研究・開発(医薬品)
創薬支援を行う大手企業にて薬理のプロジェクトリーダー候補
掲載期間:25/07/02~25/07/15求人No:RDSP-43719
再掲載研究・開発(医薬品)

創薬支援を行う大手企業にて薬理のプロジェクトリーダー候補

マネジメント業務なし 英語力が必要 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
部門強化(海外案件増加の為)
仕事内容
業界随一の総合的創薬企業にて、Pharmacology(免疫系疾患、中枢疾患、がん領域)のプロジェクトリーダー候補として業務をお任せします。
【具体的な業務内容】
■薬効薬理部門の代表として社外や社内他部門のメンバーで構成される医薬品候補創製プロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーと議論・交渉の上、試験の立案・提案・実施をリードする。(業務全体の20%)

■自己免疫疾患やがん、中枢疾患などの疾患領域における試験の研究計画立案、試験実施、データ解析、報告を関係者とのコーディネートに、主体的に取り組む。(業務全体の60%)

■創薬などライフサイエンス産業に応用可能で有用な新規技術や研究手法、あるいは既存の研究機能の応用が期待される未開拓領域を探索し、事業化に導く。(業務全体の10%)

■国内外の学会・講演会等への参加をはじめ、戦略的に社内外の研究者およびステークホルダーとのネットワークを構築し、専門領域での人的ネットワーク 構築を図るなど、事業の拡大に向けた業務を担当する。業務全体の(10%)

※薬理経験3年~5年の方もチャレンジできます!
※大手製薬出身のスペシャリストが集う環境で、グローバルな試験をリードする役割を目指せます!

【募集背景】
事業拡大に向け、英語力およびプロジェクトをリードするスキルセットを持つ社員を育てていきたい。

【会社について】
同社は、日本の製薬業界では初の総合的創薬ソリューションプロバイダーです。
医薬品創出に関わる国内外の製薬企業、バイオベンチャー、アカデミアや公的研究機関などに対し、創薬エコシステムのハブとして最適なソリューションとサービスの提供、幅広い疾患領域において初期探索研究から候補化合物の最適化、さらには臨床開発への橋渡しのプロセスまでワンストップショップサービスを提供しています。
応募資格
必須
【必須】
・製薬会社もしくはヘルスケア関連の研究において、創薬研究について3~4年以上の実務経験がある方
・免疫・炎症領域、中枢領域、がん領域における専門知識を使った研究経験が3年以上ある方
・ビジネス中級レベルの英語力
(スピーキング、リスニングで渉外的なコミュニケーションの経験があること)
・関連学問分野の修士卒以上(生物系:医学、薬学など)

歓迎
【尚可】
・海外駐在経験
・創薬に関連した経験
募集年齢(年齢制限理由)
30歳~39歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態
正社員
勤務地
神奈川県藤沢市
勤務時間
09:00~17:45
年収・給与
【年収】600万円~920万円<月給制>
【昇給】有り
待遇・福利厚生
【制度】通勤手当、時間外手当、確定拠出型年金制度、退職一時金制度
【保険】労災保険、厚生年金保険、健康保険、介護保険、雇用保険
休日休暇
【休日】土日祝日
【休暇】年末年始、年次有給休暇、特別有給休暇、ヘルスケアサポート休暇(有給)、産前産後休暇、育児休暇等
【年間休日】124日

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
■創薬研究に係る事業に関連するアドバイザリーおよび業務の受託等
(大手製薬企業から独立)
設立
2017年
資本金
1億円
従業員数
270人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社RDサポート(RD REALIZE)
厚生労働大臣許可番号:13-01-ユ-0792紹介事業許可年:2002年
設立
1998年12月
資本金
2,510万円
代表者名
代表取締役(CEO) 大澤 裕樹 代表取締役(COO) 大島 康治
従業員数
法人全体:40名

人紹部門:7名
事業内容
「ヘルスケア・ライフサイエンス」分野に特化した総合人材サービス
厚生労働大臣許可番号
13-01-ユ-0792
紹介事業許可年
2002年
紹介事業事業所
「東京(銀座)」
登録場所
東京オフィス
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目2番1号 Daiwa銀座ビル3F
ホームページ
http://www.rdsupport-tenshoku.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人