設計・開発エンジニア(半導体)
【パワーモジュール設計エンジニア】大手半導体メーカー[勤務地:京都]
掲載期間:24/05/21~24/06/03求人No:CDA-fuku20240521002
設計・開発エンジニア(半導体)

【パワーモジュール設計エンジニア】大手半導体メーカー[勤務地:京都]

上場企業 大手企業 土日祝休み

募集要項

募集背景
開発フェーズの進行と、案件の増加に合わせた工数増強のため
仕事内容
パワーモジュール設計エンジニア、プロセス開発エンジニアの募集です
【仕事内容】
(1) 顧客の使いやすさに指向した製品設計
顧客のニーズに合わせた製品仕様の策定や設計(電気特性, 熱特性, 機械特性 他)。
営業や商品開発Gといった顧客サイドのチームと協力して製品仕様を決めていくほか、自ら提案し顧客とディスカッションするシーンもあります。
顧客の現有環境に合わせこんだ評価サンプルの試作対応も手元で行い、顧客にいち早く評価いただけるように尽力しています。

(2) 上記を実現するための適用技術の検証と生産装置・ラインの立ち上げ
適用技術や材料の選定、検証の他、ライン設計と装置の選定まで幅広く携わっていただきます。
製品仕様と生産ライン・装置は切り離せない要素ですので、特に立ち上げ期においては製品設計からも主体的にライン設計に関わっていただきます。

【配属部署のミッション】
お客様に手に取ってもらいやすい、使ってもらいやすいパワーモジュール製品を実現する

【仕事の振り分け方】
パッケージ開発では、パッケージ単位でチームを作り、パッケージの設計~ライン開発、量産移管までを一気通貫で担当してもらいます。
チーム内では、各要素別の技術開発が割り当てられます。チームで共有出来るため、各要素の繋がりの理解も深まります。
ライン開発や、共通要素技術は、多数のチームを横断する横串担当となる為、広い視野で仕事ができます。
応募資格
必須
【必須】
実験で得られたデータや収集した情報から論理的な推論を構築できること。
課題解決に向けて自発的に試行錯誤できること。

その他、下記に抵抗のない方
・ 市場要求の変化に臨機応変に対応する開発スタイル
・ 課題の達成を優先目標とし、既存技術やご自身のスキルにこだわらずチャレンジしていくこと

歓迎
【歓迎】
CAD・CAEを用いた設計スキル
製品設計をはじめ、試作時の治具設計や装置サプライヤとの協議のための草案作り等で高い需要があります。

パワーモジュール及びインバーターASSYの設計経験
パワーモジュール及びインバーターASSYに関わる生産技術・製造に関する経験
仕様策定から評価までの幅広い経験

ソフトウェアの面から業務改善(自動化)に興味がある方。

【語学力】
英語の読み書き(メールや文献を読む)レベル
顧客との技術ディスカッション、来社対応や海外サプライヤとの協議で英語利用の機会あり(ほとんどの場合通訳あり)
募集年齢(年齢制限理由)
特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
雇用形態
正社員
ポジション・役割
担当/リーダー
勤務地
京都府(京都市)
勤務時間
8:15~17:15 (8時間 1時間休憩)
年収・給与
450万円 ~ 899万円※参考
※経験/年齢/能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
待遇・福利厚生
通勤手当;当社基準で支給
社会保険;健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
休日休暇
休日;週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年末年始
その他休暇等;年次有給/慶弔/産前産後/育児休暇/介護休暇
選考プロセス
書類選考 → 一次面接/適性検査 → 二次面接

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
当社は京都で1958年に設立し、国内外に拠点を持つ半導体メーカーです。
皆さんが使っているスマートフォンやテレビなどの家電から、車や産業機器まで、幅広いアプリケーションに搭載される電子部品をつくっています。近年さまざまな分野で電子化や技術革新が進み、ますます電子部品が活躍できるフィールドが広がっています。
生活の身近なところに当社の製品はあり、最新の技術で皆さんの暮らしに、社会に貢献しています。

また、2023年9月11日に厚生労働大臣より子育てサポート企業として「プラチナくるみん認定」を受けております。
認定に寄与した主な取り組み(行動計画期間:平成31年4月1日~令和5年3月31日)
1. 育児休業等取得の推進
計画期間内の男性労働者の育児休業等取得率(配偶者出産休暇を含む)は75%、女性労働者は97%であった。
2. 仕事と育児の両立支援
出産から1年後の女性労働者の在職割合は97%であった。
育児のための短時間勤務制度や時差出勤制度の対象者を、小学校6年生終了までの子どもを育てる労働者にするなど、仕事と育児の両立がしやすい環境を整備している。
また、小学校就学前の子どもを育てる労働者の所定外労働免除制度を運用するとともに勤怠管理システムで労働時間の可視化を図るなど、所定外労働の削減に努めている。
3. 年次有給休暇取得率の目標達成
年次有給休暇取得率を年間付与日数の65%以上とする目標を設定し、2022年度の取得率は80%に到達した。
4. 多様な働き方支援
社員の多様な働き方の支援、生産性の向上を目的とした在宅勤務制度を導入している。
設立
1958(昭和33)年9月17日
資本金
86,969百万円(2023年3月31日現在)
売上高
連結 507,882百万円(2023年3月期)
従業員数
連結 23,754人(2023年3月31日現在)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

キャリア・デベロプメント・アソシエイツ株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-300777紹介事業許可年:2005年
設立
2005年7月
資本金
1900万円
代表者名
田辺 晃
従業員数
法人全体:24人

人紹部門:24人
事業内容
人材紹介業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-300777
紹介事業許可年
2005年
紹介事業事業所
東京(大崎)
登録場所
東京(大崎)
東京都品川区大崎3-6-30 大崎紋新(旧高野ビル)301
ホームページ
http://www.cdac.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【パワーモジュール設計エンジニア】大手半導体メーカー[勤務地:京都]の転職・求人情報 17246421。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。