募集要項
- 募集背景
- 売上業績好調により拡大募集中です。
- 仕事内容
-
リフォーム工事の着工から竣工までの施工管理を担当していただきます。~東証プライム上場・住友林業のリフォーム/福利厚生充実/完全週休二日制/年間休日124日~
■業務内容:
リフォーム工事の着工から竣工までの施工管理を担当していただきます。
《具体的な業務内容》
・実行予算作成、品質・工程・原価・安全・顧客管理など、「木」を知り尽くした住友林業ならではの高品質なリフォームをカタチにする業務です。
・建築物の基礎構造から手を加える大型のリフォームを中心に顧客の様々な要望や意見を形にしていただきます。
《仕事の流れ》
(1)営業設計担当・お客様との打合せ
(2)工程・スケジュール検討
(3)職人・資材の手配
(4)工事開始
(5)進行管理
(6)竣工・お引渡し
外装・内装・エクステリア・バス・トイレ・キッチン・増築・耐震・省エネなどリフォームメニューは様々です。
最初から全てをお任せすることはなく、キッチンやバスなどから取り組み、「和室から洋室へ」「大幅な間取り変更」「内装の総入れ替え」など、徐々に大きな案件をお任せします。
■特徴:
・リフォームは新築に比べて、さまざまな制約があるだけに施工管理も難しいのが事実です。当社の工事管理担当者によると「いつも違うテーマに挑戦しているような感じでまったく飽きない」との意見もあります。
・リフォームの施工管理は、何より顧客との距離が近いことが魅力です。実際にお住まいになられている場所で工事を行うケースが多いため、絶えず顧客の顔が見える環境です。顧客の反応がリアルに感じることができます。
・築何百年という日本の古い木造建築のリフォームを数々手がけていることからも明らかです。専門誌に取り上げられるような工事を手がける機会もたくさんあります。
・転勤については相談可能です ※地域限定勤務制度有
- 応募資格
-
- 必須
-
<応募要件>
・最終学歴 : 高卒以上
・必須資格 : 普通自動車運転免許(AT限定可)
・その他 : 住宅業界での施工管理経験がある方
- 歓迎
-
【歓迎要件】
・建築物の施工管理経験のある方
・リフォーム工事の施工管理経験のある方
・工務店などで一通りの工程を経験された方
・一級、二級建築士資格保有者
・1級、2級建築施工管理技士資格保有者
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
(特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
- 教育制度が整っていますので、経験が浅い方でも安心していただけます。意欲的にスキルを身につけていきたい方にフィットします。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
北海道 / 宮城県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 新潟県 / 長野県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 和歌山県 / 広島県 / 岡山県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 福岡県 / 熊本県 / 佐賀県
※事業所によっては募集が終了している場合もございます。
- 勤務時間
- 9:15~17:30 (実働7時間15分)
- 年収・給与
-
月収 249,620円~ 年収400万円~580万円(賞与実績平均約5か月)
給与例 : 学齢40歳 … 334,950円 (40時間分の固定残業代84,380円含む)
借家手当 … 12,000円~49,000円(社内規程による)
時間外勤務:有(月平均35時間前後)
(就業環境について)残業時間は月40時間以内ですが、所定労働時間が7時間15分の計算で超過分が40時間となりますので、一般的な8時間労働勤務で考えると、実質残業時間は25時間程度の計算となります。
- 待遇・福利厚生
-
各種保険:健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金
諸手当:通勤手当(上限80km)、住宅手当(6歳未満まで1万2千円~4万9千円支給されます)、退職金制度、資格手当(一級建築士、二級建築士、1級建築施工管理技士)、財形貯蓄制度、住友林業持株会、定年65歳、永年勤続休暇、会員制福利厚生サービス「ベネフィットステーション」利用可、その他各種制度有り
- 休日休暇
- 休日休暇:完全週休2日制(休日は水・日、祝日)年間有給休暇3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)会社指定日、年末年始、夏期、有給、慶弔、結婚休暇、ファミリーフレンドリー休暇等※有給休暇は1時間単位で取得可能です。
- 選考プロセス
- 書類選考 → 一次面接・筆記試験2種 → 最終面接・事前適正検査1種 → 内定