募集要項
- 募集背景
- 増員
- 仕事内容
-
◆臨床開発部オペレーション業務(施設選定・管理、症例管理、必須文書作成・管理、治験製品・機器管理、CRO管理、Logistics 管理、等)→子会社との対応も含む(オーストリア)
◆将来的にPV、薬事業務のサポートあり。
◆メディカルライティング業務(治験計画届、製品概要書、プロトコール、同意説明文書、各種手順書、総括報告書、CTD、等)にチャレンジも可能。
国際臨床開発試験の実施を通じ、CROや各種3rd vendorの選定・管理、治験実施医療機関・責任医師の選定・管理、治験の推進管理、等々を通じ、ICH-GCP、J-GCPに深く精通できる。また、AT子会社とのコミュニケーションを通じ、EUでの治験実施や異文化を体験できる。また、現在実施している国際臨床試験は、再生医療では日本では初めて試験であり、今後増加が予想される本領域での臨床試験に携われる絶好の機会である。
- 応募資格
-
- 必須
-
◆医学・薬学・生物学・農学等の分野で修士以上の学位のある方。
◆モニタリング業務を3年程度経験し、ICH-GCP及びJ-GCPに精通している方。(専門性)
◆業務に対して常に進取的に提案・対応し、業務を自身の能力に応じて自立して遂行ができる方。(進取性、リーダーシップ
◆困難な場面に遭遇しても、常に自分なりの解決策を提案し行動に移せる方。(提案力、実行力)
◆業務関係者から協力を引き出し、自身の力に変えることができる方。(協調性)
◆自身のスキル向上のために、普段から継続して自助努力できる方。(向上心)
◆読み書き以上の英語力(海外子会社との決算連携に支障がないレベル
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
- 年収・給与
- 600万円 ~ 799万円
- 休日休暇
-
完全週休二日制(祝日、日、土)
年間休日125日
有給休暇付与20日(年間)※入社後5日間付与、6ケ月後15日間付与、以後毎年基準日に20日間付与
- 選考プロセス
-
・写真付き履歴書、職務経歴書
▼書類選考
▼1次面接:臨床開発部長、クリニカルマネジャー+HR
▼2次面接:CFO取締役
▼最終面接:COO,CFO
その後、内定