募集要項
- 募集背景
-
自動車の電動化と、知能化技術の進化に伴い、様々な技術を用いてお客様に車両としての性能を提供することが必要になっています。そのためには、分野に捕らわれない幅広い知識と共に、現象を理解して目標を立案し、達成のために多くの人を巻き込んでチャレンジする力を持ったエンジニアが必要です。多くの知識を自ら学び、大きな価値を達成することで、組織と共に育っていく人材を期待しています。今回の募集では、そのような人材を補強したいと考えています。
- 仕事内容
-
《未来の自動車開発》<職務内容>
■先行開発
■新機能開発
運動性能=走りの性能を司ります。運動性能の中には、動力性能・操縦安定性能、乗り心地性能・自動運転など多岐に渡り、垣根なく運動性能を開発している部署です。まだ指標のない新たな価値の目標設定、それを実現するためのパワートレイン、サスペンション、ステアリング、またはそれぞれを統合して動かす制御開発に加え、シミュレーションや実車検証を行い、お客様に唯一の価値を提供することが職務です。
・車両を用いた新たな価値の創出
・新たな価値に対する、目標設定、および目標達成方策の検討(性能計画)
・シミュレーションによる達成方策の検証~解析だけでなく、ドライビングシミュレータなど、新たな実験設備を積極的に活用しています
・実際の車両による性能達成の検証、課題ある場合の対策検討
・各検証のフェーズで常に車に触れながら新型車両の開発ができます。 テストコースや時には海外評価コースでの達成度を自らハンドルを握って検証することもあり、「自動車を開発している」と思える非常にやりがいがある業務です。
・実験、関連するサスペンション、ステアリング、タイヤ、車体、パワートレインおよびシャシー制御の制駆動制御等の部品・システム設計、音振等の他の性能設計、解析、研究、計測・・・多くの人たちと一緒に仕事をします。ダイバーシティや働き方の選択肢も、もちろん大事にしています。
<アピールポイント(職務の魅力)>
ドライビングプレジャーや快適な乗心地に代表される“走りの性能”は、クルマを運転する上で、誰もがその価値を体感出来る最も重要かつ基本的な性能の一つです。その分野で常に業界をリードし、今後さらにそのプレゼンスを高めるため、一緒に取り組んで頂けるメンバーを募集します。
具体的には、世界一の運動性能を目標に、クルマに乗っている時に感じる人間の感覚を数値目標に置き換え、それを実現するサスペンション、ステアリング、車体などの技術を、ドライビングシミュレーターや解析ソフトを使って考え、実際にテストコースや海外公道でハンドルを握りながら仕上げる、つまり、運動性能開発に関わるほぼ全てに携わって頂きます。さらには、仕上げた車をジャーナリストを通じて広報していく活動もしており、雑誌・WEB等のメディアの取材を受けることもあります。
エキスパートの手厚い指導のもと進めて頂きますので、やりがいと自己の成長を感じて頂けます。
- 応募資格
-
- 必須
-
下記(1)(2)(3)全てを満たす方
(1)電気電子に関連する学部を卒業されている方
(2)メカトロ製品開発、制御システム開発、回路設計いずれかの経験
(3)自動車運転免許
(異業界の方も歓迎しております)
自動車業界経験:あれば尚可
TOEIC:600点以上
- 歓迎
-
・サスペンション・ステアリング・タイヤの開発・設計経験
・電動車両制御・車両運動制御等の開発・設計経験
・海外との業務経験
TOEIC:730点以上
- フィットする人物像
-
●モチベーション高く、物事に柔軟に対応できる方
●主体的に行動でき、周囲と広くコミニュケーションができる方
●お客様に新たな価値を提供したいという想いのある方
●最後まであきらめず、やり遂げる意欲ある方
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション・役割
- 総括職(Team Leader) / 担当職(Staff)
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収・給与
-
400万円 ~ 849万円
※残業手当別途支給
- 待遇・福利厚生
-
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
家賃補助制度(独身用・家族用
寮・社宅制度
社内預金、財形貯蓄制度、従業員持株会
退職金・年金制度、住宅ローン
保険団体割引制度
社員車両購入制度
社内診療所、健保保養所
各種レジャー施設
育児休職制度、介護休職制度、配偶者の海外赴任帯同休職
スーパーフレックス勤務制度(コアタイムなし) ※事業所/職場による
リモートワーク制度(リモートワーク手当あり)
傷病休暇(有給:年2日)
就業時間短縮制度、ベビーシッター補助制度、社内託児所制度
- 休日休暇
-
週休2日制(※当社カレンダーによる、月5~8日)
年間休日121日
夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、GW、年次有給休暇17日~20日付与(勤続年数に応じる)、
勤続節目休暇、忌引休暇、祭祀法要休暇、産前産後休暇、生理休暇、赴任休暇 など
※2022年度 年次有給休暇平均:19.2日/年
- 選考プロセス
-
エントリー
↓
書類選考
↓
面接2回