募集要項
- 募集背景
- 二軸経営(既存E&Pビジネス/環境対応型ビジネス)の方針に従い、事業拡大を行うために要員の不足のため募集を行います。
- 仕事内容
-
国内外の多様な人材が活躍するグローバル企業◎/充実の教育制度、福利厚生を用意/リモートワークOK私たちはアジア有数の「総合エネルギー・資源・素材企業グループ」として世界各地でビジネスを展開するグループの主要な事業会社で、国内を含む世界各地で石油・天然ガス開発事業を展開しています。
今回は、国内の当社の中条油業所で、オーナーの立場で、ヨード製造プラント建設プロジェクトの遂行を担っていただくプロジェクト・エンジニアを募集します。
当社の中条油業所において、プロジェクト・マネージャー(施設マネージャー)のもと、以下の業務を担当。
- 新設ヨード工場建設に係るPre-FEED、FEED、EPC。
- 既設ヨード工場、ガス生産設備などの改善や更新などのPre-FEED、FEED、EPC。
- 既設ヨード工場、ガス生産設備などのAsset Integrity Management Systemの構築、維持。
- 上記業務を通して、中条油業所の施設に係る技術知見を社内に蓄積。
【ポジションの魅力】
◎将来的には、中条油業所所員、EPCコントラクター、その他の協力会社をリードして、第3のヨード工場新設プロジェクトを推進できる点があります。
◎中条油業所は当社の国内唯一の天然ガス・原油・ヨードの生産拠点です。天然ガス、原油は国内需要家に販売し、かん水から抽出したヨードは海外へ輸出しています。ヨードは日本が世界第2位の生産国であり、主に医療品の原料、また近年では、次世代太陽光発電機の原料としても注目されている貴重な地下資源です。
◎土日祝休み/残業少なめ、会社として研修制度も充実しており働き続けながらキャリアを築きやすい環境です。
【職場環境】
◎中条油業所・中条再構築Dプロジェクト
中条油業所:52名(所長1名、副所長1名、総務課6名、生産課44名)
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須条件】
・プラント建設または維持・更新などの経験
- 歓迎
-
【尚可条件】
・ヨード製造プラント、ヨード製造プロセスに関する知見
・プラント建設に係るEPCプロジェクトのオーナー経験またはコントラクター経験
- フィットする人物像
-
【人物像】
・プロジェクトをリードするリーダーシップをお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員(試用期間6ヶ月)
- 勤務地
-
<中条油業所>
中条油業所:新潟県胎内市
・JR羽越本線「金塚駅」車15分
本社(日本・東京)
中条油業所(日本・新潟)
その他海外(担当プロジェクトによる):ヒューストン、ホーチミン、ブンタウ、クアラルンプール、ジャカルタなど
<本社>
本社:東京都千代田区大手町
・JR各線「東京駅」下車徒歩約10分
・地下鉄東西線・千代田線・半蔵門線・丸ノ内線、都営三田線
「大手町駅」下車徒歩約5分
【働き方】
完全出社型
- 勤務時間
-
【標準就業時間】7時間30分
【標準就業時間帯】8:00~16:20(休憩12:00~12:50)
【休憩時間】12:00~12:50
- 年収・給与
-
年収:600万円~670万円
月給:30~38万円
経験・能力などを勘案のうえ、当社規定により個々に決定
賞与:年2回(6月、11月)
昇給:各年度の評価結果に基づき昇給(4月)
残業時間:8時間/月 (2023年度中条平均)
- 待遇・福利厚生
-
【福利厚生】
社会保険完備、従業員持株会、財形住宅融資制度、育児・介護休業制度など
寮・社宅:独身寮または家族用の社宅の貸与あり(中条油業所のみ)
【諸手当】
時間外勤務手当、通勤手当、海外勤務手当など
【研修制度】
階層別研修、語学研修、社外研修、通信教育、自主参加研修、自己啓発支援など
【受動喫煙防止措置について】
屋外・屋内に喫煙所あり
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)、祝日、会社記念日等
年次有給休暇は最大年間25日(勤続満1年未満は16日)※ただし、入社月により付与日数が変動します。
【特別休暇】
結婚、出産、産前産後、忌引き、看護、介護、傷病休暇等
【休業制度】
育児休業、介護休業、キャリア継続支援休業
- 選考プロセス
-
書類選考→一次面接+SPI→二次面接→最終面接
※選考から採用までに約1カ月~2カ月みていただければと思います。
- キャリアパス・評価制度
-
当社では、やむを得ない家族・家庭の事情によって、従業員が当社におけるキャリアを終了(退職)せざるを得ないような深刻な状況を回避するための選択肢を増やし、従業員の当社における「キャリア継続」を支援しています。
◎キャリア継続支援休業制度
配偶者の転勤先への同行、または家族の支援(介護、看護、被災家族の生活支援)により勤務が不可能になった場合、最長3年間休業できる制度
◎介護休業制度
家族の介護のため、同一の対象家族1人につき通算365日を上限として休業することができる制度(回数制限なし)
◎介護退職再雇用制度
家族の介護のために退職した社員が希望した場合、退職後5年以内であれば会社に戻ることができる(再雇用)制度