接/面談方法は基本的にはWEBを想定していますが、対面で依頼する可能性もございます。
- キャリアパス・評価制度
- 店長としての基礎知識を身に付けたうえで、職位ごとに定めている昇格基準を満たすことで 、MGR・CMGR・部長などの経営者を目指すことができます。