コールセンター運営・管理
SaaSスタートアップの新規事業立ち上げを担う!コールセンターSV候補募集
コールセンター運営・管理

SaaSスタートアップの新規事業立ち上げを担う!コールセンターSV候補募集
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間5月27日~6月9日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6230が紹介する305824の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2024/05/27 ~ 2024/06/09)
コールセンター運営・管理

SaaSスタートアップの新規事業立ち上げを担う!コールセンターSV候補募集

イタンジ株式会社
ベンチャー企業 新規事業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
イタンジは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションを掲げるVertical SaaSスタートアップです。

わたしたちは、「暮らしと人をつなぐプラットフォームで人々の生活を豊かに」というビジョンを掲げ、
不動産賃貸取引にとどまらず、引越しやその先の暮らしを変える新たな暮らしのインフラを創ろうとしています。

ARR成長率 :YoY +70%
電子入居申込数2年連続No.1
経産省・東証が選定したDX銘柄3年連続選定

不動産リーシング業務のリアルタイムデータベースである「ITANDI BB(イタンジ ビービー)」や、不動産賃貸業務のDXサービス群「ITANDI BB +(イタンジ ビービー プラス)」、ネット不動産賃貸サービス「OHEYAGO(オヘヤゴー)」など、不動産事業者向けのSaaSや消費者向けの不動産賃貸サービスを開発・運営しています。

そこで、上記のビジョン達成や事業拡大を狙い、経営企画を増員募集いたします!
現在活躍しているメンバーのほとんどは、SaaS業界未経験で入社しているため、
未経験の方のチャレンジも大歓迎です!

共にレガシーな不動産業界の変革者になりませんか?
仕事内容
コールセンター関連事業の立ち上げ及び、事業をグロースさせるための戦略の企画立案・実行、プロジェクトやメンバーのマネジメントなどをお任せいたします。
具体的には
オペレーターのマネジメント/部署運営に関する業務全般
■ 受注率・成約率などのKPI管理
■ 応対品質の管理・改善
■ エスカレーション対応
■ 人件費の管理
■ 研修資料・マニュアル作成
■ 勤怠管理・シフト作成
■ 採用関連業務
■ 各種研修・育成・ケア など


#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
#DX推進
応募資格
必須
・コールセンターでのマネジメント経験
・コールセンターでのアウトバウンドコール営業の経験
・Excel、Wordの基本的操作ができる方
歓迎
・アルバイト採用の経験
・業務プロセス設計の経験
・トークスクリプト作成の経験
・インサイドセールスの経験


▼求める人物像
・組織・会社づくりにも携わりたい方
・ベンチャーマインドのある方

雇用形態
正社員
勤務地
東京都
勤務時間
フレックス制度(コアタイム無し)
標準労働時間1日8時間
12:00~21:00で勤務している社員が多いです
年収・給与
年俸制:550万円~1000万円

待遇・福利厚生
保険
・各種社会保険完備

その他福利厚生
・住宅手当(会社から半径3km以内で2万円もしくは3万円)
・資格手当(宅建など)
・家族手当
・通勤手当(1ヶ月の定期代補助)
・子育て補助制度
・勤務形態選択制度
・フレックス制度
・育児・介護等に関するサポート制度(情報提供)
・自己研鑽制度
・PC等の周辺機器の貸与制度(マウスやデュアルディスプレイ等)
・エンジニア資格取得支援制度
・持株会加入(※GA technologiesの株式)
・GA JAM(ランチ)
・GA Circle(部活)
・家具サブスクリプション補助
・オンライン英会話レッスン補助
・確定拠出/給付年金制度(選択できます)
・育児復職祝金

その他休暇制度
・レディース休暇
・出産準備休暇
・ベビーケア休暇
・スペシャルキッズ休暇
・子の看護休暇
・看護休暇制度
・介護休暇
・慶弔休暇
・裁判員制度休暇
休日休暇
完全週休2日制(シフト制)、夏季休暇、冬季休暇、GW、有給休暇

選考プロセス
1、書類選考
2、選考面談(現場マネージャーや役員):2~3回
3、内定
4、入社決定

#内定までオンライン選考可 内定までの選考フローをオンラインで完結できる求人
#コロナ禍でも積極採用中 現在も引き続き採用活動を強化している求人
#入社時期は相談可能

会社概要

社名
イタンジ株式会社
事業内容・会社の特長
私たちは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションを掲げるVertical SaaSスタートアップです。
不動産業界という紙・電話・FAXが主流なアナログな業界をITの力で変革しています。

日本で1年間に引越しをする人は年間約500万人。
日本の不動産業従事者数は約100万人。
イタンジがつくっているのはこれら年間約600万人の引越しと
その先のくらしを支える根幹となるサービスです。

具体的には、不動産賃貸取引を仕組みからアップデートし、DX化を推進するtoB向けのソリューション『ITANDI BB+』の提供や、お部屋探し~契約までをオンラインで完結できるtoC向けのソリューション『OHEYAGO』などを提供しており、
第10期においては、日本のSaaS企業の中でも高い成長率を達成しています。

・管理会社向けSaaS:契約社数 1,570社 (YoY+65%)
・仲介会社向けSaaS:契約社数533社 (YoY+72%)
・ARR(年間経常利益):YoY +70%

また現在、更なる事業拡大を目指すフェーズとなっており、
「暮らしと人をつなぐプラットフォームで人々の生活を豊かに」というビジョンを掲げ、
不動産賃貸取引のみにとどまらず、引越しやその先の暮らしを変えるソリューションを提供し、暮らしのインフラを創ろうとしています。

共にレガシーな不動産業界の変革者になりませんか?
設立
2012年6月
資本金
3,600万円
従業員数
200名
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
イタンジ株式会社の転職・求人情報 23324147。SaaSスタートアップの新規事業立ち上げを担う!コールセンターSV候補募集。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。