募集要項
- 募集背景
-
【転勤なし!EC担当/今勢いのあるベンチャー企業!須崎市勤務/UIターン歓迎】
\地方創生にご興味をお持ちの方、地元高知で働きたい方をお待ちしております!/
『世界と戦える地域を創る』をミッションに、地方創生事業を行っているベンチャー企業での募集です。
創業4年目ですが、ふるさと納税事業・EC事業・地域活性化事業を柱に、1年目から年商10億円を突破している、今とても勢いのあるベンチャー企業です。
今回はそんな同社にてECモールの運営担当としてご活躍いただける方を広く募集したします。
裁量権大きくお任せいただける社風でもあり、
会社とともに成長できる、そんなフィールドがここにはあります!
いまの日本に「地方創生」を謳う企業はたくさんありますが、パンクチュアルは独自に培った経験と、他社が真似できない手法を武器に、ホントの地方創生を実現しています。
■この求人の魅力!
急成長中のベンチャー企業らしく、活き活きとした方が多く明るい職場です。
意見を言いやすく、風通しが非常に良い環境も魅力です。
将来的にはマネージャーポジションも目指していただけます!
多岐にわたり自分の力を試してみたい方におススメです。
- 仕事内容
-
EC担当文字【転勤なし!EC担当/今勢いのあるベンチャー企業!須崎市勤務/UIターン歓迎】
仕事概要(ミッションや仕事内容の要約など)
入力例(作成のポイント)
須崎市に本社を構えるベンチャー企業にて、EC担当として、
同社が提供するECモールの運営など幅広くご活躍いただける方を募集いたします。
◎具体的には
生産者自慢の逸品を全国へPRする、高知かわうそ市場の運営をお願いいたします。
・高知かわうそ市場の運営
・地場産品のブランド化
・商品の写真撮影
・商品ページの作成
・SNSマーケティング
・メールマガジン配信
<高知かわうそ市場について>
令和2年に立ち上げた高知かわうそ市場は、新型コロナウイルスの影響で困窮する地元事業者様の
新たな販売拠点になることを目的にスタートし、開始初年度で8億円を売り上げました。
サイトを利用いただいている事業者様へ商品の販売のマーケティングのノウハウなどをアドバイスをさせていただきながら、事業者様と一緒に成長してまいりました。
今後はこのノウハウを活かして、高知・四国のみならず、全国の事業者様にも使っていただけるようなECモールを目指しています!
<募集背景>
コロナ禍で地元の業者さんたちも、新鮮な食材の行き場を失い、大きな打撃を受けている最中だったのですが、このECサイトを立ち上げたことが大きな転換点となり、予想以上に売上高が伸びました。
今後さらなる事業拡大のために、ECサイトの運営・管理を強化することになりました!
具体的にどんなお仕事を任せていくかは、面接を通して決めて行きます。まだまだ立ち上げたばかりの企業のため、「こんなこともしてみたい」「会社や地域のために、こんな取り組みも必要だ」ということは、どんどん提案・実行してもらってOKです!すでにいるメンバーとも協力しながら仕事を進めていただければと思います!
- 応募資格
-
- 必須
-
以下いずれかに該当する方
・プログラミング経験がある方
・EC運営やマーケティング系のご経験がある方
・サイト運営経験のある方
★いずれかのご経験かご志向をお持ちの方、ぜひお話させてください★
・webデザイン、マーケティング、EC運営、
ライティングなどのご経験または、それらのスキルを身に着けたい方
・自治体、ふるさと納税に関するご経験
- フィットする人物像
-
・主体性を持ち、スピード感を意識して行動できる方
・地方創生へのご興味をお持ちの方
- 雇用形態
-
正社員(雇用期間の定めなし)
※試用期間6ヶ月(条件変更の可能性あり)
- 勤務地
- 高知県須崎市
- 勤務時間
-
8:30~17:30
休憩60分
*フレックスタイム制 コアタイム(09:00~10:00)
- 年収・給与
-
【年収】350万円 ~500万円
※給与はご経験等により最終決定致します。
【月収見込み】 240,000 円 ~ 300,000 円
*固定残業代含む(20時間分)
※時間外手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、20時間を超える時間外労働は追加で支給
□その他手当:スポーツジム補助(月1万円まで)、住宅手当、役職手当など
□賞与:年1回 ※計 3.00ヶ月分(前年度実績)
□昇給:年1回
□定年制度なし
- 待遇・福利厚生
-
雇用・労災・健康・厚生年金各種保険完備
服装自由(ビジネスカジュアル)
- 休日休暇
-
【年間休日120日】
週休二日制(土曜 日曜)
年末年始、夏季休暇、GW
*会社カレンダーあり
*週休2日制(土日)、有給休暇(入社半年経過時点10日)
*スキルアップ休暇(年間最大16日間、自身のスキルアップのために自由に休みをとることができる)