施工管理(建築)
デザインと精度にこだわる建築施工管理/東京/資格不問/経験必須◎上場企業の100%子会社◎
掲載期間:24/06/11~24/07/02求人No:EGXJN-11930
施工管理(建築)

デザインと精度にこだわる建築施工管理/東京/資格不問/経験必須◎上場企業の100%子会社◎

株式会社アーキッシュギャラリー
マネジメント業務なし 英語力不問 転勤なし

募集要項

募集背景
事業拡大に伴う増員募集
仕事内容
RC造やS造をメインに、建築現場における施工管理をお任せします。
<具体的には>
・現地調査
・施工準備(施工図・工程表・見積書の作成、職人・資材の手配 など)
・工程・安全・品質・原価・現場環境の管理、報告書作成 など
・現場定例打合せ
・竣工検査、引渡し立ち会い
・引渡し後のアフターサービス など

<現場となる建物は>
*国内外の自動車メーカーショールーム
*オフィスビル・テナントビル
*分譲マンション・賃貸マンション
*店舗・ショップ
*工場・倉庫
*アミューズメント施設
*高級注文住宅(RC造・重量鉄骨造・混構造・木造)

<社員について>
新卒からベテランまで、5名前後の施工管理スタッフが活躍中。
トップである支店長は、堅実で職場の和を重視するタイプです。
その人柄が社内全体にもあらわれており、決まりごとをきちんと守り、オンオフを切り替えながら仕事をしているタイプの人が多い職場です。

<仕事の仕方は>
少数精鋭で、黙々と自分の仕事に集中して取り組む傾向があります。
自社の設計部が身近にいる環境のため、図面についての疑問点や細かな納まり等はすぐに相談でき、横のつながりは強いです。
”いいモノをつくる”という共通認識のもと、部署の垣根を越えて協力して進めています。

■アーキッシュギャラリーで働く魅力■
★その1
上場企業である「AMGホールディングス株式会社」の100%子会社なので、盤石な経営基盤が整っています。
直近5年間は増収増益と大きく数字を伸ばし続けており、今後もどんどん成長していきます。
安定した仕事量を確保できているため、安心してスキルを磨いていただける環境です!
東京支店は特に案件数が多いので、どんどん経験を重ねて成長していくことができると思います。

★その2
特徴的な商業施設や高級注文住宅など、デザイン性の高い建築に携わることができます。
そのため、建築好きな方の好奇心をくすぐるようなものもあるはず!
豊富な種類の案件があるため、やりがいと誇りある仕事をしていただけると思います。

★その3
最近では社員が長く安心して働ける環境づくりの一環として、待遇面の改善に力を入れています。
また、今期からは休日の体制を見直し、年間休日を104日から111日まで増やしました。
ほかにも、資格取得祝い金といった福利厚生を完備し、社員のスキルアップを応援しています!

※ 変更の範囲:会社の定める業務
応募資格
必須
■ 経験: 建築施工管理の実務経験
■ 普通自動車免許:AT限定可
歓迎
■ 1・2級建築施工管理技士
■ 一・二級建築士
■ ゼネコンでの施工管理経験


【仕事のやりがい】
◎ RC造、S造、木造と幅広い種類に携われるため、それぞれにおける経験を活かして活躍することができます。
◎ デザイン性の高い物件が多く、建物ごとにデザインや施工手順が異なるといった難しさもありますが、その分新鮮な気持ちで案件に取り組むことができます。
フィットする人物像
◎ 幅広い種類の建築物に携わり、スキルアップやキャリアアップを図りたい方
◎ 新しいことへのチャレンジに対して「面白そう!」と思える方
◎ 安定した環境で将来を見据えながら働いていきたい方
雇用形態
■ 正社員
※ 試用期間3ヶ月(条件に変更なし)
勤務地
〒107-0062 東京都港区南青山7-1-7 C-Cube南青山3F
<東京メトロ各線「表参道駅」徒歩11分>
※ 原則転勤なし(キャリアを積んだ後は発生する可能性があります)

