募集要項
- 募集背景
-
当社は、お金の悩みを抱えているユーザーがFPやIFAといった「お金の専門家」と出会い相談できるプラットフォームを開発・運営しています。
プロダクトの成長と組織規模の拡大に伴い、施策・機能改善と意思決定にスピードが求められるようになってきています。各部署・プロジェクトチームが自律的に改善のサイクルを回す必要があり、結果としてデータ分析・計測に基づいたデータドリブンな意思決定のニーズが高まっています。一方で、各部署に大量に蓄積されたデータの整理ができるデータサイエンティストが不足している現状です。そのため社内データベース再設計を一緒にできるデータサイエンティストを積極募集しております。
- 仕事内容
-
データ部の一員として、社内データベースの流路設計、データマート構築を中心としたBPRの再設計と再構築をメインに担当いただき、オペレーション改善へのコミットを想定しております。まずは、各部署に蓄積されたデータを抜き出して整理整頓を行い、担当する各部署・プロジェクトチームが自律して施策と改善のサイクルを回すためのデータ分析・計測の支援を行います。
ゆくゆくは社内BPR業務のみならず、エンタープライズ顧客へのBPRコンサルティングや全社業務設計統括など、社内外問わず事業拡大に必要な戦略策定・実行へコミット頂くことを想定しております。
これまで当社に蓄積されたデータを活用し、金融業界の営業フローを「AI×リアル」でDX化できる事業戦略による非連続な成長の実現に、業務設計の観点より尽力頂けますと幸いです。
【具体的な業務内容】
・社内データベース再設計 ※以下ソースよりBigqueryに貯留しております
・ CRMDATA
・WebアクセスアナリティクスDATA
・自社プロダクトLogDATA
・業務改善ロードマップの作成
・オペレーション改善の企画・実行支援
・データクレンジング手法の検討や検証
・データマート定義構築
・ダッシュボード作成定義構築
・業務マニュアルの作成
【はたらき方】
・完全土日祝休み
・フルリモート可
【この仕事で得られるもの】
・全社統括案件となるBPRPJの統括経験
・日本を代表するエンタープライズ顧客に対する自社プロダクトのBPRコンサル経験
・成長角度高い当社において、多種多様なBPR案件へのコミットが可能
・BPR担当として社内外ステークホルダーと対峙し、濃密な経験を積むことが可能
・BPR×新規事業開発領域の強みを持つことが可能
【組織体制】
CTO
部長:1名
メンバー:数名
- 応募資格
-
- 必須
-
<下記のうち、いずれかのご経験>
・SQLやGASを使用した開発経験
・マニュアル作成ができる
・業務を理解し、業務フロー整理ができる
- 歓迎
-
・BPR経験
・社内BPR・業務改善の経験
・生産管理や製造管理の経験
・ベンチャーやメガベンチャーでの業務設計経験
・SAPコンサル経験
・経営企画経験
・営業企画・BizOps経験
・SFA/CRM導入コンサル経験
・プリセールス経験
・金融機関経験
- フィットする人物像
-
・400F の ミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方
・未経験領域(ex.エンジニア領域)に対しても自ら学習し、キャッチアップできる方
・常にお客様目線で物事を考え、サービスの改善に尽力できる方
・慣習や過去の経験にとらわれず、新しいやり方にチャレンジできる方
・潜在的な課題を発見し、解決する推進力
・目標に対してあきらめず、やり抜ける方
- 雇用形態
-
正社員
※試用期間6ヶ月
- ポジション・役割
- データサイエンティスト
- 勤務地
-
東京本社
(フルリモート勤務可)
- 勤務時間
-
フルフレックス制
※1日標準労働時間8時間
※時間外労働有り
※休憩60分
- 年収・給与
-
● 給与
想定年収:600‐700万円
月給:500,000円~583,333円
基本給:420,000円~491,667円
月給金額には32時間分の固定残業代100,000円~116,667円を含む
※固定残業代を超える労働を行なった場合は別途支給する
- 待遇・福利厚生
-
- 社会保険完備(雇用・労災・東京証券業健康保険組合加入・厚生年金)
- 交通費支給
- 年次有給休暇初年度以降毎年20日付与(試用期間3ヶ月後に付与)
- 健康診断・人間ドック
- 書籍購入代金補助
- 東京証券業健康保険組合加入
http://www.shoken-kenpo.or.jp/
- 休日休暇
-
● 休日・休暇
・土日祝休み
(年間休日120日以上※暦によって変動)
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・生理休暇
・介護休暇
- 選考プロセス
-
(1)カジュアル面談(オンライン)
(2)1次面接(オンライン)
(3)2次面接(オンライン)
(4)最終面接(対面)
(5)オファー面談:最終面接が終了したらオファーレターを発行いたしますので、その内容の条件等について調整を行い合意できたら入社となります。