募集要項
- 募集背景
- 業務拡大による増員募集です。
- 仕事内容
-
世界TOPシェアを誇るDJ/CLUB機器、音楽制作機器メーカーで、世界シェア70%を誇り、国内外のプロから絶大な信頼と人気を得るDJ機器メーカーで、カッコよくモチベーションが上がり操作性にも優れた製品デザインをお任せします。トップDJやファンなど熱量の高いお客様に驚きと感動を与えるプロダクトデザイン・ものづくりに関わることができます。
"音楽カルチャー"に貢献するオーディオ製品・サービスのプロダクトデザイナーを募集!
■対象 :DJ機器、音響機器、楽曲制作機器などのプロダクトデザイン
■業務内容 :プロダクトデザイン全般をお任せします。具体的にはDJ機器、音響機器、楽曲制作機器のプロダクトデザイン関連業務、及びデザインセンター中期計画策定に関わっていただきます。
<想定するポジション>
同社のプロダクトデザイン領域をリードする「リードデザイナー」「シニアデザイナー」の役割を想定しています。プロダクトデザインを専門に、デザインセンター内はもちろん、他部署との連携も密に行い同社のアウトプットの質を上げていくことを期待しています。
<具体的な仕事内容例>
プロジェクトの上流から関わり、量産までデザイナーとして関わっていただきます。
<職場の雰囲気>
様々なバックグラウンドを持ったクリエイターが集まり、DJやダンスミュージックシーンが大好きなメンバーで構成されています。ダンスフロア同様に、フラットな人間関係で業務に取り組んでいます。
<参考記事>
・https://note.com/aoki_tent/n/nbe3a6b1244a3
・https://magazine.redesigner.jp/post/alphatheta
■特徴 :DJ/クラブ機器、音楽制作領域のデザインに深く関わることができます。最適なデザインを作り上げるために、プロやお客様へのヒアリングを行うこともあり、ユーザーの声をしっかりと製品・サービスに落とし込めるものづくりに取り組めます。また、自分が作ったものを好きなアーティストに使ってもらえることもやりがいに繋がります。自分たちがデザインした製品がアーディストの演奏に大きな影響を及ぼすだけでなく、音楽文化の発展を担うことにも繋がる、そんなインパクトの大きな仕事です。ユーザーニーズも多様化しているため、現在はより新しいものをゼロベースで考えて生み出す機会も増えています。
- 応募資格
-
- 必須
-
■プロダクトデザインの実務経験3年以上
■Adobe Illustrator、Photoshopの実務経験
■CATIA/SOLID WORKS/Rhinoceros等、3DCADを用いた実務経験
- 歓迎
-
■英語でのコミュニケーションスキル(有名海外アーティストとのコミュニケーションもございます)
■オーディオ/楽器関連のデザイン経験
■DJ/作曲経験やクラブカルチャーに関する知識
- 募集年齢(年齢制限理由)
- ~35歳くらいまで (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
■様々なバックグラウンドを持つ人々と、楽しみながらコミュニケーションを行いデザインに取り組める方
■他部門と調整し、デザイン提案に取り組んでいただける音楽や音が好きな方
■仕事にプライドがあり、他人をリスペクトできる誠実な方
■自分の考えを分かりやすく明言・体現・発信できる方
- 雇用形態
- 正社員※期間の定めなし
- 勤務地
-
東京都渋谷区
※デザインセンターは渋谷勤務ですが、設計や技術部門がいる本社(神奈川県横浜市)で業務することもあります。
※リモートワーク(在宅勤務)制度あり:週2~3日程度の運用(現在デザインセンターは、毎週木曜日の午後「コラボデー」と称して、メンバーがオフラインで集まって業務を行っています。それ以外は各社員に任せています。)
※受動喫煙防止措置あり:屋内全面禁煙
- 勤務時間
-
所定労働時間 : 9:00~17:45(7時間45分)
休憩時間 : 60分
残業 : あり ※全社平均27時間程度
フレックスタイム制度 : あり ※コアタイム(11:00~14:00)
- 年収・給与
-
年収 : 787万円~
※同社の理論年俸は月給×16ヶ月として算出していますが、ここ何年は業績も良く、昨年度賞与実績は7.38ヶ月分を支給しており、合計は19.38ヶ月となっています。(理論年収:650万円)
※これまでのご経験、ポジションを考慮し決定
月収 : 406,250円~
残業 : 実働
- 待遇・福利厚生
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、通勤手当(会社規定に基づき支給)、退職金、副業可(申請制※副業を検討されている場合は、その旨応募書類への記載をお願いします)、昇給年1回(4月)、賞与年2回(8月・3月※業績連動型)、財形形成貯蓄(一般、住宅、年金)、企業年金制度、育児休暇制度(育休取得実績あり)
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、年間休日125日、フレックスバケーション制度(年1回連続5日計画有休取得)
- 選考プロセス
- 書類選考 >> 一次面接 >> 二次面接 >> 内定