募集要項
- 募集背景
- 事業拡大、欠員(嘱託・転勤)補充
- 仕事内容
-
【ワークライフバランス◎/残業月平均10時間/土日祝休み/有給消化率75%/三菱電機100%出資の子会社で安定性抜群】同社にて購買・調達業務に従事していただきます。いわゆるお客様に商品を「売る」部署ではなく、既存のお客様からのリピート注文に対して、納期を守って製品をスムーズに「供給」できるよう手配する仕事です。
■業務詳細:アシスタントと協力して、ペア(チーム)にて以下業務を行っていただきます。
(1)一連の納期対応業務
お客様からのオーダーの手配、納品/出荷指示、代金回収フォロー等。注文情報はWebページやメールにて受領し、発注は同社のシステムで行います。またお客様からのメールや電話でのお問い合わせ(価格、納期など)に対し、関係各所へ確認の上で回答します。
(2)お客様との打ち合わせ
担当するお客様の最新の生産計画や営業活動等の情報を、定期訪問や商談等で確認します。
(3)需要予測の策定
お客様の発注状況や上記(2)の情報を総括し、生産計画、製品の需要予測を策定し、必要に応じメーカと連携しながら製品の安定供給を実現します。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■製品・お客様について:
・大手工作機械メーカー1社担当いただきます。複数工場を保有しているため、その工場の1つを担当いただくイメージです。
・数値制御装置という、工作機械の性能を引きだすための数値制御技術を有する装置を扱います。製品知識は入社後の研修でしっかりフォローしますので、いま知識がなくとも問題ございません!
・将来的に既存のお客様の海外工場や海外のお客様も担当する可能性があり、その場合には海外出張(中国、イギリス、シンガポールなど)が発生する場合もあるため、グローバルに活躍することも可能です。
■研修について:
入社後、親会社である三菱電機(産業メカトロニクス製作所:名古屋)において3~6ヶ月研修を行い、製品知識を身に付けていただきます。その後、名古屋の本社において、先輩に同行する形のOJTで仕事を覚え、1人前としてお客様を担当いただきます。
■組織構成:
配属先部署では、21名、部長1名(50代)、次長兼課長1名、課長2名(40代)、営業担当9名(20~60代)、事務社員8名が活躍しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
■少しでも英語に関して知識や経験をお持ちの方
■同業務、同業界類似経験2年以上
■普通自動車免許第一種
- 歓迎
- ■英語初級、中国語(北京語)初級、中国語(広東語)初級
- フィットする人物像
- ◎コミュニケーション能力が高い方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 勤務時間
- 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:15~13:00)
- 年収・給与
-
【年収例】400万~550万円(25歳~35歳例)
【月収例】220,300円~260,000円
※残業代別途支給
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります
※月給は固定手当(月1万円)を含めた表記です
※年収には時間外手当10H/月を含みます
■その他固定手当:食事手当
■賞与:年2回(過去実績4ヶ月程)
■昇給:年1回(4月)
■モデル年収:
30代前半/課長代理級/約530万(月給:33万、年間賞与132万)
30代後半/課長代理上級/約610万(月給:38万、年間賞与152万)
- 待遇・福利厚生
-
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、通勤手当、家族手当、寮社宅、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:福利厚生欄その他参照
寮社宅:会社規定に基づき家賃の一部を会社が負担します。
社会保険:三菱電機健康保険組合
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり(上限年齢65歳)
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
入社研修、製品研修、職種別・階層別研修、語学研修、自己啓発補助等
<その他補足>
■家族手当:配偶者20,000円、子1人目8,000円、2人目7,000円、3人目以降一律6,000円※役割等級に応じて変動
■食事手当:月10,000円
■三菱電機グループ保険、三菱電機グループ社員持株会、三菱電機グループ社販制度等
■受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
- 休日休暇
-
完全週休2日制(休日は土日祝日)
■GW、夏季、年末年始、創立記念日他
■年間有給休暇:18日~25日※入社時18日付与※入社時18日付与(9/16以降入社9日、1/1以降入社6日)、最大25日付与
◎年間休日127日(2024年度)、別途5日間の年休一斉充当日あり
- 選考プロセス
- 書類選考→一次面接→最終面接