アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)
【請負開発環境立上げ推進中】栃木/新型EVのバッテリECU制御ソフト【東証プライムグループ】
掲載期間:24/05/21~24/06/03求人No:TBN-240102WG
アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)

【請負開発環境立上げ推進中】栃木/新型EVのバッテリECU制御ソフト【東証プライムグループ】

上場企業 大手企業 土日祝休み

募集要項

募集背景
同社に対するクライアント企業からの評価が高く開発案件が増加しております。
仕事内容
新型EV向けバッテリマネジメントシステム開発に関する委託チーム立ち上げ推進しています。
【ポジション】
新型EV向けバッテリーマネジメントシステム開発における
1.開発リーダ(1名)
2.開発メンバー(1~2名)
ご経験やご意向もとにお任せいたします。

【業務内容】
(開発リーダー)
新型EVに向けたバッテリーマネジメントシステム開発委託業務における
チーム立上げと開発マネジメントをお任せします。
担当工程は仕様検討~モデル作成~HILS,MILSでの検証までとなります。
繁忙時には開発実務のフォローに入っていただくことがございます。
(開発メンバー)
担当工程は仕様検討~モデル作成~HILS,MILSでの検証までとなります。
※知識・経験のある工程からスタートし、対応可能範囲を広げていきます

【チーム編成】
プロジェクトリーダー1名、サブリーダー1名、メンバー1~2名を予定しております。
応募資格
必須
以下のようなご経験
すべてが必要なわけではありません
・(リーダー)制御開発におけるプロジェクト管理経験
・Matlab/Simulinkを用いたモデル作成
・制御ソフト設計・テストケース設計経験
・MILS/HILSテスト経験
・C言語/アセンブリ言語のプログラミング経験
歓迎
・電気・電力の基礎知識
・自動車の基礎知識
・リチウムイオンバッテリの基礎知識
フィットする人物像
・新しい技術をつくることから携わりたい方
・既存の技術・概念にとらわれず、新たな開発にチャレンジしたい方
・これまでの知見を活かし自動車業界で新たなキャリアを積んでみたい方
・チームリードやマネジメントにチャレンジしたい方
雇用形態
正社員
勤務地
栃木
※他、希望勤務地がある場合はご相談ください。
勤務時間
勤務時間:9:00 ~ 18:00 ※実働8時間
(休憩12:00~13:00)
年収・給与
賃金改定年1回
年収:450万円~
※能力・経験・年齢等を考慮の上、当社規程に従って決定致します。
待遇・福利厚生
【加入保険】
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険)

【各種手当】
赴任手当、転勤赴任一時金、帰省旅費補助、引越費用補助

【教育】
社内外講習補助、勉強会講師料補助、通信教育補助、資格取得補助、図書購入補助、社外技術研修参加費、自己啓発支援

【その他】
退職金制度(確定拠出年金制度)、慶弔見舞金制度、社内クラブサークル活動支援、健康保険組合、財形貯蓄制度、定年再雇用、従業員持株会(奨励金あり)、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、総合福祉団体定期保険
休日休暇
完全週休2日制(土日祝※祝日のある週は土曜出勤の場合あり)
年末年始、有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)
※年間休日122日
選考プロセス
面接1~2回
選考方法備考・・・1次面接(WEB)⇒2次面接(対面 or WEB)⇒内定
■面接地:対面の場合は本社または最寄りの支店にて実施する場合あり
キャリアパス・評価制度
【研修制度】
最先端技術の研修と1000以上の研修カリキュラムで常に情報のアップデートを図ります。
社員の成長こそが、提供するサービスの価値向上につながると考えています。そのため社員教育には力を注いでいます。ただし、ひたすらに技術研修の受講機会を提供するのではなく、業界屈指の体系的で時代にあった研修制度を実施しています。
「人間力・会社理解」、「ソリューション力」そして「技術力」の3つを軸に、エンジニアの能力向上を進めています。
また、お客様によって求められる技術スキルは異なります。
たとえば技術力と語学力、2つのスキルが必要な場合、足りないスキルを研修によって補います。また、リーダーシップ、ヒューマンエラー防止研修などスキルとは違う人間力も見据えた幅広い研修体系もお客様の現場に応じて研修の受講機会を提供しています。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
機械、電気、電子、組込制御における研究開発分野や商品開発分野への技術サービス

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

テクノブレーン株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-070177紹介事業許可年:1992年
設立
1992年 7月
資本金
4000万円
代表者名
代表取締役社長 北川太
従業員数
法人全体:90人

人紹部門:40人
事業内容
人材紹介事業、人事・組織コンサルティング、採用アウトソーシング
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-070177
紹介事業許可年
1992年
紹介事業事業所
東京
登録場所
関東
東京都品川区東五反田1-13-12 いちご五反田ビル 5F
ホームページ
http://www.techno-brain.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【請負開発環境立上げ推進中】栃木/新型EVのバッテリECU制御ソフト【東証プライムグループ】の転職・求人情報 23905682。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。