募集要項
- 募集背景
-
当社の事業は、劣化する社会インフラの維持・管理に貢献するものです。これはSDGsにも直結するものとして需要が高まっており、コロナ禍においても業績好調です。
今後の事業拡大を見据えて、現在『第二創業期』と銘打ち、様々な組織改革を実行中です。
当社事業のなかでも「マンション大規模修繕部門」は本社エリアの北九州市を中心に需要が高まっており、新たな人材をお招きして事業拡大を構想しています。
これまでに貴方の培った経験を発揮できる分野が必ずあります。存分に発揮していただきたいです!
- 仕事内容
-
主に北九州エリアでの「マンション大規模修繕工事」に就いていただくのがメインですが、経験と実績によっては事業拡大の推進者としての本社勤務のポジションも構想しています。【マンション改修工事の施工管理】
主に北九州市内を中心に、マンション改修・修繕工事の施工管理をお任せします。
<仕事内容>
・現地調査
・技術検討&提案
・工事計画→見積→受注
・打合せ
・材料手配 協力会社管理
・現場管理(安全・工程などの管理)
・クライアントへの報告 など
上記全てを一人で実行する訳ではなく、本社部隊と分担していきます。
過度な負担が掛からないようにフォローし合える体制を敷いています。
我々の仕事は【改修/修繕】でありますので、造る/建てる系の施工管理と違い、居住者が生活している中で工事を行います。
その分、周りへの配慮など気苦労もありますがお客様から直接感謝の言葉を頂ける機会も多く、充実感を感じる職場です。
また、工種も限られ工事期間も平均4カ月で完了します。仕上げ工事が主となるので強度計算はありません。
安全・工程・品質・原価管理が主な業務になります。馴染みやすく負担の少ない環境でお働きいただけます。
建築施工管理の経験があればすぐに活躍できる環境です。
■オフも充実できるクリーンな職場環境■
平均残業時間は20時間未満です。
本社の工務部からフォローできる体制を敷いていますので、現場に負担が掛からないようにしています。
『ワークライフバランスの充実』を大事に考えている企業です。
■PR情報■
事業そのものがSDGsという当社の事業は、群を抜いた安定事業であり業績は好調に推移しています。
2023年は社員の給与ベースアップも実施しています。
経営的にも盤石で対外的な評価も高まっている企業です。
(詳しくは[会社情報]欄をご覧ください)
- 応募資格
-
- 必須
-
☆必須☆
・[建築施工管理技士]の資格をお持ちの方。
・普通自動車免許(AT可)
- 歓迎
-
☆歓迎☆
マンション大規模修繕工事の経験豊富な方は優遇します。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 福岡県北九州市小倉南区(本社勤務/転勤無し)
- 勤務時間
-
8:00~17:00
※うち、休憩1時間(12:00~13:00)
※状況に応じてフレックス勤務可
- 年収・給与
-
550万円 ~ 800万円
(月給35万円~55万円)
※上記金額には固定残業代は含まず(但し契約金額によっては含む場合あり、その場合は別途協議する)
※経験職種や保有資格に応じて待遇を優遇します
(マンション大規模改修工事の経験豊富な一級建築施工管理技士はスタートから年収700万円以上可)
(マンション大規模修繕工事の事業統括経験者はスタートから年収800万円以上可)
※昨年度賞与実績平均4.0ヶ月分
- 待遇・福利厚生
-
■手当
家族手当(上限19,000円)、残業手当、地域手当、家賃手当(転勤の場合は家賃70%会社負担)、転勤手当(支度金最大20万円支給)、資格手当(一級施工管理技士5千円/月)、出産手当、単身赴任手当(最大6万円/月)
■福利厚生
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、退職金制度、産休・育休取得制度、資格取得支援制度、慶弔見舞金制度、育児支援制度、社内表彰制度、健康診断、インフルエンザ予防接種、スターフライヤー株主優待制度、定年制度(65歳)、定年後再雇用制度、禁煙外来の費用補助、図書カード5,000円分支給など
■その他
社員にはノートパソコン・スマートフォン・社有車を貸与
- 休日休暇
-
・週休二日制[第2・3・4・5土曜、日曜、祝日]
・GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
・会社指定休日112日+有給休暇
(2023年 社員平均有休消化数10.2日/個人の裁量で自由に取得可)
- 選考プロセス
-
(1)一次面接
オンラインまたは対面いずれかをご都合に合わせて実施します。
面接というよりも面談に近いです。ラフにお話ししましょう。
マンション部門の部門長が務めます。
↓
(2)適性検査(SPI検査)
選考を進むことを双方で合意した場合に実施します。
オンラインで30分程度のものを受検いただきます。
↓
(3)最終面接(本社/北九州市小倉南区)
本社にお越しいただき工務部長との対面での面接です。
- キャリアパス・評価制度
-
■サポート体制
コンプライアンス委員会の設置、ハラスメント相談窓口あり、キャリア自己申告制度あり
■研修制度
中堅研修、管理者研修、階層別研修、コンプライアンス研修、資格取得講習など