募集要項
- 募集背景
- 受託案件増加による組織拡大
- 仕事内容
-
◆臨床研究の支援業務(主に医師主導の臨床試験)
・研究事務局業務(臨床研究審査委員会への申請対応、契約手続き、研究の進捗管理、等)
・モニタリング
※経験によりますが、最終的には、研究のマネジメントをしていただきます。
※転勤はありません
【配属先情報】
中途入社80%以上。経験未経験問わず、幅広い年齢層が活躍している。
【職場PR】
2018年4月1日に臨床研究法が施行となり、法の規制対象となる「特定臨床研究」においては、治験GCPとほぼ同等の「臨床研究実施基準」遵守が義務化されました。これにより、研究を実施する医師、特に研究代表(責任)医師の負担が大きくなり、臨床研究を推進する上で、CROの支援が欠かせないものになりつつあります。医師の負担を可能な限り軽減し、研究をスムーズに進めていただくためには、研究事務局の存在が重要となります。特に多施設共同研究では、研究代表医師、実施施設の各研究責任医師研、共同研究者(資金提供者)との橋渡しが主な役割となります。さらに、研究を実施する医師のみならず、看護師、CRC等ともコミュニケーションをとり、自分で考えて臨機応変に対応していくことが重要になります。そういう意味では、治験よりも難しいかもしれませんが、その分やりがいは大きいです。また、この研究によって新たな治療法が確立されれば、効果はすぐに現れます。そのため、「患者さんの役に立てた」という実感をより持てる仕事だと思います。
- 応募資格
-
- 必須
-
学歴:理系大卒以上
【必要経験・スキル】
・医師、コメディカルとのコミュニケーション
また、以下のいずれかの経験がある方
・CRO/SMO業界
・臨床研究支援業務
・製薬、医療機器メーカーの開発、メディカルアフェアーズ関連業務
・製薬・医療機器関連業務におけるプロジェクトマネジメント
※第二新卒者は、上記の経験が無くても可
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 25歳 ~ 49歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
■求める人物像
医学に興味があり、医療従事者(医師頭)と会話することが好きな人
- 雇用形態
-
正社員
※試用期間:あり 3か月(本採用時と待遇面条件は変化なし)延長する場合がある
- 勤務地
- 東京都
- 勤務時間
-
フレックスタイム制度
・1日の標準労働時間 8時間
・コアタイム 10:30~15:30
・フレキシブルタイム 7:00~10:30、15:30~20:00
・時間外労働:あり 平均15H/月
- 年収・給与
-
400万円 ~ 699万円
【給与形態】
固定給
基本給232,000円~ + 住宅手当15,000円~ =月給247,000円~
想定年収(賞与含)4,008,000円~
※経験・前職給を考慮し、相談の上、決定いたします
【昇給】あり:年1回(4月)
【賞与】 あり:夏季・冬季 業績連動 (基準:給与4.5か月分)
- 待遇・福利厚生
-
【手当】
住宅手当:(賃貸且つ世帯の生計維持者)40,000円~45,000円|(左記以外)20,000円~25,000円
通勤手当:あり(月50,000円を上限とする)
時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、役職手当、家族手当、PhD手当
【社会保険】
健康保険、雇用保険、厚生年金、労働災害保険
【退職金制度】
中小企業退職金共済事業団加入(試用期間終了後)
【福利厚生】
持株会制度・慶弔金支給制度、確定拠出年金制度、社内会合費補助制度、クラブ活動補助金制度、インフルエンザ予防接種、英語学習報奨金制度、教育支援金/奨学金代理変換制度(東京都社会福祉協議会もしくは日本学生支援機構)、部署異動自己申告制度(年に1回)、健保組合契約施設(保養所、スポーツ施設)
【定年】
60歳 ※再雇用制度有り(65歳迄)
- 休日休暇
-
◆年間122日(2023年度)
土曜、日曜、祝日、年末年始
完全週休二日制 (年2回土曜出社有)
◆有給休暇:初年度15日間 ※2022年度平均取得実績 約14日
◆特別休暇:慶弔休暇、リフレッシュ休暇、夏季休暇
◆その他:産前産後休業、育児休業等の取得実績あり