その他、経営・経営企画・事業企画系
事業部マネジャー候補(部長級)
掲載期間:25/01/24~25/02/25求人No:TBN-2025TKNYG01005
その他、経営・経営企画・事業企画系

事業部マネジャー候補(部長級)

上場企業 管理職・マネジャー 土日祝休み

募集要項

仕事内容
経営幹部と近いポジションでビジネスを加速させていく、自らが会社を成長させていくエンジンとなれる重要なポジションです。

組織長として、チーム・部を束ね、後進育成を行いながら、難易度の高いプロジェクトを推進・管理していくことを期待しています。

個人のスキルベースとしては、開発・技術に強みを持ったプロジェクトマネージャー経験を有し、顧客との健全で適正な関係性と取引ができることが望ましいと考えています。

社内外の関係者と連携しながらPDCAサイクルを回し、目標となるKPIを達成するまで責任を持ちます。

既存ビジネスのみならず、新規事業開発においても、ユーザーエクスペリエンスデザインとデジタルのノウハウを活かして、よりよい社会作りに大胆に貢献していきたいと考えている当社で、多岐にわたるプロジェクトを統括し、牽引していただくことも期待しています。

<具体的には>
 ■組織契約の策定、人材育成、またはプロジェクトの推進
 ■ピープルマネジメント(人数規模5名~30名程度、ポジションによってことなります。)
 ■プロジェクトマネジメント(人数規模10~20名)

~ポジション魅力~
・第二創業期となるフェーズでの中期経営に関わる中核部門を裁量をもって関われる
・事業戦略の立案・設計・運用に加え、まだ形のない部門立ち上げの経験ができる
・事業戦略は骨子や領域が見えているのみで、具体的な実行計画はこれから検討するフェーズ
・上場企業のリーダーとして幅広い実務経験を積むことができる
応募資格
必須
■ご自身で手を動かしてシステム開発などWEB関連のモノづくりをされてきたベースご経験をお持ちで以下ご経験/実績がある方
 -管理監督者としてピープルマネジメント・チームビルディングのご経験
 -プロジェクトマネジメントまたはコンサルティングのご経験
 -データ収集および分析、未来予測により課題設定、仮説立案、実行、効果検証、改善を主導・推進する能力
歓迎
・提案型の大型受託経験があれば尚可
・システム開発の経験者、WEB関連技術、DBなどの知識を有していれば尚可
・リモート環境下でのマネジメント経験を有していれば尚可
フィットする人物像
・多様性を重要視し、個々への理解を示し、マネジメントを行うことができる方
・組織サイズに応じたマネジメントを行うことができる方
・他への良い影響力を持つことができる(巻き込む力)方
・社内外に対し誠実でフェアであり、自発的な行動ができる方
・出来上がった仕組みで仕事をすることを良しとせず、自ら課題を発見して主体的に取り組み、自ら仕組みを作れる方
雇用形態
正社員
※正社員のため、契約期間の定めなし。
※試用期間あり(3か月間)。試用期間中の労働条件に変更は無し。
勤務地
※リモートワーク併用/出社必要時の就業場所:本社(中央区)
勤務時間
管理監督者扱い(みなし労働時間 8.0時間/日)
年収・給与
※想定年収800~1500万
※ご経験・スキルを考慮の上、同社規定により決定。
待遇・福利厚生
・通勤交通費支給:出社日数に応じて月5万円を上限に支給
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

その他:
慶弔見舞金、従業員持株会制度、確定拠出年金(401K)、永年勤続報奨制度(報奨金支給)
定年制度/再雇用制度、テレワーク制度
ワークスタイル選択制度(所定労働時間勤務・80%/60%短時間勤務:※勤続1年以上の条件を満たす社員に限る)
遠隔地勤務制度、副業制度/兼業制度、仕事用備品支給(PC、携帯電話、モバイルルーターなど)、ウォーターサーバー設置
資格取得支援制度、各種教育研修制度、セカンドメンター制度
クラブ活動補助金制度、コミュニケーション対策費支給(社内交流費)
定期健康診断、介護相談窓口(顧問介護士)、保健室設置、保健師相談、私服通勤可
休日休暇
★年間休日数約125日★
・完全週休2日(土・日)、祝日
・年末年始休暇、創立記念日、入社時の有給休暇付与(入社時期に応じた日数を付与)
・特別休暇(慶弔休暇、バックアップ休暇など)、GW期間中の平日、Pit休暇(永年勤続報奨休暇)
選考プロセス
書類選考→面接2~3回+適性検査
※選考状況によって変わる場合があります。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
SIPS会社(ストラテジックインターネットプロフェッショナルサービス)として創業して以来、一貫して顧客体験・UXに重点を置いてクライアントデジタルマーケティング戦略に対してコンサルティング、デジタルコンテンツの企画制作、システム開発、マーケティングツールなどを通じ牽引してきた企業(グロース市場上場)
設立
設立20年以上
従業員数
150名以上
入社実績
Sさん(32歳 / 男性)
カスタマーエクスペリエンス アナリスト
Mさん(26歳 / 女性)
Webプロデューサー

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

テクノブレーン株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-070177紹介事業許可年:1992年
設立
1992年 7月
資本金
4000万円
代表者名
代表取締役社長 加茂 孝修
従業員数
法人全体:90人

人紹部門:40人
事業内容
人材紹介事業、人事・組織コンサルティング、採用アウトソーシング
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-070177
紹介事業許可年
1992年
紹介事業事業所
東京
登録場所
関東
東京都品川区東五反田1-13-12 いちご五反田ビル 5F
ホームページ
http://www.techno-brain.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