知って安心、人事が注目するポイント!

採用担当者は応募書類のココを見る

実際の求人企業担当者は応募書類のどこを見ているのでしょうか?
また書類選考の目的はどうなっているのでしょうか?

採用側の実情を知るために、ミドルの転職が行なった「中途採用を実施した企業265社へのアンケート」を紐解いてみましょう。「応募書類は相手が知りたい情報を書く」と言われても、相手を知らなければ適切な情報は書けませんね。採用側の本音や事情を把握して臨みましょう!
採用担当者に聞いた

Q.書類選考の目的は何ですか?

  • 応募資格をクリアしている人は全員面接をするので、
    全く対象外の応募者を外すため
    41
  • 採用できそうな人しか面接しないため、かなり絞り込む29
  • 採用職種、ポジションによってかなり異なる14
全く対象外な人材だけをはずすと回答された方の理由より
  • 1. やはり面接してみないとわからないことが多い
    2. 書類からマネージメント能力は測れない
    3. せっかく応募していただいているので門戸は広くしたい
    (通信)
  • 実際にその人のトータル的な評価は会って話をしてみないと分からない(良くも悪くも)と考える為。(流通)
かなり絞り込むと回答された方の理由より
  • 当社は面接選考にかなり時間をかけるため、面接人数が多人数では対応できません。募集している人材要件に近い応募者だけに絞りこみます。(メーカー)
ポジションによってかなり異なると回答された方の理由より
  • マネージメントレベルであれば、かなり絞り込む。スタッフレベルであれば、多くの応募者と会う。(金融)
  • 若手採用の場合はあまりこだわらず、未経験以外であれば会って人物重視で採用を行っている為。(不動産)
採用人数が少ない募集、管理職の募集、スペシャリストの募集の場合、書類選考で絞り込まれるケースがかなり多いようです。一方、採用枠が大きい場合(未経験歓迎募集、第二新卒募集など)は、書類選考では全くの対象外のみを見極めることがほとんど。
入り口の基準は違っても、どちらも面接重視であることに変わりはありません。
書類選考をパスしたら、次は面接準備を行ないましょう!
採用担当者に聞いた

Q.職務経歴書の形態はどのようなものがいいのですか?

大きさについて
A4サイズ89%
枚数について
  • 1~2枚51%
  • 3枚以内28%
  • 4枚以内4%
  • 情報が多いほどよい9%
  • 1枚4%
多すぎても少なすぎてもダメ。ボリュームのある経歴を無理して1枚にまとめるのは逆効果になる場合があります。ダラダラ書くのもNG。経歴によって適切な量が求められています。

また職務経歴書の書き方に関しては、「編年体」「キャリア式」のどちらがよいのでしょうか。以下のような声が寄せられています。
書き方について
  • 編年体の方がよい62%
  • キャリア式のほうがよい8%
  • どちらでもよい28%
編年体のほうがよいという方の声
  • 時系列だと、年齢や職務経験(成功、失敗談・退職経験)がその後の転職・実績にどのように反映されているか見る事ができるため。(商社)
  • 編年体のほうが、キャリアアップしていった経緯が分かりやすい。また社歴の長さ、プロジェクト歴の長さも一読で判別できるため。(システム開発)
  • どのようにキャリアアップしてきたかがわかりやすいから。また、直近の業務がわかりやすいから。(マーケティング)
キャリア式のほうがよいという方の声
  • どんなスキルがあるかが判断出来ればよい。どんな仕事をしてきたかを知りたい訳ではない。(ウェブ制作)
  • 採用時に当社が必要としているスキルとそうでないスキルが判断しやすいため。(システム開発)
どちらでもよいという方の声
  • 採用職種にもよる。職歴が一貫して同職種ならば編年式が良いが、多職種を経験している場合はキャリア式で分類されていたほうが分かりやすい。(人材派遣)
  • どのように内容をまとめているかも、応募者の整理能力やプレゼンテーション力を量る尺度となるので。(システム開発)
  • 年齢や経験によって個人差があるので、書き方はこだわらない。わかりやすければ、形式は問わない。(金融)
こうした声を参考に、ご自身の職種や転職回数、業務経験の長さ等を踏まえ、分かりやすくまとめられる書き方を選んでください。人材紹介会社のキャリアコンサルタントに相談してみるのも良いですね。
写真について
  • カラーの証明写真がよい79%
  • プリンターで印刷したカラーの画像でよい31%
レイアウトについて
  • フリーなレイアウトでよい56%
  • WordやExcelで市販の履歴書と
    同様のレイアウトをとったもの
    54%
×こんな書類はNG!
  • 1件あたり非常に短時間で読み込みを行うので、内容をすぐ理解できる書き方でないと、こちらが誤った理解をしたまま不採用になる場合がある。(人材派遣)
  • 多いのは書類提出日などの未記入。印鑑の有無。一般常識としての履歴書の書き方もわからないと判断します。(メーカー)
  • 「見てもらう」ことを意識できていない、見づらいレイアウトは自ずと評価が低くなる。(メーカー)
  • 言葉の端折り方や見やすさ、まとめ方など 見る人への配慮が成されているか。些細なことではあるが、いくら経験豊富でスキルが高くても、書類の書き方がいい加減だと、仕事もいい加減なのではと疑いたくなる。(サービス)
  • だらだらと羅列してあって、結局よく判らなかったり、本人の仕事の成果なのか、本人が所属していたグループ、部・課の成果なのかがよく判らないような書き方をしていたりする人は、それだけで印象が悪い。(メーカー)
こんな書類がGOOD!
  • 履歴書を折らずに封筒に入れたり、一枚挨拶状を添えたりするなどちょっとした事が印象を上げます。(メーカー)
  • 細かいことですが、ピシッとした折り目正しい封筒に入れられているとか、履歴書自体も真っ直ぐ正しく折り目がついていると、好感を持ちます。逆にしわが入り混じった履歴書は粗雑な人柄を連想させられ、大きなマイナスです。(アパレル)
  • PRしたい内容など太字で書く位の意気込みの感じられる書類でアピールしてほしい。(システム開発)
  • 見やすいレイアウト。相手に見てもらおうとする姿勢が表れている内容。(メーカー)
採用担当者に聞いた

