テクニカルサポート
【カスタマーエンジニア】自社開発AI搭載プロダクト リーガルテックAI事業※東証上場企業
掲載期間:24/06/27~24/08/21求人No:JAVPA-N202406-FRceSt
NEWテクニカルサポート

【カスタマーエンジニア】自社開発AI搭載プロダクト リーガルテックAI事業※東証上場企業

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 ベンチャー企業 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
◎概要
 国内外で展開されるeディスカバリ(米国の電子証拠開示制度)の遂行を支えるため、AIプラットフォームを中核とした自社システムの運用に関し、オペレーションエンジニアとして堅実にタスクを実行できる方をお待ちしています。
仕事内容
■所属予定先の「運用SDJP(Service Desk Japan)チーム」は、同社のリーガルテックAIプラットフォームソフトウェアを中核とした自社システムを運用するチームです。
◇仕事内容
 eディスカバリー案件の遂行に際し、サービスデスクの一員としてクラウド/VM環境を構築・運用するとともに、社内外ユーザーに対するテクニカルサポートを行います。

具体的には、約3ヶ月の教育研修を進めながら、概ね以下より複数の担当を選定します。
(1) ハイパーバイザー ~ アプリケーション領域の構築
(2) ユーザーからの依頼や問合せへの対応、対応履歴のトラッキング
(3) 新バージョンの自社アプリやツールの商用システムへの導入
(4) ユーザーアカウントや関連ソフトウェアの管理、監査対応
(5) 別部署のインフラ更新に合わせた自社システムの改良
(6) 業務のDX自動化、フロー見直しによる能率化、それらの運用
(7) 海外ブランチとの連携、その業務フローの構築や運用

◎テクノロジーで差別化している同社には技術者が活躍できるステージがあります。
■世界で様々なレギュレーションが強化される中、リーガルテック市場は国内外で年々増大し、現在、世界では2兆円規模と言われています。採用者は、国際訴訟や不正捜査といった重要かつ 緊急性の高いプロジェクトにおいて、弁護士や顧客企業の危機を救う現場を支えるチームの一員 として、やりがいのある仕事を経験できます。
■最先端IT技術(AI)に触れながら、クラウド構築~運用の幅広いIT知識とノウハウを身につけることができます。
■自らの強み、関心のあるスキルがあれば、それを重点に活躍していただきますのでさらなる成長が望めます。
■海外拠点(米国・韓国・台湾)の関係者と連携し、グローバルな仕事に携われます。
(海外拠点とのやり取りは主にメールですが、英会話力を活かすこともできます。)
■コミュニケーション力の高い方は、関係各所との調整力による横断的活躍も可能です。
応募資格
必須
インフラエンジニアの経験(1年以上)
歓迎
一つでも当てはまるとなお良いです。必須ではないため幅広く記載しています。
・素直な方
・英語に抵抗がない方(学ぶ意欲がある方)
・英会話力を活かしたい・伸ばしたい方
(英語の作業テンプレート作り~運用~ビデオ会議による展開など)
・アプリケーションエンジニアの経験
・Windows Server、Linuxの知識・経験
・データベース、SQLに関する知識・経験
・クラウド(IaaS)の知識・経験
・Microsoft Azureの知識・経験
・シフト制による臨時の週末出勤対応な方(週末出勤の場合は平日休み)
フィットする人物像
【こんな方を待っています】
「役に立ちたい」「困っている人を助けたい」という気持ちを持って、クライアントや関係者と協力をしながら業務にあたれる方
・柔軟性があり、チームで仕事をすることが得意な方
・クライアントが抱える問題解決に向けて主体的に発信をし、部門横断的なコミュニケーションが取れる方
・優先順位を見極め、必要な打ち手を考えながら計画立案や業務遂行が可能な方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区港南
 雇入れ直後 :港区本社(転勤無し)
 変更の範囲 :会社の定める場所
勤務時間
09:00 ~ 18:00
年収・給与
年収 5,000,000 円 - 8,000,000円
・賞与    年2回(6月、12月)
・給与改定 年1回(6月)
待遇・福利厚生
・通勤手当:50,000円/月まで支給
・社会保険完備
・退職金制度
・社員持株会制度
・時間外勤務手当
・住宅手当
・家族手当
休日休暇
・週休2日制(土日)及び祝日
・夏季休暇 
・年末年始
・慶弔休暇
・有給休暇:入社時に10日付与(最高20日/年)
■年間休日:127日
選考プロセス
・書類選考
・面接2回

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
<事業内容>
 ◆AIソリューション
 ◆リーガルテックAI事業
  人工知能とデジタルフォレンジック技術を活用した
  eディスカバリ(電子証拠開示)、不正調査支援
 ◆ビジネスインテリジェンス事業
  人工知能KIBITを活用したソリューションで、
  業務の生産性向上やビジネスの成功につながる経営判断をサポート
 ◆ライフサイエンスAI事業
  医療・介護の現場に存在する様々な構造化・非構造化データの
  横断的解析と、それに向けた人工知能(AI)の研究開発

≪会社についての詳細≫
◎独自開発のAIと、その活用を支援するサービスの両輪で、人と社会の課題を解決
 同社はAI言語解析でトップクラスシェア企業です。独自に開発したAIエンジンを用いて情報解析を支援しており時価総額トップ100社のうち6割を超える企業との取引実績があります。
 2003年の設立以来、主に米国民事訴訟における証拠開示手続「eディスカバリ(電子情報開示)」の支援や、国内の不正調査といったリーガル分野に関する業務をおこなっています。
 これらのリーガルテックAI事業の中から生まれたAIエンジンは、個人の経験や知恵・感覚を学習し、データ解析を行うという卓越した能力を備えています。
 このAIエンジンを活用して、膨大な電子メールやビジネス文書の中から、ユーザが見つけたいデータを効率よく発見するための技術とノウハウを培ってきました。
 「少量のデータからでも人間の機微(暗黙知や感覚、判断)を正しく学習し、欲しい情報をいち早く見つけ出す」技術として確立したAIの応用を中心に、人と社会が抱える課題を解決するためのソリューションを拡大していきます。
 日本の他、米国、韓国、台湾にも拠点を置き、東京証券取引所マザーズ市場に上場しています。
設立
2003年08月
資本金
2,974百万円
売上高
10,370百万円(2021年3月期)
従業員数
約350人
入社実績
Aさん(45歳 / 女性)
経営企画・マネージャー
Bさん(32歳 / 女性)
営業/事業推進・管理監督職
Cさん(48歳 / 男性)
研究・開発リーダ

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ベスト・キャリア・コンサルティング
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-314035紹介事業許可年:2022年3月
設立
2021年11月
資本金
500万円
代表者名
佐野美枝子
従業員数
法人全体:5名

人紹部門:5名
事業内容
ミドルクラス・ハイキャリアに特化し、専任エージェントが転職成功・入社後の活躍までをサポートする登録型の人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-314035
紹介事業許可年
2022年3月
紹介事業事業所
東京都
登録場所
本社
〒111-0053 東京都台東区浅草橋2-24-8-201
ホームページ
https://best-cc.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【カスタマーエンジニア】自社開発AI搭載プロダクト リーガルテックAI事業※東証上場企業の転職・求人情報 27197355。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。