生産管理・品質管理・品質保証・工場長(メディカル)
品質システム コンプライアンス 文書・教育管理(文章トレーニング)工場勤務
掲載期間:24/06/23~24/07/06求人No:FORES-5030
再掲載生産管理・品質管理・品質保証・工場長(メディカル)

品質システム コンプライアンス 文書・教育管理(文章トレーニング)工場勤務

外資系企業 大手企業 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

仕事内容
トレーニング及び文書システムの維持及び改善
・文書管理システムの運用及び管理
 - 文書管理責任者(又は文書管理担当者)
 - 文書及び記録の保管と管理(GMP Library、GQP/QMS Archive)
 - GMP/QMS/GQP/GDP 上の基本的な文書(GMP/QMS/GQP 総則、手順書類)の維持
 - 手順書類の制定及びメンテナンス、及びこれらに関する他部署へのサポート
 - 署名の管理
・トレーニングシステムの運用
 - 教育訓練責任者(又は教育訓練担当者)
 - 年間教育訓練計画の作成、実施及び/又はサポート
 - トレーニングカリキュラムの維持
 - 各業務エリアにおける認定の実施と維持
・文書・教育に関連する 弊社 Quality Standard (LQS) 、Global Quality Standards (GQS) のギャップアセスメント及び対策検討
・文書管理システム、及びトレーニングシステムをサポートするためのコンピュータシステム の運用管理
 - Success Factors のデータ管理
 - 文書管理システムの運用・管理、及び適正な運用のための指導(文書管理システム 管理責任者/文書管理システムワークフロー管理者)
 - 弊社 Records Manager (LRM)のデータ管理
 - Service Now の運用
 - QSC (文書・教育関連) コラボサイトの運用
 - QSC 内でのトレーニング&文書管理関連業務が円滑に行えるよう、担当者の管理を行う。
応募資格
必須
・理系大卒以上
・薬機法(主に GMP/QMS/GQP)に関する基礎知識
・医薬品及び医療機器の製造管理(含む文書作成/管理関する職務)、品質管理(含む品質試験)、品質保証に、3年以上の実務経験
・品質マネジメントシステムに関する基礎知識及び下記のシステムに関する知識 (GMP/QMS/GQPに基づき下記に関するプロセスの運用を担当した経験)。
 - 文書管理 (作成、改訂、廃止にわたる文書ライフサイクル業務)
 - 人材管理(トレーニングシステム)(教育カリキュラムの維持管理、定期報告)
 - 変更管理&逸脱管理 Change Control & Deviation Control
・品質マネジメントシステムに関する基礎的な英語の読解力及び作文力  日本語力は Netive Level
・Microsoft Word、Excel、Power Point 等オフィス基本ソフトの基本操作
・Share Point に関する基礎知識
募集年齢(年齢制限理由)
28歳 ~ 40歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
雇用形態
正社員
【試用期間】 6か月間  試用期間中での賃金の違いはございません
勤務地
兵庫県
【就業場所】工場(神戸市内)
従事すべき業務の変更の範囲 :当社業務全般
就業場所の変更の範囲 :将来のキャリアの一環として、神戸・東京・神戸市内の工場・ 海外オフィスでの勤務をする場合もありうる
勤務時間
【勤務時間】8:45~17:30

【清算制フレックス勤務】適応あり。
フレキシブルタイム:5時~22時内で勤務。(ただし、一斉休憩を除く)1日の必要最低労働時間:4時間(半日休暇時は2時間)一斉休憩:12時~13時
年収・給与
550万円 ~ 1249万円

【給与】参考月額基本給 412,500円以上 当社規定により優遇します
【諸手当】住宅手当、通勤交通費など
【昇給】有り
【賞与】年一回 個人業績結果及び会社業績結果に基づく業績変動賞与を翌年3月に支給する。
【時間外手当】“担当職”のみ支給
待遇・福利厚生
【保険】雇用・労災・健康・厚生年金保険
【福利厚生】住宅援助制度、借上社宅制度、グループ補償制度(医療費・歯科医療費補助制度等)
【定年制】有(60歳)
【継続雇用制度】:有(65歳まで)
【在宅勤務制度】有 【受動喫煙対策】あり 就業場所 全面禁煙
休日休暇
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始・夏期
*年間休日125日、年次有給休暇、慶弔等
【有給休暇】
年途中で入社した社員に対する年次有給休暇は、入社月の区分に従い入社の翌月1日に付与される。入社日にかかわらず、その年の12月31日をもって、勤続年数が1年経過したものとみなし、翌年1月1日に翌年度の年次有給休暇が付与される。
選考プロセス
書類選考 → 面接2回

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
日本を含む世界7か国に製造設備を持ち、グローバルで研究開発に従事する社員数が約10,000名の製薬メーカー。
グローバルレベルで豊富なポートフォリオ(製品・化合物)があり、医薬品の開発に加え、疾病への理解や患者さんへの革新的なソリューション、治療オプションの提供につながるデジタルテクノロジーの活用も進めている。
また、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンに組織全体で積極的に取り組んでいる
― 女性管理職が30%
― 「働きがいのある会社」15年連続“ベストカンパニー”に選出(Great Place to Work Institute Japanの調査)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社フューチャー・オポテュニティー・リソース
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-301560紹介事業許可年:2006年
設立
2006年
資本金
7500000
代表者名
土木田 斉
従業員数
法人全体:10名

人紹部門:7名
事業内容
専任キャリアコンサルタントが転職のご成功・入社後のご活躍までをサポートする登録型の人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-301560
紹介事業許可年
2006年
紹介事業事業所
東京
登録場所
株式会社フューチャー・オポテュニティー・リソース
〒111-0032 東京都台東区浅草1-39-11 デンボービル5階
ホームページ
https://foresource.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
品質システム コンプライアンス 文書・教育管理(文章トレーニング)工場勤務の転職・求人情報 26141988。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。