Q.応募書類で、内容に不足があるのはどの項目ですか?

  • 1位 退職理由について45
  • 2位 応募動機について34
  • 3位 自己PR・意欲について31
その他、自由回答
  • 転職理由は、入社後の定着率を左右する。当社に入社することで、その転職理由が満たされるならば良いが、同じことの繰り返しになれば、また転職を繰り返すことになり、定着しない。(システム開発)
  • 長く働いてくれる人材を求めているので、何故辞めたのかは非常に気になります。(金融)
  • 「逃げ」の転職ではないかが知りたい。(システム開発)
  • できるだけ社風に合い、長く勤める人を採用したいので、志望動機や前職を辞めた動機などは重要な情報になる。(通信)
  • 考えをもっての転職か、またそれが当社とマッチするのか確認するため。(メーカー)
  • 即戦力募集の場合、ニーズにマッチするか否かの判断。志望動機はアンマッチの判断材料。(システム開発)
  • 応募の際、会社のことを調べ自分の経験がどのように活かせるかを考えた結果が志望動機欄と思われるから。(サービス)
  • やはりやる気や応募者の気持ちを重視しています。(システム開発)
自分の本当の退職理由を整理しておくことは、このあと転職を繰りかえさないためにも重要です。応募先企業に言えないようなことが理由なら、転職はまだ思いとどまったほうがいいかも知れません。前向きな退職であれば、退職理由を書いたほうがプラスになります。書かない人が多いので、差別化ポイントにもなります。
まとめ

書類選考を突破する!

Point1担当者はフォーマットにはこだわっていないが、丁寧さは見ている。
老舗メーカーや、大手企業ほど、細かいところまで評価しています。写真の身だしなみも含めて、丁寧さを心掛けましょう。
Point2職務経歴書の評価は「内容×レイアウト」。見やすく、分かりやすく!
第二新卒のような若手採用の場合、書類でのふるい落としは少なく、面接重視のケースが多いです。逆にキャリア採用の場合は、書類選考がより重視される傾向にあります。キャリア応募においては、書類の見やすさが命綱。レイアウトで落とされないようににしましょう。
Point3経歴が立派なだけではNG。経歴と志望動機が、応募先企業に合うかどうか!
書類選考は、採用した人材が戦力となるか、定着してくれるかという観点で行なわれます。経歴の内容だけでなく、考え方が応募先企業の状況や風土に合っているかどうかも重要です。
これまでの経歴は変えられません。しかし、書類の見せ方(レイアウト)や志望動機の書き方は、応募先企業や対象となる募集内容をよく研究することでブラッシュアップが可能です。人材紹介会社を通しての募集であれば、企業研究や応募先にあわせた書類の整え方のアドバイスも受けられます。書類はまだまだ変えられます。がんばりましょう!
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
転職成功者続出!履歴書対策「採用担当者は応募書類のココを見る」ページ。コンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。中途採用を実施した企業265社へのアンケート結果より、採用担当が書類選考で見るポイントを一挙公開!