募集要項
- 募集背景
- 機械学習や画像認識を用いたデータ解析の事業領域は、クラウドやICTの発展と共に注力ソリューション分野の1つです。適用対象は、車載・車両からモビリティサービスへ拡大しています。私たちはデータを効率よく収集し、効果的に解析するためのアーキテクチャ開発と要素技術開発に従事しています。社会ニーズの高まるデータ分析領域で技術力とソリューションを顧客へ提供するため、DXソリューション統括部では、アライアンス先との協業体制も構築しており、機械学習エンジニアとしてキャリアを積みたい方を募ります。
- 仕事内容
-
【職務目的】
プロジェクトマネージャーのマネジメントの下に、開発メンバーを率先してもしくは一人で開発・分析を推し進め、顧客のニーズに応えます。
【職務内容】
完成車メーカー向けにADASシステムの新機能の提案、要件定義、設計、実装、評価をお任せいたします。特に運転支援システムの画像認識ソフトウェアの開発業務をお任せします。
主に完成車メーカー、自動車機器メーカーを顧客として、最先端の技術で車載システムにおける組み込みソフトウェア・モビリティサービスのシステム構築または、開発を行い、車載ソフト、Connected、MaaSの領域でプラットフォーム化を推進するお客様と共に、ビジネスの拡大を目指します。その中で画像認識ソフトウェアの開発を行っており、このソフトウェアに実装する障害物や走行経路等を検出する画像認識アルゴリズムの開発や画像認識を活用した先進運転支援システム(ADAS)に関わる開発業務を担います。
■AIを駆使した画像処理やデータ解析
■画像認識、画像処理
■次世代モデルベース開発 等
【部門カルチャー】
お互いそれぞれ強みを持ち、尊敬し合う前提に、技術を武器にして、ソリューションを作り出し、社会と繋がっています。
【やりがい】
ステレオカメラ技術、画像認識、ADAS等のあらゆるスペシャリストと共働しながら、常に新しい開発にチャレンジしていく必要があり、その中でご自身のスキル向上を図って頂くことができます。
【キャリアイメージ】
PLやPM、PMOとして組織横断的に活躍いただけます。開発を通して、将来的には当該部署でのマネジメント職として組織を牽引頂けることを期待しております。
【環境詳細】
・ライブラリ:一般的なライブラリは全て対応しております
・アルゴリズム:公開されているアルゴリズムは全て使用可能です
・言語 →Python、Rust、SQL、R、Javascript、Typescript、React、Node.js、Haskell、Matlab、C++ 等
・ツール →Tableau、PowerBI、Looker Studio 等
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須】(いずれか)
・AI活用システムやサービス(分析PJ)の開発経験
・機械学習,画像認識に関する実務経験
・Python, SQLでの実装経験
- 歓迎
-
【歓迎】
・製品に組み込むAIの開発経験
・顧客要望から課題を分析し,顧客と実際にやりとりしながらシステムを完成させた実務経験,またはこれに類するポジションでの設計経験
・AIを活用したアプリケーションやサービスを実現するためのスキル
例:ハードウェア実装,AWS/Azure実装,電気回路設計,組込/テスト設計,ネットワークインフラ構築,車両開発など
・アジャイル/スクラム開発経験
・クラウド分析環境での実務経験(Redmine)
・スクリプトのテスト設計経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
■勤務地:東京都・大阪府
※全国可能、リモート
- 勤務時間
-
勤務時間:9:00~18:00
テレワーク有:フルリモート
フレックスタイム制有:コアタイム11時00分~16時00分
- 年収・給与
-
月給:28万円~45万円+賞与年2回(昨年度実績3.85ヶ月分)
年収:500~810万円
■昇給:年1回
■賞与:年2回(別途決算賞与・業績貢献賞与を使用する場合あり)
※経験・能力などを考慮の上、決定します。
【モデル年収例 残業込み】
1,000万円/テクニカルエキスパート/入社5年(月給70万円)
800万円/シニアプロフェッショナルエンジニア/入社3年(月給50万円)
700万円/チーフエンジニア/入社1年(月給45万円)
500万円/シニアエンジニア(月給30万円)
- 待遇・福利厚生
-
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険)
通勤交通費支給(月額上限15万円)
寮・社宅制度あり(家族・単身)
(月2万円~3万円+光熱費を個人負担)
※規定あり
確定拠出型年金
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土日祝※祝日のある週は土曜出勤の場合あり)
年末年始、有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)
※年間休日123日
- 選考プロセス
-
書類選考、面接1~2回(基本オンライン)、オファー面談(必要な場合)。
ご希望の場合は対面も可能です。