募集要項
- 募集背景
-
オープンハウス・アーキテクトの建築のクオリティや施工スピードが評判となり、外部からの引き合いが増えています。
RC造・木造ともにグループ外の建築需要(施工管理)が極端に増加し、技術者の需要が高まっています。
- 仕事内容
-
◎ずっと名古屋で働ける木造戸建住宅の建築施工管理業務を担当していただきます。
◎インセンティブあり
◎19時には帰れる
◎土日が休み
◎昇進・昇給が早い
◎分業化により余計な雑務なし
◎社用車通勤可
◎働き方改革推進:20時退社を徹底
具体的には下記の業務を担当していただきます。
・施工前に営業、設計を交えた社内の打合せ
・仕様確認・図面一式の検図、施工計画を立て、資材や人員の手配
・現場の工程管理、原価管理、安全管理、品質管理
・引渡し、初期アフターケア(3ヶ月以降は専門部門が担当)
〇工期・担当棟数
・1棟当たりの工期は105~150日程度です。
・同時に7~8件の案件を担当し、年間では25~30棟程度を担当します。
【仕事の魅力】
・アフター対応、積算の部門が他にあり、目の前の物件の施工に集中出来る環境があります。
・完工にはインセンティブがつきますが、このインセンティブは月単位で支給されます。
・ポジションが空いているため、明確な評価制度により早期にポジションアップが可能で、20代で責任あるポジションにつくことが可能です。
【名古屋事業部で働く魅力】
案件不足による出張や転勤がありません。仕事が沢山あるので、ずっと地元で仕事ができます。
◎ずっと名古屋で働ける
◎インセンティブあり
◎19時には帰れる
【名古屋事業部の魅力】
◎グループ会社の土地仕入れが極めて順調であることや、他社からの建築依頼が絶えません。
◎「品質管理部」という独立した部隊が最終品質をチェックするなど、特別体制で品質にこだわっています。
◎定期的に個人面談を行い、個人の目標や意欲に合わせて仕事・役割・業務を任せています。
いろいろな状況のある人がいるので、それぞれの価値観に合わせて業務を提供しています。
◎抜擢人事もあります。新卒2 年半でマネジメントをしている社員もいます。
反面、自分のペースでゆっくりとキャリアアップしていきたい方にも、
その方の成長スピードに合わせて、仕事や役割を割り振り支援しています。
◎女性の施工管理者は全体の20%です。
◎自分が働きやすいパートナーを選べ、自分でチームをつくれます。
◎前職で一緒だった職人さんとタッグを組んでもかまいません。
- 応募資格
-
- 必須
-
・木造住宅の施工管理経験のある方。
・基本的なパソコンスキル(Excel、Word)をお持ちの方。
・普通自動車運転免許をお持ちの方。
- 歓迎
-
・一級建築士、二級建築士資格保有者は歓迎します。
・1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士資格保有者は歓迎します。
- フィットする人物像
-
・誠実な方で、家族や仲間を想いやり、手を差し伸べることができる方。
・協調性を持ってチームの方向性を考えられる方。
・物事に対する理解が早く、無駄なく仕事を進められる方。
・目標に向かって真面目に努力・成長することができる方。
・当事者意識を持って考え、自ら主体的に行動できる方
・素直で柔軟に、新しいことにチャレンジすることができる方。
・現状に満足せず、周囲を巻き込みながら進む方。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
愛知県名古屋市中区
※転勤・遠方出張なし
- 勤務時間
-
9:00~18:00
・所定労働時間:8時間
・休憩時間:60分
・時間外勤務:あり
※働き方改革推進中/18時退社可能/20時退社を徹底
- 年収・給与
-
月給25万円以上
※年齢、経験、前職給与を考慮して決定します。
■昇給:原則年1回(4月)※会社の業績による
■賞与年2回(7月、12月)※会社の業績による
■年収例
・39歳:1200万円/月収70万円+インセンティブ+賞与
・32歳:830万円/月収50万円+インセンティブ+賞与
・28歳:660万円/月収40万円+インセンティブ+賞与
- 待遇・福利厚生
-
■社会保険
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
■諸手当
・役職手当
・通勤費(上限有)
・交通費全額支給
・資格手当
■福利厚生
・半期成績優秀者表彰制度
・OHG(オープンハウスグループ)従業員持株会制度
・資格取得支援制度
・制服貸与
・社用携帯貸与、社用タブレット貸与(エリアによる)
・社用車貸与(社用車通勤可)
・研修制度充実 など
- 休日休暇
-
年間休日112日以上
完全週休2日制(土日)
GW休暇(5日)
夏季休暇(11日)
年末年始休暇(10日)
年次有給休暇(半日有給休暇制度あり)
特別休暇(慶弔他)
産前産後休暇
育児休暇
介護休暇
子の看護休暇 など
- 選考プロセス
-
▼書類選考
▼一次面接(基本WEB面接/面接官:人事)
▼社長面接(WEB/対面いずれも可)
▼内定