薬事
メドテックベンチャーにてAI医療機器の薬事面でのプロダクト開発
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間2月5日~2月18日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6252人が紹介する320497件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/02/05 ~ 2025/02/18)
薬事
メドテックベンチャーにてAI医療機器の薬事面でのプロダクト開発
ベンチャー企業
マネジメント業務なし
英語力不問
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
事業拡大のための増員募集
仕事内容
-
最先端のAI技術により、簡便かつスピーディーに非侵襲な感染症診断ソリューションを展開している次世代ベンチャーにて、AI医療機器のプロダクト開発をお任せします。
【具体的には】
AI医療機器のプロダクト開発を薬事面からの支援いただきます。
・薬事的な観点からの開発プロジェクトへの助言
・品質保証部門や、PMDA、各省庁などでの規制に関する情報提供
【チームとカルチャー】
国内大手医療機器メーカーや外資医薬品メーカーなどで実績を持ちながら、AI医療機器の将来性、同社のミッションへの共感を抱き、「新しいチャレンジをしたい」「既存のやり方にとらわれずに新しいものを作り上げていきたい」という想いでjoinしたメンバーが揃っています。
【会社や同社プロダクトについて】
■人工知能技術を用いたAI医療機器の開発を行っているメドテックベンチャー
└同社のプロダクトは、咽頭(のど)の画像のAIによる解析と問診情報を組み合わせることで、感染症の所見・症状を検出するもので、既にインフルエンザ診断を支援するAIを搭載した日本初の「新医療機器」として薬事承認されています(保険適用もされています)。既にAI医療機器の研究開発フェーズから社会実装フェーズに進んでおり、大変注目されている企業です。
■同社AI機器は、現在1000施設以上の施設に導入されています
└世界でも類を見ない独自性のある咽頭画像データベースを活用し、判定開始から10数秒で診断できるのが特徴です。
【技術】
1.ハードウェア技術:咽頭撮影に最適な専用カメラ開発
2.AI技術:咽頭写真から感染症を見極めるAI判定技術
3.ソフトウェア技術:堅牢なAIプラットフォーム開発
応募資格
-
- 必須
-
【必須】
・医療機器の薬事品質保証部門やPMDA、各省庁などでの規制に関わる経験
・プロジェクトの進行管理経験
- 歓迎
-
【尚可】
・医療機器開発において、法規制が変わるタイミングでの新たな変化に立ち会った経験
・省庁、PMDA経験者(医療機器の規制の運用に関わってきた方など)
・開発から薬事までの経験をお持ちの方
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
35歳~45歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
【求める人物像】
・社会的意義の大きい領域に対する高いモチベーションがある方
・会社の描くビジョン(事業成長後の世界や共に働く人たち)のために行動できる方
・スピード感のあるスタートアップで自ら成長したい方
・これまでの経験から得た考えを変化の多い環境で形にしたい方
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
東京都中央区(左記は本社。リモートワーク可)
年収・給与
-
【年収】600万円~800万円<月給制>
【昇給】有り
待遇・福利厚生
-
【制度】
交通費実費支給、早期復帰手当、ベビーシッター利用支援制度、慶弔見舞金、インフルエンザワクチン補助制度、健康診断 / 人間ドック補助制度
【保険】
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日休暇
-
【休日】土日祝日
【休暇】慶弔休暇、年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、育児短時間勤務制度、有給育児時間制度、ワクチン接種副反応に伴う休暇、新型コロナ特別休暇
【年間休日】120日
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
■AI技術を用いた医療機器の開発・製造・販売及び人工知能技術の研究開発
設立
-
2017年11月
資本金
-
1億円
従業員数
-
107人
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。