募集要項
- 仕事内容
-
木材加工の産業用ロボット技術担当として、産業用ロボットの動作設計・調整を行います。木材加工(プレカット)を同社では、コンピューター制御による機械で行います。
※プレカットとは、「pre」(あらかじめ)と「cut」(切る)を併せた造語
本ポジションでは、産業用ロボットの自動化システムのエンジニアリングを担当し、
産業用ロボットの動作設計・調整をメインに行います。
現在19台の産業用ロボットを導入しており、
従来は人力で行っていた木材加工をオートメーション化しています。
必要に応じて、システムの再設計を行うことによって、
業務効率を改善していきます。
<企業の魅力>
同社は、1982年に茨城県坂東市に業界に先駆けてプレカット工場を開設。
当時まだ木造軸組工法住宅のプレカット普及率はほんの数%という時代でしたが、
現在ではおよそ90%と主流になっています。
その中で国内の生産量は日本No.1であり、
木材プレカット業界全体の牽引役となっており、
業界のトップランナーとして住宅産業及びグループ全体を支えています。
残業30hで無理なく働ける環境、年間休日120日制。
全社員が「8日以上有休消化をする」という目標を掲げ、
全員が100%クリアしています。
- 応募資格
-
- 必須
-
・高卒以上
・18歳~40歳
<年齢制限の理由>
省令3号のイ(長期勤続によるキャリア形成を図る観点での募集の為)
・普通自動車免許(AT可)
- 歓迎
-
・フォークリフト免許
・アーク溶接等特別教育
・第一種衛生管理責任者(昇格にも有利)
・プログラミング/システム開発
・電気工事士(第一種または、第二種)
・高所作業車技能講習
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 18歳~40歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- フィットする人物像
-
<転勤は当面なし>
転勤は当面想定していませんが、グループ内での異動の可能性があります。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 茨城県坂東市
- 勤務時間
- 8:30~18:00(休憩90分)
- 年収・給与
-
<月給>
250,000円~450,000円
<年収>
400万円 ~ 599万円
※経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定
(職能・職責に応じて資格給を付与)
※上記には一律住宅手当を含みます。
※職種により、各種手当、報奨金別途支給
※試用期間:3ヶ月
- 待遇・福利厚生
-
給与改定:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
社会保険:雇用・労災・健康・厚生年金
施設:研修宿泊施設
制度:勤続旅行制度、社有アパート家賃補助制度、優秀社員表彰、社員共済会
- 休日休暇
-
年間休日数120日
完全週休2日制
年間有給休暇:10日~20日
(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
夏季休暇
年末年始休暇
GW
年次有休休暇
慶弔休暇
産休・育休取得(実績あり)
※5日以上の連続休暇取得可能
- 選考プロセス
-
書類選考
→1次面接(人事+配属予定部署責任者)
→適性試験
→最終面接(担当役員)
※場合によっては、回数が変更になる可能性があります!
※職場見学も可能です!