施工管理(設備)
オフィスビル設備管理マネージャー/電気設備技術者/空調・衛生設備技術者/東京
掲載期間:23/11/21~23/12/04求人No:JCN-yy-09-sumi-21
施工管理(設備)

オフィスビル設備管理マネージャー/電気設備技術者/空調・衛生設備技術者/東京

上場企業 大手企業 英語力不問

募集要項

募集背景
新規受注が急増中の為に、技術者の緊急増員です。
◇マンション建設:東京1位、全国1位 達成
◇オフィス建設:東京1位 達成

コロナウィルスの感染爆発で、企業経営も不安定になってきていますが、
住友不動産様は盤石です。
60歳定年後も嘱託として65歳まで落ち着いて働くことが出来ます。
安定した職場で、安心して仕事をしませんか。
 
◆働き方改革推進中です。

【利益分配の考え方】
当社は、企業価値を高める源泉は従業員であると考え、持続的成長の果実はまず、キャリア採用中 心の極めて高い多様性を強みとする当社グループ従業員に還元する方針です。
持続的成長の果実はまず従業員に還元する方針、前期は7%の賃上げを実施 。
当社は、コーポレートスローガンに掲げる「信用と創造」を実践し、持続的成長による企業価値を高め る源泉は従業員であると考え、持続的成長の果実はまず従業員に還元する、従業員ファーストの経営を目 指しております。
【利益分配の考え方】についての詳細は【事業内容・会社の特長】欄に
記載していますので、そちらをご覧ください。
仕事内容
◆大型ビル新築、稼動ビル棟数増加に伴い、設備部門に新しい方をお迎えすることになりました◆
特にビル設備に詳しい方、設備の維持管理をお任せできる方を求めています。
■勤務地:東京

★オフィスビルの空調・衛生設備技術者
ビルオーナーの立場で、外注業者の点検や設備改修工事に立ち会ったり、
施設のクオリティ維持のための業務を行うことも大切な仕事です。

★オフィスビルの電気設備技術者
高層ビルの設備工事、管理経験者歓迎

大型ビル新築、稼動ビル棟数増加に伴い、設備部門に新しい方をお迎えすることになりました
特にビル設備に詳しい方、設備の維持管理をお任せできる方を求めています。


自社保有ビル設備の施設管理・緊急対応・工事監理・保全業務
セントラル空調やPAC等の設備更新など、大型ビル特有の設備の維持管理と非常時の緊急対応の他
、受変電設備の点検・整備に従事していただきます。
今後も毎年のようにビルが竣工しますので、将来も安心して働けます。

【具体的には】
■仕事の内容
大型ビル新築、稼動ビル棟数増加に伴い、設備部門に新しい方をお迎えすることになりました◆
特にビル設備に詳しい方、設備の維持管理をお任せできる方を求めています。

自社保有ビル設備の施設管理・緊急対応・工事監理・保全業務
セントラル空調やPAC等の設備更新など、大型ビル特有の設備の維持管理と非常時の緊急対応の他、受変電設備の点検・整備に従事していただきます。
今後も毎年のようにビルが竣工しますので、将来も安心して働けます。

【具体的には】
・ビル設備の長期修繕計画の立案・実行
・受変電設備の点検・整備計画の立案・実行
・日常小修繕、小修理、集中管理業務、緊急対応業務
・故障データ分析、設備診断
・設備リニューアル計画の立案・実行、新商品研究開発・特許取得







応募資格
必須
【歓迎する経験 】
・設備設計、施工管理
・施設運営、管理業務
・電力会社等での送電、配電業務
・電気工事、設備工事 、サーバールーム設計・工事
・電気、設備の保全全般(検針、巡回業務以外)

1級管工事施工管理技士、第3種~第1種電気主任技術者・1級電気工事施工管理技士
募集年齢(年齢制限理由)
年令
50歳 (定年後の嘱託再雇用制度有り) (定年年齢を上限として募集するため)
雇用形態
正社員
勤務地
東京 :新宿


