設計・開発エンジニア(自動車・輸送機器)
【Honda】電気自動車における技術渉外(法規・規格・政策)
掲載期間:24/12/30~25/01/12求人No:HZYAJ-32ESD-BPP-E
設計・開発エンジニア(自動車・輸送機器)

【Honda】電気自動車における技術渉外(法規・規格・政策)

本田技研工業株式会社
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 新規事業 海外出張 海外折衝

募集要項

募集背景
Hondaは、2050年にHondaの関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルを目指しており、二輪車、四輪車、パワープロダクツや船外機、航空機を合わせて年間3,000万台規模の世界トップクラスのパワーユニットメーカーとして、幅広い製品の動力源のカーボンニュートラル化に取り組んでいます。四輪事業に関しても2030年までにグローバルで30機種のEVを展開し、EVの年間生産200万台超を目指します。

HondaのEV開発・戦略の展開、及びEVのグローバルな普及拡大において、ルールメイキングをリードする技術渉外活動(法規・規格・政策)は重要な役割を担っています。
我々の技術、お客様の“感動”と“安心”を世界に広げるために、共に取り組む仲間を募集します。
仕事内容
技術開発観点(競争技術)、及び渉外観点(業界協調・国内協調)を踏まえた、
・全世界のEVシステムに関する政策/法規/規格等の情報収集
・上記情報から電動車事業への影響についての分析・評価
・各国政府・行政に対するHondaの対応スタンス・対応案の検討・提案(社内関連部署と実施)
 ※国連WP29(国際基準)、IEC/ISO(国際標準)、日本自動車工業会、日本自動車研究所など、
  法規/規格/政策検討会議への参画
・戦略/開発部門(海外事業所含む)へのフィードバック

【魅力・やりがい】
カーボンニュートラル社会実現に寄与すべく、電動車のルールメイキング(法規・規格・制度)に携わる業務であり、国際基準、国際標準、各国の電動化政策に関与し、自社の意見反映及び電動車の普及に繋げることが出来る役割です。
また、社内の多岐にわたる関連部門(国内/各国における開発・認証・知財・購買など)との連携や、国際会議への参画を通じて、多くの接点や知見の広がりを持つことができます。

【現場従業員の声】
★45歳(社会人経験21年目) キャリア入社
「エンジン設計~電動車駆動用バッテリー周り設計~官公庁出向を経て、今年度より電動車の駆動用バッテリー関連技術渉外を担当しています。具体的には、国際規制・国際標準・各国や地域の規制などについての情報収集~社内展開や、対外的な情報発信・交渉などを行なっています。社内外の多くの方々と日々意見を交わしつつ協力しながら推進する業務であり、ホンダの今後の電動車事業戦略にも寄与できる、大変やりがいのある業務だと感じています」。

【1日の業務の流れ】
8:30     出社
9:00~11:30 関連部門との打ち合わせ(主に開発部門)
         外部会議内容の共有/対応案検討
         社内報告会
12:00~13:00 昼食
13:30~15:30 外部会議参加(リモート)
         自動車工業会、日本自動車研究所 など
16:00~18:00 会議まとめ
         社内共有資料作成
18:00     退社
※20:00~22:00 場合によっては、在宅にて国際会議参加(リモート)
※外部会議(対面開催)の場合は、終日出張 帰宅後に在宅にて会議まとめ
応募資格
必須
・自動車に関連する開発経験(※設計/テスト等スキル不問)
・英語力(実務等で英語を使われており、英語に抵抗がない方)
※年に複数回の英語使用の会議や国際会議の出席が発生します。
歓迎
※あれば望ましい経験・スキル
・電動車の充給電/バッテリーシステム及び車両性能に関わる開発経験
・渉外実務経験
フィットする人物像
・複数関係者とプロアクティブなコミュニケーションが取れる方
・自ら行動でき、周囲を巻き込んで成果をあげられる方
・高い主体性とリーダーシップを発揮できる方
雇用形態
・正社員
勤務地
・栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630
※将来的な転勤の可能性はございます。
勤務時間
・8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間
年収・給与
年収:500万円 ~ 999万円(賞与、各種手当、残業代を含む)
月給:27.8万円~41.6万円(手当除く)
※ご経験、スキルに応じてご提示させていただきます。
待遇・福利厚生
・社内研修
(学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等)
・語学資格取得支援
・健康診断
・余暇施設(運動施設、保養所)
・厚生制度
(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・食堂施設、食事補助
・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有

●両立支援(仕事と育児・介護など)
・育児・介護手当
・リモートワーク制度
・短時間勤務制度
・育児・介護休職
・産前産後休暇
・産後パートナー休暇(出生8週以内に5日)
・子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり)
・育児費用補助
・社内託児所(和光/栃木)
・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり)
・不妊治療休暇(年間5日)
・不妊治療休職(原則6か月、最大1年)
・病気治療休暇(会社指定の疾患を対象・年間5日)
休日休暇
・リモートワーク制度
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日 土・日、その他会社カレンダーによる
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)
選考プロセス
・人事面談 →部門書類選考 →一次面接 →適性試験 →最終面接
*人事面談後、採用部門より書類選考がございますので、予めご了承ください。
*選考内容により、フローが変更になる場合がございます。

会社概要

社名
本田技研工業株式会社
事業内容・会社の特長
多角的な事業を展開するトータルモビリティカンパニー

Hondaは、四輪(クルマ)・二輪(バイク)だけでなく、IT技術を活用したモビリティサービス、芝刈り機・発電機などのパワープロダクツ、航空、マリン、水素、ロボットや宇宙などの新領域まで多角的な事業を展開しています。これらはすべてHondaのグローバルブランドスローガン「How we move you.」を実現するために生みだされています。

このような幅広い事業領域の技術をかけ合わせてシナジーを生みだせるのが、Hondaの強みのひとつです。また入社後には、本人の希望や適性次第で別事業へ異動する機会もあるため、様々な経験・スキルを身につけて、キャリアの選択肢を広く持つことができます。
設立
1948年9月
資本金
860億円(2022年3月31日時点)
売上高
売上収益:20兆4,288億円、営業利益:1兆3,819億円(2023年度 連結業績)
従業員数
連結:194,993名、単独:32,443名(2024年3月31日時点)

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

本田技研工業株式会社
設立
1948年9月24日
資本金
860億円
代表者名
三部 敏宏
従業員数
204,035名
事業内容
輸送用機器(二輪車、四輪車、ライフクリエーション製品など)の研究、開発、製造、販売
事業所
ホームページ
https://www.honda.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