募集要項
- 募集背景
-
同社では機械設計領域でCAD、CAE事業を行い、ソフトウエア開発領域でMBSEを行うことによりデジタルツールを使用したモノづくりを上流から対応することができており設計開発の品質の向上とコストの抑制、開発スピードの短縮というこれからのモノづくりに欠かせないエンジニアリングサービスを提供しています。
例えばCAE部門が提供するMBS(Multi Body Simulation)とMBSE部門が提供するMBD(Model Based Development)の領域が連携することでひとつの領域にとどまらず多角的な視点での設計課題の解決提案を行っています。
現在の技術のみならず将来を見据えた先端技術を身につけられたい方を歓迎いたします。
- 仕事内容
-
◆CAEプロジェクト業務(これまでの経験が活かせられるポジション)「純粋に技術力を高めたい」そういう目的を持ったエンジニアの方々におすすめの1社です。
同社の取引先(主に自動車会社)のCAE担当者とともに、CAE業務を実施していただきます。
同社は、3D CADを1990年代の黎明期から駆使して、様々な顧客の製品開発プロジェクトを
サポートしてきました。
数多くの製品開発に携わってきた経験からお客様のご要望に合わせ、構想設計、量産設計から
解析業務まで、様々な開発フェーズで開発プロジェクトを支援しています。
近年話題の次世代型自動車開発は活況を迎えており、同社の3D CAD技術の需要は国内を
越えて海外にも波及しています。
【職務内容】
自動車業界を中心に下記の業務を中心にご対応いただきます。
・NVH、衝突、強度、MBS(機構、ビークルダイナミクス)、CFD(熱流体)、構造最適化、
電磁界のいずれかに関する解析業務
・CAEを行うためのメッシュモデル作成、境界条件設定、解析結果から仕様を満たすための対策提案、
CAEを用いることでの設計合理化・軽量化・最適設計
・ご活躍に応じてはメンバーマネジメントを行っていただくキャリアもございます。
選考の中でおうかがいしたご経験やご希望内容をもとにご対応いただく業務内容を検討させていただきます。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須条件】
・解析領域に応じたツール(SolverとPre-Post Processor)を使用した
解析経験が少なくとも2年以上あること
- 歓迎
-
【歓迎条件】
・解析領域に通ずる分野において経験分野において修士もしくは博士課程を修了した方
・計算力学技術者試験1級以上を所持している方
※外国籍の方:日本語で意思疎通が十分でき業務が支障なく出来ること。
(日本語検定N1、又は、同程度のコミュニケーション力)
- 雇用形態
- ・正社員
- 勤務地
-
<顧客常駐先>
・東京都千代田区
・神奈川県大和市
・栃木県宇都宮市
・静岡県浜松市
・愛知県名古屋市
・大阪府大阪市
※勤務地はご経験を踏まえ本人の希望を考慮し決定します。
※研修期間中は神奈川県(大和市)です。
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
※転勤:当面なし
- 勤務時間
-
<労働時間区分>
・フレックスタイム制
・コアタイム:11:00~15:00
・休憩時間:60分(12:00~13:00)
・時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
・9:00~18:00
<その他就業時間補足>
・プロジェクトにより就業時間が異なる場合があります。(月平均残業20H程度)
- 年収・給与
-
想定年収400万円 ~ 600万円 ※経験に応じます
【昇給/賞与】
・給与改定:年1回
・賞与:年2回(7月、12月又は2月、8月)
※勤務地によって支給月が異なります。
- 待遇・福利厚生
-
【福利厚生】
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・確定拠出年金制度(401K)
・ホットライン窓口
・ベネフィットワン加入
・健康保険組合保養所
・定期健康診断
・慶弔金制度
・社員持株会
・くるみんマーク取得企業(2019年~)
<その他補足>
・社外健康相談室
・社内相談室
・契約保養施設利用
・永年勤務者表彰
・TOEIC(R)テスト受験制度
【諸手当】
・通勤交通費手当(当社規定による)
・管理職手当、リーダー手当
・各種報奨金
・出張手当
・休日/時間外勤務手当
・深夜手当
・休日出勤手当
【教育・研修】
・入社時研修(導入研修・技術研修)
・階層別研修:中堅社員、リーダー
・OJTにて教育・自己 啓発支援制度
※ご経験やスキルによりますが、基本的な入社時研修からレベルアップ研修、
ブランチ教育、エキスパート教育、マネジメント研修等幅広く用意されています。
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・年末年始休暇
・夏季休暇
・GW休暇
・年次有給休暇
・特別休暇(記念日・慶弔・出産・結婚・リフレッシュ等)
・産前/産後休暇
・育児休業
・子の看護休暇
・母性管理休暇
・介護休暇
・介護休業
※年間休日121日(2021年度実績)
- 選考プロセス
-
・書類選考→面接(2回)→内定
・提出書類:履歴書、職務経歴書
・筆記試験あり(1次面接時)、適性試験(Web)
※1次面接:現場責任者
※2次面接:部署長、役員