勤務時間
9:00~17:40 (休憩1時間)
年収・給与
年俸500~900万円(固定残業手当月約58時間分13万2500円~23万8300円含む)
※経験・能力に応じて決定
※高い専門知識とマネジメント能力を有する方を厚遇します。
※上記の固定残業手当については、残業の有無に関わらず、全額支給。超過した場合は、別途加算支給
待遇・福利厚生
各種社会保険完備
通勤交通費実費支給
資格試験講座の提携割引
建築士などの資格試験合格時の受験費用と登録料を当社規定により補助
従業員持株会(10%奨励金あり)、財形貯蓄

<社員施設>  
ロッジ/軽井沢・志賀高原など  
リゾートホテル/伊豆高原・京都  
フィットネスクラブ/エスフォルタ、コナミ  
飲食/住友クラブ  医療/住友クリニック(新宿)
・提携住宅ローン ・資格取得支援  ・人間ドッグ、予防接種の補助 など
  ※本募集要項の内容は変更される場合があります。
休日休暇
休日
週休2日制  有給休暇(年間20日)  年末年始休暇  忌引休暇

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
■業種:
建築・土木・設計/その他不動産・建設系/住宅・建材・エクステリア【メーカー】/不動産/プラント・設備関連

■事業内容:
総合不動産業/ビルの開発・賃貸、マンション・戸建住宅の開発・分譲、宅地の造成・分譲、海外不動産の開発・分譲・賃貸、建築土木工事の請負・設計・監理、不動産の売買・仲介・鑑定 ほか

■事業所:
東京(本社)、大阪、札幌、仙台、横浜、名古屋、福岡ほか 全国191拠点

【利益分配の考え方】
当社は、企業価値を高める源泉は従業員であると考え、持続的成長の果実はまず、キャリア採用中 心の極めて高い多様性を強みとする当社グループ従業員に還元する方針です。
持続的成長の果実はまず従業員に還元する方針、前期は7%の賃上げを実施 。
当社は、コーポレートスローガンに掲げる「信用と創造」を実践し、持続的成長による企業価値を高め る源泉は従業員であると考え、持続的成長の果実はまず従業員に還元する、従業員ファーストの経営を目 指しております。
当社は、従業員の9割をキャリア採用が占めるダイバーシティに富んだ人員構成で、その多岐にわたる 職種別に、能力(職責)と成果のみで評価する独自の人事制度のもと、個々の従業員の成長に応じてメリ ハリのある昇給を実施してきました。 前期はこれに加えて、光熱費を中心とした急速な物価上昇に配慮し、臨時の生活支援特別手当としてグ ループ従業員1万人を対象に一律10万円を支給しました。さらに、最高益更新に伴う期末一時金(一律10 万円)を、従来の住友不動産本社のみの対象から、グループ従業員全体に拡大支給し、好業績の歓びをグ ループ全体で分かち合うこととしました。その結果、二度の一時金総額23億円を含めた前期の賃上げ率 は7%となりました。今後も、持続的成長に沿った株主への還元とともに、その原動力となる従業員への 人的資本投資を手厚くしてまいります。

設立
1949年12月
資本金
1228億円
売上高
780,273百万円 (平成26年3月期・連結)
従業員数
11,473名(平成26年3月31日現在・連結)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ジャックコンサルタント
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-305865紹介事業許可年:2013年3月1日
設立
2011年12月7日
資本金
1,000万円
代表者名
島田 浩
従業員数
法人全体:6人

人紹部門:5人
事業内容
•人材紹介事業(医師/病院人材/企業人材)
•経営コンサルタント事業全般
•マーケティング戦略支援事業
•医療機関開業コンサルタント
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-305865
紹介事業許可年
2013年3月1日
紹介事業事業所
〒160-0007
東京都新宿区荒木町6番4号 ラ・ベルロシェ203
登録場所
東京
〒160-0007 東京都新宿区荒木町6番4号 ラ・ベルロシェ203
ホームページ
http://jac-c.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
オフィスビル設備管理マネージャー/電気設備技術者/空調・衛生設備技術者/東京の転職・求人情報 6201375。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。