設計・開発エンジニア(半導体)
電気設計者(計測システム部 計測課)
掲載期間:24/05/22~24/07/16求人No:KUBO-2024052202
設計・開発エンジニア(半導体)

電気設計者(計測システム部 計測課)

株式会社クボタ
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

仕事内容
ハードディスク、半導体の検査装置を開発、製造、販売(外販)を行う部門となっております。
光応用技術、画像処理技術を駆使し、デジタル社会で必要不可欠な検査装置の開発と供給を行います。
【具体的な仕事内容】
・半導体検査装置の理解
・検査装置のシステム構成理解(他チームと連携し構成図を書けるレベル)
・システム設計、部品選定、電気配線図作成、製作指示のとりまとめ

仕事の進め方
【流れ】
顧客からの受注や社内の開発案件により要望があり、その要望の概要を確認し、システム設計を行っていく。仕様確定後に必要部品を手配し、製作指示を行う。

【係わる部門】
検査、メカ、ソフトチーム、製造部門(協力会社)

【担当案件数】
装置設計は年間5件程度。その他開発案件では都度対応

【体制】
システム関連の設計は協力会社を含め3名程度で実施。

【働くスタイル】
課としての人数も少なく、技術者自らが営業から設置までを担当する部署であり、チームを超えメンバー間で直接確認する機会が多い。電気という枠にとらわれずメカ、光学系、ソフトなど色々な技術と触れ合うことができる環境。顧客要望実現のためより良いものを開発し続けていることもあり、浮かんだアイデアをその場で採用決定するなどスピード感がある事業運営も特徴のひとつ。クボタの中では特殊な部署であるが、既成概念にとらわれず、自由な発想で業務を進めています。

【使用ツール例】
エクセルレベルでの資料作成が大半です。

~部署として今後目指している状態~
光応用技術、画像処理技術を活かし半導体検査市場で地位を確立し売上増、収益増を目指しています。

【やりがい】
小さな組織のため、営業~開発~設計~生産~納入~メンテナンスまで技術者自らが実施。
顧客との直接の接点も多く顧客要望に対し自ら考えたアイデアで製品化するなどやりがいの多い職場です。
応募資格
必須
【学歴】
高専卒以上

【語学力】
・日常会話レベル以上(英語)
(顧客とのメールのやり取り/データシート確認)

【必須経験・知識】
・装置制御盤の図面が読める
・制御盤に使用される機器の名称や役割を知っている
・デジタル回路やアナログ回路の基礎知識

歓迎
【歓迎】
・半導体検査装置や製造装置に関する経験、知識
・アナログ回路設計技術
・光学系の知識
雇用形態
正社員
勤務地
兵庫県尼崎市(株式会社クボタ 本社阪神事務所)

●屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
勤務時間
8:30~17:00(大阪本社勤務)
(内休憩45分、所定労働時間 7時間45分)
※在宅勤務制度有り
年収・給与
【想定年収】 500万円~850万円
※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。

《年収参考例》
・約570万円:社会人経験5年程度/総合職 ※残業代別途支給
・約720万円:社会人経験10年程度/総合職 ※残業代別途支給
※ご経験により管理職等級へ処遇する場合があります。
待遇・福利厚生
【試用期間】 あり 3ヶ月(本採用時と待遇変更なし)
【保険】 雇用・労災・健康・厚生年金保険

【手当】通勤手当 支給 ※会社規定による

【寮・社宅】 有 ※配属地近隣物件の空き状況、家族構成等による

【福利厚生】
退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、
クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、
ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等
健康・レクリエーション/カフェテリアプラン(スポーツ施設利用補助、
旅行費補助等)、各種健康診断、人間ドック補助など
休日休暇
【休暇】年間休日125日 土日祝休み(事業所カレンダーによる)
年末年始、夏季、GW、年次有給、特別・慶弔休暇土曜日、日曜日、その他(製造部門は事業所ごとに決定。就労する事業所の年間所定休日による。)

【有給休暇】最大20日(入社時14日付与、半日・時間単位取得可)
選考プロセス
書類選考⇒一次面接⇒最終面接⇒内定
※書類選考通過者のみ適性検査・能力検査(90分)あり
※書類選考~内定まで凡そ1か月~1.5か月程度

会社概要

社名
株式会社クボタ
事業内容・会社の特長
農業機械及び農業関連商品、エンジン、建設機械の製造及び販売等
パイプ関連製品(ダクタイル鉄管、合成管、ポンプ、バルブ等)、環境関連製品(各種環境プラント等)、
社会インフラ関連製品(素形材、スパイラル鋼管、精密機器、空調機器等)の製造及び販売等
設立
1890年
資本金
841億円(2022年12月31日現在)
売上高
26,788億円(2022年12月31日現在・連結)
11,599億円(2022年12月31日現在・単独)
従業員数
50,352人(連結) 12,474人(株式会社クボタ単独)※2022年12月31日現在

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社クボタスタッフ
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-030122紹介事業許可年:平成12年12月
設立
昭和61年9月16日
資本金
1,000万円(株式会社クボタ 100%出資)
代表者名
代表取締役社長 加納 正雄
従業員数
法人全体:60名

人紹部門:5名
事業内容
・人材サービス業(人材紹介、人材派遣、採用代行)
・事務代行
厚生労働大臣許可番号
27-ユ-030122
紹介事業許可年
平成12年12月
紹介事業事業所
大阪(難波)
登録場所
大阪本社
〒556-8601 大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号 クボタ第2ビル3階
ホームページ
http://www.kubota-staff.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社クボタの転職・求人情報 26343810。電気設計者(計測システム部 計測課)。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。