募集要項
- 募集背景
-
新規受注が急増中の為に、技術者の緊急増員です。
◇マンション建設:東京1位、全国1位 達成
◇オフィス建設:東京1位 達成
コロナウィルスの感染爆発で、企業経営も不安定になってきていますが、
住友不動産様は盤石です。
60歳定年後も嘱託として65歳まで落ち着いて働くことが出来ます。
安定した職場で、安心して仕事をしませんか。
◆働き方改革推進中です。
【利益分配の考え方】
当社は、企業価値を高める源泉は従業員であると考え、持続的成長の果実はまず、キャリア採用中 心の極めて高い多様性を強みとする当社グループ従業員に還元する方針です。
持続的成長の果実はまず従業員に還元する方針、前期は7%の賃上げを実施 。
当社は、コーポレートスローガンに掲げる「信用と創造」を実践し、持続的成長による企業価値を高め る源泉は従業員であると考え、持続的成長の果実はまず従業員に還元する、従業員ファーストの経営を目 指しております。
【利益分配の考え方】についての詳細は【事業内容・会社の特長】欄に
記載していますので、そちらをご覧ください。
- 仕事内容
-
◆大型ビル新築、稼動ビル棟数増加に伴い、設備部門に新しい方をお迎えすることになりました◆■勤務地:東京
特にビル設備に詳しい方、設備の維持管理をお任せできる方を求めています。
★オフィスビルの空調・衛生設備技術者
ビルオーナーの立場で、外注業者の点検や設備改修工事に立ち会ったり、
施設のクオリティ維持のための業務を行うことも大切な仕事です。
★オフィスビルの電気設備技術者
高層ビルの設備工事、管理経験者歓迎
大型ビル新築、稼動ビル棟数増加に伴い、設備部門に新しい方をお迎えすることになりました
特にビル設備に詳しい方、設備の維持管理をお任せできる方を求めています。
自社保有ビル設備の施設管理・緊急対応・工事監理・保全業務
セントラル空調やPAC等の設備更新など、大型ビル特有の設備の維持管理と非常時の緊急対応の他
、受変電設備の点検・整備に従事していただきます。
今後も毎年のようにビルが竣工しますので、将来も安心して働けます。
【具体的には】
■仕事の内容
大型ビル新築、稼動ビル棟数増加に伴い、設備部門に新しい方をお迎えすることになりました◆
特にビル設備に詳しい方、設備の維持管理をお任せできる方を求めています。
自社保有ビル設備の施設管理・緊急対応・工事監理・保全業務
セントラル空調やPAC等の設備更新など、大型ビル特有の設備の維持管理と非常時の緊急対応の他、受変電設備の点検・整備に従事していただきます。
今後も毎年のようにビルが竣工しますので、将来も安心して働けます。
【具体的には】
・ビル設備の長期修繕計画の立案・実行
・受変電設備の点検・整備計画の立案・実行
・日常小修繕、小修理、集中管理業務、緊急対応業務
・故障データ分析、設備診断
・設備リニューアル計画の立案・実行、新商品研究開発・特許取得
- 応募資格
-
- 必須
-
【歓迎する経験 】
・設備設計、施工管理
・施設運営、管理業務
・電力会社等での送電、配電業務
・電気工事、設備工事 、サーバールーム設計・工事
・電気、設備の保全全般(検針、巡回業務以外)
1級管工事施工管理技士、第3種~第1種電気主任技術者・1級電気工事施工管理技士
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
年令
50歳 (定年後の嘱託再雇用制度有り) (定年年齢を上限として募集するため)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
東京 :新宿
- 勤務時間
- 9:00~17:40 (休憩1時間)
- 年収・給与
-
年俸500~900万円(固定残業手当月約58時間分13万2500円~23万8300円含む)
※経験・能力に応じて決定
※高い専門知識とマネジメント能力を有する方を厚遇します。
※上記の固定残業手当については、残業の有無に関わらず、全額支給。超過した場合は、別途加算支給
- 待遇・福利厚生
-
各種社会保険完備
通勤交通費実費支給
資格試験講座の提携割引
建築士などの資格試験合格時の受験費用と登録料を当社規定により補助
従業員持株会(10%奨励金あり)、財形貯蓄
<社員施設>
ロッジ/軽井沢・志賀高原など
リゾートホテル/伊豆高原・京都
フィットネスクラブ/エスフォルタ、コナミ
飲食/住友クラブ 医療/住友クリニック(新宿)
・提携住宅ローン ・資格取得支援 ・人間ドッグ、予防接種の補助 など
※本募集要項の内容は変更される場合があります。
- 休日休暇
-
休日
週休2日制 有給休暇(年間20日) 年末年始休暇 忌引休暇