その他、経営・経営企画・事業企画系
【東京:リモート】シェアードサービスリーダー候補(業務改善推進) ※土日休み
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間6月18日~7月1日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6426人が紹介する358759件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/06/18 ~ 2025/07/01)
その他、経営・経営企画・事業企画系
【東京:リモート】シェアードサービスリーダー候補(業務改善推進) ※土日休み
株式会社エス・エム・エス
上場企業
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
グループの規模拡大に伴う人員体制構築/評価制度を含めた人事制度の見直し/業務環境の整備など
仕事内容
-
【東証プライム上場】福利厚生◎/社会貢献性◎/原則土日祝休み
【職務概要】
シェアードサービスグループは、事業やコーポレート領域におけるノンコア業務を引き受け、業務推進・業務改善をしています。
障がい者として働くメンバーにも自身の成長と組織への貢献を実感できる環境作りをして、同社グループにとって必要であり続ける組織を目指しています。
【職務詳細】
具体的に想定している業務内容の一例は以下の通りですが、自ら業務推進する中で様々な課題が見えてくると思いますので、その都度、やるべきことを再考していきます。
※入社時は、これまでのご経験やご志向に合わせて役割を調整します。
(1)チーム運営
(2)業務マネジメント
(3)採用関連業務
(4)その他
<キャリアイメージ>
・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める
・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く
・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する
・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う
【業務内容変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある
応募資格
-
- 必須
-
【必須】
以下のいずれかのご経験がある方
・特例子会社や事業会社の障がい者雇用の部門でマネジメント/組織運営のサポートのご経験がある方
・人事領域(採用/労務/育成)での実務経験があり、障がい者領域に興味がある方
・障がい者領域における雇用コンサルティングや支援サービスでのご経験のある方
【尚可】
・業務設計、業務改善のご経験がある方
・以下のような資格を活かして働いたご経験のある方
精神保健福祉士/保健師/臨床心理士/公認心理師/産業カウンセラー/障害者職業生活相談員/企業在籍型ジョブコーチ
- 歓迎
-
※活かせる経験については上記「応募資格」欄に併記しております
- フィットする人物像
-
・正しい倫理観を持ち、毅然とした対応ができる方
・人や仕事に対して誠実な方
・感情に流されることなく冷静な判断ができる方
・障がい者雇用分野において興味を持ち、自ら進んで学習する意欲のある方
雇用形態
-
雇用形態:正社員
契約期間:無期
試用期間:有(3ヶ月(試用期間中の条件変更はなし))
勤務地
-
東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
都営三田線「芝公園」駅より徒歩4分
都営大江戸線・都営浅草線「大門」駅より徒歩6分
勤務地変更の範囲:記載の勤務場所および会社の指定する場所とする
勤務時間
-
7時30分~18時00分の間で実働8時間
※ 簡易フレックス勤務(7:30~9:00の間に出社)
年収・給与
-
年収:530万~810万程度
月給制:月額441667円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:-
昇給:年1回の考課を行い、昇降給の可能性あり
待遇・福利厚生
-
スキルアップ手当:15万円(年1度、4月給与支払日の支給)、通勤手当:月3.5万円上限(業務上必要な交通費に関しては全額支給)、書籍購入制度、従業員持株制度、資格取得支援制度、ベビーシッター利用補助制度
喫煙情報:屋内禁煙
休日休暇
-
完全週休二日制、原則土曜・日曜・祝日、年末年始、年次有給休暇、アニバーサリー休暇、介護休業、産前産後休業、育児休業、子の看護休暇、慶弔休暇、妊婦特別休暇
選考プロセス
-
書類選考→面接2回~3回予定→内定
※状況により変更になる場合あり
会社概要
社名
-
株式会社エス・エム・エス
事業内容・会社の特長
-
【事業内容】
ヘルスケア事業/介護事業/介護キャリア事業/医療事業/シニアライフ事業/海外事業
【会社の特徴】
2003年の設立以来、新しいサービスを次々と生み出し成長し続けている同社は、創業以来、数多くのサービスを開発しています。
特に、介護、医療、キャリアの分野ではサービスを多数運営しています。「高齢社会に適した情報インフラを構築することで価値を創造し社会に貢献し続ける」という企業理念のもと、社会のニーズに常に耳を傾け、50年、100年と社会に求められる存在である企業となることを目指しており、高齢社会を取り巻く人々が、よりイキイキと生活できることを目指しています。
具体的には、高齢社会における事業領域を「介護」「医療」「キャリア」「ヘルスケア」「シニアライフ」分野に分類し、当該事業領域において「情報を発信する側と受信する側との間に生じる格差を埋めるための情報インフラ(情報を収集、整理、伝達する媒体)」を、主にインターネットを介して提供しています。同社は、日本のみならず海外にも目を向け、更なる事業開発を続けています。
設立
-
2003年4月
資本金
-
23億1022万円
売上高
-
2017年 3月 期 230.5億円 2016年 3月 期 190.6億円 2015年 3月 期 150.5億円
従業員数
-
4188名、単体:2754名(2024年3月31日時点)
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。