募集要項
- 仕事内容
-
医薬品安全性監視部門(PV)におけるProject ManagementおよびLine Management業務全般
《主な業務》
・安全性情報管理(医薬品の臨床試験・市販後)のプロジェクトマネジメント
⇒ Projectの進捗と品質、収益等の管理業務、及び、プロジェクトにおける顧客対応業務。
また、他のManagerと連携し、Projectの業務計画と要員計画の立案、業務配分調整やProjectの状況の確認・評価、報告を担当いただきます。
・要員計画、業務配分、業務の指導など、担当するチーム(10名程度)のLine Management業務
・担当するチームのスキルレベルと生産性の向上、および、働きやすい環境作りをリード。
・担当するチームのメンバーと定期的なコミュニケーションを行い、パフォーマンス評価とキャリア開発。
・グローバルチーム、および、提携企業と協力して、顧客との良好で強い関係を維持。
※当社のPVの特徴※
Globalと同じプロセスで動いており、Globalの一員として仕事をする事が可能です。
現状多くの受託があり、今後も組織の拡大を予定しているため、今までとは違う新しい組織体制ややり方を創って行くやりがいがあります。
- 応募資格
-
- 必須
-
・ビジネスレベル以上の日本語・英語能力(読み書きと会話)⇒ 顧客やグローバルチームと英語で会議ができるレベル
・CROのPV部門での経験 ⇒ 国内外の医薬品(治験品、市販品)に関する安全性情報(副作用情報)の受付、トリアージ、入力、QC、厚生労働省(PMDA)への副作用報告書etc..PV業務の一連の流れを深く理解している方
・予算見積もりの作成経験がある方
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 30歳~53歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- 雇用形態
-
正社員
※試用期間3ヶ月
- 勤務地
- 東京都 / 大阪府
- 勤務時間
-
■就業時間:09:00-18:00
※フレックスタイム制を導入しております。
※フレキシブルタイム
(始業) 7時30分から11時00分
(終業) 16時00分から20時00分
コアタイム 11時00分から16時00分
■所定労働時間:8時間、休憩60分(12:30~13:30)
- 年収・給与
-
800万円 ~ 1500万円
※上記年収は賞与を含む目安です。経験、能力、前職給与を考慮し、ご相談の上決定します
※管理監督者のため、残業代の支給は御座いません。
※毎年3月末に業績に応じて業績賞与の支給があります。
- 待遇・福利厚生
-
■通勤手当:会社規定に基づき支給
■退職給付制度:有(確定拠出年金(日本型401K)制度)
■保険:社会保険(健康保険・厚生年金)、労働保険(雇用保険、労災保険)
■福利厚生:団体保険制度、慶弔見舞金、法人会員契約による全国会員制リゾート施設・スポーツクラブ等の利用制度(ベネフィット・ワン)、借り上げ社宅制度(会社指示の転勤の場合)
■在宅勤務制度:有
■その他:就業場所および業務内容については会社の定める場所および業務に変更になる場合がある
- 休日休暇
-
■休日:年間122日(土日祝日、年末年始5日間)
■有給休暇:試用期間終了後に10日~最大20日間付与
■その他休暇:夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業等
- 選考プロセス
-
・応募には、履歴書、職務経歴書、英語CVの3点が必要です。
・面接は1~2回実施予定で、英語面接も実施いたします。