募集要項
- 仕事内容
-
APAC地域におけるキャッシュマネジメント活動を監督し、システム計画および日々の運営を行います。また、資金調達のための銀行料金交渉を担当し、財務ポリシーおよびコントロールの遵守を確保します。APAC地域におけるキャッシュマネジメント活動を監督し、システム計画と実施、日々の運営(日本、オーストラリア、韓国、台湾)を担当
資金調達活動において最良のコストを確保するために銀行料金の交渉を行う
財務ポリシー、コントロール、コンプライアンスの遵守を確保
各担当国の市場特性に合わせてグローバル戦略を適応させる能力
金融機関との交渉および協力
債務資本市場プログラムの計画と運営(必須)
債務義務と契約遵守の管理
証券化商品を起源として創出し、報告
本社との報告および協力
銀行や投資家との関係構築によって資金調達を確保
金利を監視し、債権者との交渉を通じて債務を処理
適切なALM(資産・負債管理)と流動性管理を実施してリスクを最小化
市場機会を特定し、財務パフォーマンスを改善
金利や流動性管理などの金融リスクを評価、管理、軽減
財務規制および基準の遵守を確保
機密情報を取り扱う際、機密性とプロフェッショナリズムを維持
- 応募資格
-
- 必須
-
日本語と英語において、優れた口頭および書面でのコミュニケーション能力を持つネイティブレベルの流暢さ
プレッシャーの下で効率的に複数の業務を管理する能力
速いペースの多国籍企業において10年以上の財務/財務関連の経験
銀行または証券会社での勤務経験
日本における国際DCM(債務資本市場)投資銀行業務の経験
トレーディング、DCM(債務資本市場)または構造化ファイナンスの経験
ABS(資産担保証券)報告書のレビューおよび文書作成の経験
- 歓迎
-
自動車業界または金融業界での経験がある方歓迎
逐次通訳資格をお持ちの方
ドイツ語のスキルをお持ちの方
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 下限なし ~ 40歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- 雇用形態
- Full Time / 正社員
- ポジション・役割
- 財務部シニアマネージャー
- 勤務地
- 東京都
- 勤務時間
-
9:00-17:45 (実働7時間45分/日) / Home Office制度有り (週に2回)
フレックス制度:有(コアタイム9:30-15:30)
在宅勤務: 現状、原則週2回(ただし、業務内容による)
- 年収・給与
-
賞与:年1回支給(年収に含む。、マネージャーについては15%、
スタッフについては10%が賞与として支給)
- 待遇・福利厚生
-
・社会保険各種(雇用保険・労災保険・厚生年金保険・健康保険)
・通勤手当
など
- 休日休暇
-
有給休暇:入社時に初年度最大16日支給、翌年以降は毎年16~20日支給
120~123日(土曜日、日曜日、国民の祝日および国民の休日、年末年始)
特別休暇:私傷病休暇、弔休暇、配偶者出産休暇、免許更新休暇等