<現場の詳細は>
*年間で1棟~2棟程をご担当いただきます。
*1物件に常駐する体制なので集中して取り組みやすいです。
*ご自身の裁量次第で直行直帰や早上がりも可能です。
勤務時間
8:00~17:00
休憩:60分
残業:あり(現場状況による)
年収・給与
■ 年俸制:6,000,000円~(月給換算:500,000円~/21.1日で算出)
※ 上記給与には45時間分の固定残業代124,700円~を含みます。超過分は別途支給。
※ 経験・スキル等を考慮して決定します。

■ 決算賞与:年1回/4月(年間業績に応じて)

■ 昇給:年1回・6月(能力に応じて)

■ 通勤手当:全額支給(実費支給)

■ 資格手当
┗ 1級建築施工管理技士30,000円、2級建築施工管理技士5,000円
┗ 一級建築士30,000円、二級建築士7,000円
■ 役職手当
待遇・福利厚生
【モデル給与】
入社2年目30歳・年収560万円(各種手当+決算賞与)
入社6年目35歳・年収650万円(各種手当+決算賞与)
入社12年目42歳・年収800万円(各種手当+決算賞与)

【福利厚生】
■ 雇用保険
■ 労災保険
■ 健康保険
■ 厚生年金保険
■ 確定拠出年金制度または前払い退職金制度
■ 社員持株会制度
■ 資格取得祝い金
┗ 1級建築施工管理技士100,000円、2級建築施工管理技士30,000円
┗ 一級建築士100,000円、二級建築士30,000円
■ 福利厚生施設(会員制リゾートホテル/エクシブ)
■ 車両・住宅購入グループ割引

■ 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

■ 定年制:60歳
■ 再雇用:能力に応じて

■ マイカー通勤:不可
休日休暇
■ 休日:土・日・祝日・シフト休
※ 現状、第2・4土曜日に休日出勤が発生しています。週40hを超えた労働分は割増賃金を支給します。
■ GW休暇
■ 夏季休暇
■ 年末年始休暇
■ 慶弔休暇
■ 育児休暇
■ 有給休暇

■ 年間休日:111日
キャリアパス・評価制度
<入社後は>
まずは先輩社員と一緒に物件をご担当いただきます。
プロジェクトごとに意匠や構造、規模が異なるため、お持ちのスキルや経験に合わせて案件を振り分けますので、ご安心ください。
各専門技術者や協力業者の方々との「施工チーム体制」が構築できているため、お互いが持つ情報や知識・技術を共有しながら取り組んでいくことが可能です!

会社のルールの中で、ある程度は一人ひとりの経験を尊重し、裁量を持って働いていただくことを大事にしています。
今まで経験がない物件でも、まずはやってみる!というチャレンジ精神を先輩社員が全力でサポートします!
年齢や社歴は関係なく仕事を評価しているため、早い段階から大きなポジションなどをお任せすることも多いです!

会社概要

社名
株式会社アーキッシュギャラリー
事業内容・会社の特長
◇商業建築事業
◇不動産開発事業
◇注文住宅事業
◆Agg.一級建築士事務所
<許認可>
建設業許可 国土交通大臣許可 (特-2) 第19146号
一級建築士事務所 愛知県知事登録 (い-5) 第10444号
宅地建物取引業免許 愛知県知事 (1) 第24536号
<グループ会社>
主要株主:VTホールディングス株式会社(東証プライム市場・名証プレミア市場)
持株会社:AMGホールディングス株式会社(東証スタンダード市場・名証メイン市場)
設立
2000年3月
資本金
1億7,000万円

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社H&Company
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-310962紹介事業許可年:2019年
設立
2011年3月
資本金
2,200万円
代表者名
佐々木 貴志
従業員数
法人全体:34 名

人紹部門:6 名
事業内容
Webサイトの企画・運営/工事士.com/施工管理求人.com
人材紹介事業
電気工事業界を応援する情報サイト/電工魂
オンラインコミュニティサイト/電工タウン
建設業界専門のCMSサービス/BT-web
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-310962
紹介事業許可年
2019年
紹介事業事業所
東京
登録場所
本社
〒107-0062 東京都港区南青山2-11-16 METLIFE青山ビル8F
ホームページ
http://www.h-company.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社アーキッシュギャラリーの転職・求人情報 26810926。デザインと精度にこだわる建築施工管理/東京/資格不問/経験必須◎上場企業の100%子会社◎。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。