設計(建築)
BIM運用管理マネージャー職/準大手ゼネコン/東京都
掲載期間:24/06/27~24/07/10求人No:HMTO-288328
NEW設計(建築)

BIM運用管理マネージャー職/準大手ゼネコン/東京都

前田建設工業株式会社
英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
受注好調に伴う増員募集です。
仕事内容
準大手ゼネコンにて意匠設計職を募集します!ゼネコン設計施工の物件用途は様々で、大規模や特殊な案件もあります!転勤なし完全週休二日制!働き方働きがいを目指した経営方針の企業です!
■同社にてBIM運用管理マネージャー職の募集です。

【具体的には】
建築工事において、様々な用途の新築建物の施工に様々なBIMツールを適用し、本店部門として現場を支援したり運用方針を決定するマネージャー職です。
BIMの操作や作図の基礎的な知識をもとにして、現場に出向いてBIMを採用したマネジメント手法の支援やツール開発への参画、人材教育を行う業務や、BIM施工図を現場に送り込むための運用方法等についてのマネジメントを担当いただきます。

【同社で働く魅力】
■1919年に創業し、100年を超える歴史と豊富な実績を持っており、建築、土木部門以外にもインフラ運営事業を手掛ける準大手ゼネコンの中でもトップクラスです。建築部門においては、BIMを活用しながら、様々な用途の建築物に多数の実績を誇っております。
■働き方に懸念を抱かれがちなゼネコン業界ですが、現在会社全体で働き方改革がおこなわれ、残業は月平均35時間、有給休暇も1時間あたりで使用できるなど、働き方に対しての柔軟性を備えています。
■産休育休制度も活用実績は多数あり、3回育休を取得し現場復帰している方もいます。家族と仕事を両立できる考え方や仕組みのある環境です。
■2つの事業軸である建築、土木事業に加えて3つ目の経営の軸として「脱請負」を掲げ、コンセッション事業にも積極的に取り組んでいます。インフラ(飛行場や水道)などを同社が運営するという、同業他社に先駆けた新たなビジネスに取り組み、市場の変化に合わせた事業展開をおこなっています。

【施工実績】
福岡ドーム、天王洲セントラルタワー(天王洲アイルのインテリジェントビル)、香港新空港ターミナルビル(香港)、長野オリンピックスタジアム、J.CITY(練馬区光が丘の複合型商業施設)、MM TOWERS(横浜みなとみらいの超高層住宅)、THE TOKYO TOWERS(地上58階、高さ193.5mの超高層住宅2棟) 飯田橋グランブルーム超高層オフィス 他
応募資格
必須
【必須】※いずれか一つ
■1級建築施工管理技士
■一級建築士

【歓迎】
■建築工事の施工経験(管理を含む)または建築設計の経験
■Revitの基礎的な操作への理解

※その他建築系資格やIT系資格等については取得意志含め、面接時に確認いたします。
歓迎
■建築工事の施工経験(管理を含む)または建築設計の経験
■Revitの基礎的な操作への理解
フィットする人物像
■変化を恐れず挑戦できる人 
■好奇心を持ち自ら成長できる人 
■使命感のある人
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区
勤務時間
8:30~17:30(休憩:60分)
年収・給与
【年収】800万円~1050万円 (30歳~49歳 例)
【月給】 50万円~ 65万円 (30歳~49歳 例)

※賃金は経験、年齢、資格を考慮し、会社規定により決定します。
※月給例には諸手当を含みます。
※残業代は実費支給です。

■賞与:年2回(7月、12月)(業績と評価に応じ支給)
■給与改定:有(毎年7月)
待遇・福利厚生
■保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■手当:住宅手当、特殊勤務手当、子女教育手当、別居手当、帰家旅費、通勤交通費(会社規定)、現場手当、管理職手当、責任者手当、超過勤務手当等
■制度:社内預金、住宅融資、企業年金、確定拠出年金、持株制度、財産形成制度
■設備:住宅、独身寮、保養所など、屋内禁煙(喫煙所あり)

休日休暇
【年間休日122日】
日曜日、土曜日、祝祭日、年末年始 年次有給休暇(14日~24日、最高48日)
結婚休暇、妻の出産、忌服、永年勤続休暇、子女の看護休暇、妊婦の通院休暇、ボランティア休暇、エコ休暇、裁判員休暇、産前産後休暇、介護休暇
選考プロセス
書類選考⇒面接(2~3回)

会社概要

社名
前田建設工業株式会社
事業内容・会社の特長
前田建設工業は2019年1月8日に創業100周年を迎えました。
1919年に福井県で創業し山岳土木工事に着手して以降、都市土木、建築、海外そして脱請負分野へと事業を拡大してきました。
建設産業は、人々の暮らしに不可欠なインフラを支える産業として、こんにちまで大きな役割を社会から期待されてきました。
そして近年では脱請負を掲げ、コンセッション事業にも注力し国内のトップランナーとして地位を築いています。
そしてこれからの100年、私たちは総合インフラサービス企業としてさまざまな社会課題を解決し、サステナブルな社会を実現したいと考えています。
MAEDAが総合インフラサービス企業として取り組むのが、建設業によって長年にわたり培ってきたエンジニアリング力を核に、事業投資や開発などの上流から運営管理などの下流まで、全ての領域を担うコンセッション事業。
多くのインフラ構築に携わってきたMAEDAは、施設の維持・管理において、建設会社であるからこその知見を活かした運営や判断が可能で、それが結果的にインフラの適切かつ効率的な運用につながると考えています。
今までメインとしてきたインフラや設備部分の提案だけでなく、地域活性化の拠点となるような運営の実現を目指していきます。
設立
1946年11月
資本金
284億6334万円
売上高
3758億円
従業員数
3277人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヒューマンリソシア株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユー080167紹介事業許可年:1989年
設立
1988年2月
資本金
1億円
代表者名
高橋 哲雄
従業員数
法人全体:845名

人紹部門:48名
事業内容
人材紹介
人材派遣
業務委託
厚生労働大臣許可番号
13-ユー080167
紹介事業許可年
1989年
紹介事業事業所
東京本社
大阪本社
登録場所
大阪支社
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル10階
ホームページ
https://kensetsutenshokunavi.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
前田建設工業株式会社の転職・求人情報 27202503。BIM運用管理マネージャー職/準大手ゼネコン/東京都。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。