施工管理(建築)
【ゼネコン建築/建築施工】東京・転勤なし/年間休日125日/無借金経営の安定基盤
掲載期間:24/06/20~24/07/03求人No:PRV-11424
施工管理(建築)

【ゼネコン建築/建築施工】東京・転勤なし/年間休日125日/無借金経営の安定基盤

募集要項

募集背景
【募集背景】
部門・体制強化の為

【求人のおすすめポイント】
◎北陸トップクラスのゼネコン
◎ホスピタリティにあふれる企業
◎伝統を守りながらも、チャレンジを続けるのが”真柄イズム”
◎転勤なく、腰を据えて働ける環境
◎福利厚生・手当充実
仕事内容
■業務内容
当社の建築工事現場にて、施工管理業務(QCDSEの管理)を
行って頂きます。
■業務詳細
〇品質管理(Q)
現場が図面通りに施工されているかチェックします・・・入社1年~
〇安全管理(S)
近隣住民・職人さんにとって安全な環境を整えます・・・入社1年~
〇環境管理(E)
周辺の環境や建設副産物の管理を適切に行い、
地球環境にやさしいモノづくりに努めます・・・入社1年~

残りの、工程管理(D)は3年目位から、原価管理(C)は7~8年目位から、
徐々に携わっていきます。
※入社後は、まず先輩社員の補助としてついて頂き、
一連の流れを覚えて頂きます。
その後、徐々にお任せしていきますので、安心してください。
■教育制度
若手講習会(CAD講習等)、
公的資格(施工管理技士等)の勉強会等を事業部毎に定期的に行い、
若手社員の技術力を底上げしています。
■業務詳細
【工事主任の場合】
図面、工程、業者選定、仮設計画、計画表作成、品質・安全管理など
【現場所長の場合】
客先対応、予算組み、社内調整、スケジュール管理、
近隣への対応、コストダウンなど

<取り扱い物件>庁舎、集合住宅、オフィスビル、工場など RC、S、SRC造

■当社の特徴
工事を円滑に、かつ居住環境に配慮した高い技術力が強みです。
建築では建物への交通振動を低減させる「MBM工法」を採用。
防振ゴムを建物の基礎下に敷設し、基礎、基礎梁、
地下外周の側面にも防振ゴムを貼付け振動を減衰、反射させます。
【実績】
住宅やオフィス、商業施設、官公庁舎、医療・福祉施設など、
分野は多岐にわたります。下記はその実績の一部です。
・ 能美市防災センター新築工事
・外務本省(01)建築工事
・志賀地域統合小学校校舎棟新築工事
・セコム北陸ビル新築工事
応募資格
必須
必須 ※いずれか必須
建築系の学校卒業されてる方
何かしら建築施工管理の経験のある方

歓迎
歓迎
1級・2級建築施工管理技士
1級・2級建築士
雇用形態
正社員

【試用期間】
6ヵ月 補足:遇面に変更なし
ポジション・役割
建築施工管理職
勤務地
東京都中央区
転勤:なし
勤務時間
8:00~17:30
休憩時間:90分
就業時間補足:残業月35時間
年収・給与
予定年収:450万~800万
※経験・スキルに応じて決定
月給:25万~
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■残業:別途支給 ※月平均35時間程度
待遇・福利厚生
保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

諸手当
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者5,000円/月、子5,000円/月
住宅手当:例)独身・45歳未満:東京4.6万、大阪3.6万
寮社宅:(独身寮あり)北陸、(社宅あり)北陸、大阪
社会保険:確定拠出年金制度有(試用期間後)
退職金制度:勤続4年以上
休日休暇
完全週休二日(土日) 祝日 
夏季休暇 年末年始休暇 GW休暇 有給休暇 慶弔休暇
※休日出勤が発生した際は振替での対応もしくは手当てで対応
年間休日125日
選考プロセス
面接回数:2回

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
1. 建築、土木、機器装置の設置工事及び地域、都市、海洋開発、環境整備、公害防止施設の請負、受託並にこれらに関する調査、研究、企画、設計、監理及びコンサルティング業務の受託
2. 不動産の売買、交換、賃貸、仲介、管理及び鑑定
3. 住宅等建物の建設、販売、賃貸及び管理
4. 建物、構築物の保守、管理及び保安警備の受託
5. 土地の造成、埋立及び浚渫
6. 建設機械器具並に建築、土木関係資材の加工、採取、販売、賃貸及び運搬
7. 工業所有権、ノウハウの取得、実施許諾及びコンピューターソフトウェアの開発、販売
8. ゴルフ場、ホテル、遊園地、スポーツ施設等の保有及び経営
9. 造園、園芸及び緑化に関する事業
10. 発電及び電気 熱等エネルギーの配給に関する事業並にこれらに関する施設の運営 賃貸 管理及びコンサルティング業務の受託
11. 前各号に附帯関連する一切の事業

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社未来想創サポート
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-307250紹介事業許可年:2015年8月
設立
2015年4月
資本金
3500万円
代表者名
芳賀 清人
従業員数
法人全体:6名

人紹部門:6名
事業内容
・人材スカウト、紹介事業
・人事、採用支援事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-307250
紹介事業許可年
2015年8月
紹介事業事業所
東京都(千駄ヶ谷)
登録場所
東京(千駄ヶ谷)
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-31-10
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【ゼネコン建築/建築施工】東京・転勤なし/年間休日125日/無借金経営の安定基盤の転職・求人情報 27013476。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。